ドラクエだけじゃない!鳥山明がキャラデザしたゲーム集
2017年11月25日 更新

ドラクエだけじゃない!鳥山明がキャラデザしたゲーム集

『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』でお馴染みの漫画家・鳥山明。彼といえば、『ドラゴンクエストシリーズ』におけるキャラクター・モンスターのデザインが有名ですが、同作以外にも、これまでさまざまなゲーム作品でその手腕を発揮してきました。今回はそんな鳥山明がデザインに噛んでいるドラクエ以外のゲームをいくつか紹介していきます。

20,371 view

ファミコンジャンプII 最強の7人‐1991年12月2日発売・ファミリーコンピュータ

こちらは、『ファミコンジャンプ 英雄列伝』(1989年・ファミリーコンピュータ)、『カルトジャンプ』(1993年・ゲームボーイ)、『バトルスタジアム D.O.N』(2006年・プレイステーション2他)、『ジャンプアルティメットスターズ』(2006年・ニンテンドーDS)、『バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝』(2013年・ニンテンドー3DS)といったタイトルの系譜に位置する、いわゆる「ジャンプゲー」のひとつ。
ファミコンジャンプII

ファミコンジャンプII

この『ファミコンジャンプII 最強の7人』は、“伝説のクソゲー”と名高い『ファミコンジャンプ 英雄列伝』の続編。孫悟空(ドラゴンボール)、空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)、前田太尊(ろくでなしBLUES)といったジャンプ漫画の主人公をアバターで動かすロールプレイングゲームとなっています。

本作は既存のキャラを登場させるだけではなく、当時のジャンプに連載を持つ人気漫画家にオリジナルキャラを書かせた意欲作。鳥山も敵キャラクターのいっかくねこ・ダークレイド・ゼドーをデザインし華を添えています。

[FC] ファミコンジャンプ2 最強の7人

クロノ・トリガー‐1995年3月11日発売・スーパーファミコン

晩年の手塚治虫が、デビューしたばかりの鳥山明のイラストを見て、驚嘆したというのは有名な話。具体的に何に驚いたのかといえば、その書き込みの緻密さです。手塚作品の画風といえば、一言でいうと、簡略化された漫画的記号の集積。対して、鳥山は書き込みの鬼。いかにも、漫画っぽくて親しみやすいキャラの顔・身体デザインとは対照的に、メカやその他小道具をとことん細部にわたって描きまくってるその画風は、漫画の神様にさえ大きな衝撃を与えたのです。

そんな鳥山がもっとも気力・体力ともに充実し、才気煥発していた頃に描いたと思われるのが、このクロノ・トリガーのデザインです。異常なまでに事細かに描写されたイラストの数々はもはや芸術の域。この時の鳥山とタメを張れる漫画家、いや、ゲームデザイナーは今後現れないでしょう。
クロノトリガー アルティマニア

クロノトリガー アルティマニア

クロノトリガー OP

空想科学世界ガリバーボーイ‐1995年4月28日発売・PCエンジン

鳥山のメカ好きは、『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』などの作品を読めば一目瞭然。表紙や扉絵、作中に度々嗜好を凝らしたメカを登場させ、あまりにもその頻度が多かったものだから、『Dr.スランプ』連載中、当時の編集者・鳥嶋和彦から「この漫画は車が主人公だっけ?」と嫌味を言われたこともあるのだとか。

そんなメカオタクの鳥山に、うってつけの仕事がやってきます。それがハドソン×フジテレビのメディアミックス作品として、アニメ・ゲームが制作された『空想科学世界ガリバーボーイ』におけるメカニックデザインでした。それにしても、主人公のガリバーは遊戯王の遊戯にしか見えません。
空想科学世界ガリバーボーイ

空想科学世界ガリバーボーイ

桃太郎電鉄シリーズ‐1988年~2016年・ファミリーコンピュータ他

桃太郎電鉄シリーズの生みの親・さくまあきらは、もともと漫画家志望でした。そんな嗜好もあって、80年代初頭に『週刊少年ジャンプ』の読書投稿コーナー『ジャンプ放送局』に携わっていた彼は、駆け出しだった鳥山とも親交を結んでいたといいます。
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! - 3DS

桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! - 3DS

さくまは鳥山にデフォルメのコツを教えたこともあるようですが、その腕前はあっさり抜かされてしまったとのこと。こうした縁もあってか、鳥山は『桃太郎電鉄シリーズ』の代表的キャラクターの一つ『メカボンビーRX』のデザインを担当。たしかに、言われてみれば、他のキャラクターに比べて、このボンビーだけが異様にカッコよく作り込まれており、そこはかとなく鳥山テイストを醸しているような気もします。

【桃太郎電鉄11】 キングボンビーvsメカボンビーRX

トバルNo.1‐1996年・プレイステーション

1994年の終盤、ゲーム業界でエポックメイキングな出来事が起こりました。11月にセガサターン、12月にプレイステーションが発売されたのです。もちろん、当時は依然スーファミの天下。それぞれのハードがゲーム業界の主流となるには、まだタイトルの数が圧倒的に不足していました。
トバル NO.1

トバル NO.1

25 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「週刊少年ジャンプ」創刊50周年を記念したニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータをミドルエッジ世代の三人がプレーしてみた!

「週刊少年ジャンプ」創刊50周年を記念したニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータをミドルエッジ世代の三人がプレーしてみた!

あの懐かしの名作「ファミコンジャンプ」を筆頭にジャンプ黄金世代を彩った作品をゲーム化したものが収録されているミニファミコン。「ミニファミコン少年ジャンプ記念バージョン」のレビューを沼田さんの漫画と共にお届けします!
沼田健 | 4,471 view
【不朽の名作!ドラクエ】貴方が好きなキャラや魔法は?

【不朽の名作!ドラクエ】貴方が好きなキャラや魔法は?

発売から30年以上たっても色あせない「ドラゴンクエスト」!「鳥山明先生」デザインのキャラクターファンの方も多いのではないでしょうか。今でも大人気のドラクエであなたが好きなキャラや魔法を教えて下さい!
【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!

【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!

RPG史に燦然と輝く金字塔「ドラゴンクエストシリーズ」より、私たち世代では思い出深い方も多いであろう「ドラクエⅡ」をテーマに、クイズを10問作成してみました。ちょっと簡単?かもしれませんが、ドラクエシリーズに興じた方たちにぜひ挑戦していただければと思います!
定番の「桃太郎電鉄」は大人から子供まで楽しめるTVボードゲーム!その第1作目の出来は?

定番の「桃太郎電鉄」は大人から子供まで楽しめるTVボードゲーム!その第1作目の出来は?

1988年12月2日にハドソンから発売された鉄道会社の運営をモチーフにしたボードゲーム形式のゲームです。監督はさくまあきらさん、イラストは土井孝幸さん、音楽はサザンの関口さんということで、「桃太郎伝説」と同じですよね。テイストは同じだと思います。みんなで楽しめる作品ですよね。
昔話の世界が舞台”笑いと涙のコミカルRPG”「桃太郎伝説」がおもしろい!初期の傑作RPGのご紹介!

昔話の世界が舞台”笑いと涙のコミカルRPG”「桃太郎伝説」がおもしろい!初期の傑作RPGのご紹介!

桃太郎伝説はハドソンから発売されたRPGゲームです。おとぎ話「桃太郎」を題材にしたギャグ満載ののコミカルRPGということで、当時大人気でした。監督はさくまあきらさん、イラストは土井孝幸さん、音楽はサザンオールスターズの関口一之さんが担当ということで、メンバーも豪華です。 1989年からはテレビアニメ化もされるほどの人気だったんですよね。 そんな桃太郎伝説について色々ご紹介していきましょう!!

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト