2018年の目玉になる!? センチュリーとはどんなクルマ?
2018年1月8日 更新

2018年の目玉になる!? センチュリーとはどんなクルマ?

2017年の東京モーターショーで注目を集めたクルマのひとつに、トヨタ・センチュリーがあります。すでに2代目は製造・販売を終了しており、参考出品されたモデルが3代目として2018年に発売されるのでしょうか? その前に、センチュリーがどんなクルマなのか、おさらいしておきましょう。

11,828 view
センチュリーのリアシート

センチュリーのリアシート

写真はホイールベースが150cm延長されたLタイプ。

30年を経て2代目にフルモデルチェンジ

2代目となったセンチュリー

2代目となったセンチュリー

筆者はずいぶんと丸くなったと感じたが、古い時代を知る人は、初代の初期型のイメージに近いと感じたようだ。
登場から30年を経て、センチュリーは初のフルモデルチェンジを行い、2代目になります。この頃のトヨタの高級車は、国際派のセルシオ(現在のレクサスLS)、国内向けのクラウン・マジェスタがともにV型8気筒でラインナップされており、このエンジンを積むだけでも先代を凌駕する高級車を簡単に作れる状況にありましたが、トヨタは何と乗用車向けでは日本初となるV型12気筒5000ccエンジンを開発し、センチュリーに搭載しました。これにより、セルシオよりも圧倒的に高い地位に位置づけられました。
センチュリーの佇まい、というとこんなイメージだろうか。

センチュリーの佇まい、というとこんなイメージだろうか。

白いレースのカーテンがこれほど似合うクルマは他にない。
運転席・助手席のエアバッグが標準装備され、フロントドアの三角窓の廃止やカーナビの設置など、内外装ともに現代的になりました。それでも、日本のセダンらしい富士山型のフォルムを踏襲し、高級感があるものの威圧感のない、日本らしい高級車のデザインを作り上げました。
宮内庁に納入された、皇族用のセンチュリーロイヤル

宮内庁に納入された、皇族用のセンチュリーロイヤル

通常のセンチュリーがベースだが、外観に関しては共用している部品は少なそうだ。
それには、ただの政治家や財界人だけでなく、皇室の方々もお乗りになる、というこのクルマならではの需要があります。乗っている人が上品に見えるクルマだからこそ、センチュリーには孤高の美しさがあるのです。

2006年には、皇族用のリムジン「センチュリーロイヤル」が、センチュリーをベースに開発されました。こちらも、ニュース等で見たことがあるでしょう。

天皇・皇后両陛下がお乗りになる御料車、センチュリーロイヤルの動画。

他のトヨタ車にはないセンチュリーの製造工程

黒や濃紺が多いが、シルバーやホワイトパールも選択できた。

黒や濃紺が多いが、シルバーやホワイトパールも選択できた。

2代目センチュリー最大の特徴が、日本車で唯一のV型12気筒エンジンです。開発主査を務めた野口満之氏のインタビューによると、セルシオとの差別化の意味でも、早い段階からV型12気筒の計画はあったといいます。
ウォールナットパネルが張られたダッシュボード

ウォールナットパネルが張られたダッシュボード

スピードメーターはデジタル表示。中央のディスプレイはカーナビで、デュアルエレクトロマルチビジョンとして後席にも装備される。
また、製造には職人による手作業の工程も多いそうです。美しい仕上がりのため、車体表面の研磨は入念に行われています。塗装も、通常のクルマでは3回塗って3回焼く塗装工程が、セルシオでは4回塗って4回焼く工程になり、センチュリーでは5回塗って5回焼く工程になっています。これを聞くと、磨き上げられた黒塗りのセンチュリーが、鏡のように美しい艶をしているのも納得することでしょう。
さまざまな高級車があるが、レクサスとも、メルセデスとも...

さまざまな高級車があるが、レクサスとも、メルセデスとも、キャデラックとも違う独自の世界観が広がる。

さて、2代目センチュリーは、2005年に変速機が6速ATに変更されました。また、当初は有無が選べた前後席のデュアルエレクトロマルチビジョンが標準装備になります。2008年にはディスチャージ付マルチリフレクターヘッドランプを装備。2010年にはバックガイドモニターの装備など、小変更が度々加えられています。しかし、2016年10月で2代目の生産を終了、翌2017年2月に販売も終了しました。

平成29年 天皇皇后両陛下 御料車列 JPタワー

通常のセンチュリーを使用した、天皇・皇后両陛下の車列。公務でないときは、通常のナンバープレートが付いたセンチュリーを使用する。

3代目はハイブリッド車に進化

センチュリーの次期型を模索する動きとして、2007年の東京モーターショーに、製造元の関東自動車工業が出品した「プレミアムセンチュリー」があります。通常のセンチュリーをベースに、フロントグリルや内装が変更されています。

また、2011年の東京モーターショーでは、センチュリーの名前は使わず、「FSハイブリッドコンセプト」の名で、センチュリーの後継を感じさせるセダンを参考出品しています。
2017年の東京モーターショーで参考出品された、次期型...

2017年の東京モーターショーで参考出品された、次期型センチュリー。

42 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

”見て、乗って、感じる”テーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」で「TOYOTA 80周年」の特別展示を開催中!

”見て、乗って、感じる”テーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」で「TOYOTA 80周年」の特別展示を開催中!

今年で設立80周年を迎えるトヨタ自動車が設立80周年を記念した「TOYOTA80周年」特別展示を実施中です。80年の歴史を歴史年表とミニチュアカー200台で振り返ります!
90年代ミニバン・ブームで愛された!!TOYOTAエスティマがモデル廃止へ!!

90年代ミニバン・ブームで愛された!!TOYOTAエスティマがモデル廃止へ!!

1990年から生産された大型ミニバンTOYOTAエスティマ、ミニバンブームで愛され一部の愛好家にはこの車を何台も乗り継ぐという方もいたほどの人気車のエスティマが来年で廃止になるとか・・・
ギャング | 19,099 view
レクサスES300の日本名、覚えていますか?「レクサスES300=日本名ウィンダム」

レクサスES300の日本名、覚えていますか?「レクサスES300=日本名ウィンダム」

2018年4月に開催された北京モーターショーで注目を集めた車種のひとつに、レクサスESという高級セダンがあります。日本には未導入の車種ですが、実はその名は四半世紀前に知られていました。「レクサスES300=日本名ウィンダム」というCM、覚えていますか?
篠田恵三 | 7,273 view
チョットやり過ぎた!?コンパクトカーなのにガルウイングって『TOYOTA セラ』!!

チョットやり過ぎた!?コンパクトカーなのにガルウイングって『TOYOTA セラ』!!

1987年、東京モーターショーで、お目見えし1990年3月、ほぼコンセプトカーの姿のまま、デビューしたTOYOTAのコンパクトカー セラ!!90年バブル絶頂期で完全にノリで作ったとしか思えない車。
ギャング | 10,193 view
やっちまった~!?不人気車種シリーズ『TOYOTA ウィンダム』編!!

やっちまった~!?不人気車種シリーズ『TOYOTA ウィンダム』編!!

乗ってた方には大変申し訳ございませんが、トヨタの中型高級車?初代ウインダム、たしか2・3代目ウインダムも不人気車の仲間入りを果たして2006年で販売終了してしまったしまったという悲劇の車。
ギャング | 23,658 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト