続・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡」!これぞ、データイーストの真骨頂!!
2017年1月24日 更新

続・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡」!これぞ、データイーストの真骨頂!!

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。また、今作はシリーズ1作目の『闘人魔境伝』の特徴的な要素はほとんどが廃止され、当時多くのRPGで採用されていた一般的なシステムに置き換えられた。

10,430 view

【新品】Nintendo 任天堂 DS Liteソフト ヘラクレスの栄光 魂の証明 ニンテンドーの通販はDeNAショッピング - ワールドセレクトマーケット

5,122
【新品】Nintendo 任天堂 DS Liteソフト ヘラクレスの栄光 魂の証明 ニンテンドーのお買いものならDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営するネットショッピング・通販サイト「DeNAショッピング」。最新トレンドファッションやコスメ・グルメなど、2,000万品以上の豊富な品ぞろえ。

皆さんの感想は!?

まとめます!!

 (1599159)

前作に引き続き、「ギリシャ神話」をモチーフにしていますが、前作のような「あの特徴的なもの」は薄れて、そのまま一般的なRPGに成り下がって?いや、成り上がったのでした。

じつは、「ファイナルファンタジー7」で有名な「野島一成」さんがシナリオにかかわっているとか・・
いないとかで、有名であるこの作品、今回の主人公はヘラクレスではありません。

前回と違いプレイヤー(主人公)は魔法を使えます。
でも、魔法のネーミングはかなり独特なため、何の魔法なのかは使ってみるまでわからないと思います。パウ系(回復)とかクノ系(状態回復)など、系統の名前を覚えればある程度判別できます。
 (1599163)

そして、今回のこのソフトの特徴はこんな感じです。

まず、道具を売れるのは道具屋だけです。でもって、町中でも毒のダメージを受けるます!
宿屋に2日以上泊まると毒が回復することや、さらに、宿屋に3日以上泊まるとマヒが回復します。

全滅時は所持金半分でやり直す系です。ドラクエ型とかではありません・・・。
敵に破壊されるのは「市販品の武器・盾・鎧」です・・。だった気がします。非売品も破壊するほど、そこまでエグくなかった気がします。

最後に、町中の船に乗った状態で「クルターム」(某ゲームのラナルータ・・・昼夜逆転)を使うと動けなくなるのです。
 (1599168)

前作で不評だった?武器や防具などの耐久度はなくなったのはいいけど、敵が装備破壊攻撃をしてくるようになった、というかその発想もすごいと思います。
ドラクエで、武器破壊おきたら、大参事でしょう!!・・・多分。

当初は、「非売品も平気で破壊してくれるので、こまめなセーブが鉄則。 」と考えられていたようですが、実際は「非売品」は壊れません!ああ、よかった。

まあ前作をプレイしているなら、非売品装備のありがたみがわかるだろうし、今回はセーブデータですから、当然とりなおしは出来ません。
また、呪い装備がやたらと多いので、装備する前にもセーブすることを強烈におススメします。
店売品でも名前がヤバそうなものはパラメータダウンを引き起こすこともありますので、十二分に気を付けてください!
この後に出る、続編SFC版のヘラクレス3、4は非常に人気が高かったのです。
それに比べると、FC版のヘラクレスには、少し人気が足りない気もします。

当方の見解としては、ヘラクレスは神宮寺の先祖であること(ウソです)と、ドラクエの完成度があまりにも高すぎたことの2点であると、考えております。このヘラクレス2に至っては、ドラクエのパクり!という言葉がつきまとって離れてくれません。

中には、やりもせずにドラクエの・・・という人もいるのではないでしょうか!?

・・・そうです!!

結果論から言ってしまえば、ほぼパクリです!間違いないでしょう!?

RPGの基本構成から呪文から、昼夜の概念から、ほとんどすべてドラクエのマネといわれてしまえばそれまででしょう!!

しかし、それはそれで、スゴイ事だとは思いませんか!?
だって、ドラクエのパクリといわれるにあたって、その完成度が高くなければパクリにもならないし、なれないのですから!!

だから、パクリだと馬鹿にするものではありません!
「パクれる技術」、そして、そこに独自のシステムの融合、それが今作のヘラクレス2!
そして・・・これぞ、データーイーストの真骨頂なのです!!

呪文だって、分かりにくいとか言われてるけど、もし、ヘラクレスがドラクエより有名だったら・・・
「ホイミ?なにそれ?ああ!ヘラクレス的にパウのことか!」というような会話だってあったかもしれませんよ!
・・・すみません、言い過ぎました。

そんなわけで、機会があったら、絶対にやってみてください!
何がドラクエと違う点であるかなど、吟味しながらプレしてみてください!!

ちなみに、もう一度いいますが、当方はドラクエを敵視していません。
むしろ大ファンです。ほんとうです。

では、次回記事でお会いしましょう。
 (1599171)

ちなみに次回記事は、SFC「ヘラクレス3」です。
仕事が遅いで有名ですから、いつできるかわかりませんが、
どうぞよろしくお願いします。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。  ギリシャ神話が世界観の基盤となっており、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。
茶太郎 | 6,719 view
続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。また、今作に関しては2007年4月6日からWiiのバーチャルコンソール向けタイトルとして、2013年5月22日からWii Uのバーチャルコンソール向けタイトルとして配信されているという、息の長い長寿作でもある。
茶太郎 | 20,628 view
終焉・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物」!データイーストよ、永遠なれ!!

終焉・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物」!データイーストよ、永遠なれ!!

1987年から1994年までにファミリ―コンピューター及びスーパーファミリーコンピューターにおいて、実にシリーズ5作品を世に送り出したデータイーストの名作である「ヘラクレスの栄光」第5作品目。キャラクターが次々に乗り移りながら冒険が展開されていく「トランスファーシステム」を採用。ギリシャ神話が世界観のRPGは、後にも先にも、このシリーズを抜きには語れないデータイースト最強のRPG最終作なのだ。
茶太郎 | 15,172 view
シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

ファンタジーゾーンは、1986年にセガがアーケード版で制作、翌1987年にサン電子がファミコンに移植し発売した、横スクロールのシューティングゲームです。敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化するという画期的なアイデアを取り入れた名作なのです。
茶太郎 | 14,649 view
テクノスジャパンの超大作「ダブルドラゴン(双截龍)」!双子の兄弟の壮絶な悲話とは!?この世界観を侮(あなど)ることなかれ!!

テクノスジャパンの超大作「ダブルドラゴン(双截龍)」!双子の兄弟の壮絶な悲話とは!?この世界観を侮(あなど)ることなかれ!!

ダブルドラゴン (DOUBLE DRAGON) は、テクノスジャパンから発売されたビデオゲームのシリーズ名。漢字表記は『双截龍』。現在はアークシステムワークスが版権を保有している。ファミコン(1988年4月8日発売)とゲームボーイ(1990年7月20日発売)にも移植されたが、2人同時プレイとコンティニュー機能、そして頭替えのボスキャラクターが削除されて、代わりのオリジナル敵キャラクターに中国拳法家のチン・タイメイが登場する。しかもファミコン版では戦い方によって使用できる技の数が増えていくレベル制が導入された上に、ジミー・リーが最終ボスとして登場したり、2P対戦モードでリー兄弟以外のキャラクターが選べる。
茶太郎 | 15,901 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト