赤ずきんチャチャが“マジカルプリンセス”に変身するのはアニメの中だけって本当?
2020年4月24日 更新

赤ずきんチャチャが“マジカルプリンセス”に変身するのはアニメの中だけって本当?

90年代に1年半もの長い期間テレビで放映されていた人気のアニメ「赤ずきんチャチャ」ですが、実はマジカルプリンセスが登場するのはアニメだけなのをご存知ですか?今回は、赤ずきんチャチャのストーリーを振り返りながら、マジカルプリンセスが生まれた背景をひも解いてみましょう。

6,126 view

マジカルプリンセスが生まれた背景は?

マジカルプリンセス アニメサントラ

マジカルプリンセス アニメサントラ

赤ずきんチャチャ 聖(セント)まじかるレビュー Vol.1

マジカルプリンセスが生まれた理由

実はマジカルプリンセスは、原作には登場しないアニメだけのキャラクターです。 なぜならば、原作の赤ずきんチャチャは「完全ギャグ漫画」だったため、そのままアニメ化をすれば視聴率が伸びないと考えられたからです。
さらに当時は他局で「美少女戦士セーラームーン」が放映されていたこともあり、赤ずきんチャチャのスポンサーとなったおもちゃメーカーのタカラが、変身ヒロインを希望していたのです。
こういった背景により、主人公である12歳のチャチャが、17歳くらいのマジカルプリンセスに変身をして、魔王から送り込まれる刺客を撃退していくという内容が加えられて放映されることに決定しました。

変身に必要なアイテムと呪文

チャチャが“マジカルプリンセス”に変身するためには、セラヴィーら贈られたアイテムが揃わないといけません。
そのアイテムは、チャチャが身につけている羽を模したペンダント(プリンセスメダリオン)と、リーヤの腕輪、しいねの指輪の3つです。
ペンダントの真ん中の赤い宝石は、チャチャの祖父(ジーニアス)が封じ込められていて、チャチャの危機を救ったこともあるほどの強い力を持っています。

さらに変身するためには呪文も必要です。
チャチャの「愛よ!」、リーヤの「勇気よ!」、しいねの「希望よ!」の3人の呪文で変身ができるのです。変身した後は、「愛と勇気と希望の名の元に、マジカルプリンセス、ホーリーアップ!」と言いながらポーズを決めます。

アニメの赤ずきんチャチャは完全オリジナルストーリーだった!

赤ずきんチャチャのゲームソフト

赤ずきんチャチャのゲームソフト

当時発売されていたスーパーファミコンのゲームソフトです。この他にゲームボーイでもソフトが発売されていました。
赤ずきんチャチャは原作ではギャグ漫画だったことから、アニメでは変身ヒロインストーリーで視聴者の心をつかむために考えられたオリジナルストーリーだったのです。
現在赤ずきんチャチャのアニメは、DVDはもちろん、YouTubeでも視聴ができるようになっていますので、もう一度1話から見直して楽しむことができますよ。
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • トム 2021/3/30 14:26

    >YouTubeでも視聴ができるようになっていますので

    別に公式動画というわけではなく、どこか海外の人が勝手に上げているだけで、本当はいけないんですよ。

    ニート 2021/1/16 19:02

    当時、幼稚園児、男子も見てたぞ。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

「マリンブルーの風に抱かれて」通称「マリブル」。「NANA」、「天使なんかじゃない」、「ご近所物語」などおしゃれ漫画のイメージが強い矢沢あいさんの作品です。最近の作品とはちょっとイメージが違うかもしれませんが、ファンの多い作品ですよ!
saiko | 2,146 view
80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

グラフィック社より、80年代の「少女漫画ふろく文化」をビジュアルから一望出来る書籍「'80s少女漫画ふろくコレクション」の刊行が決定しました。発売予定日は2019年10月8日。
隣人速報 | 2,491 view
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,069 view
スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

思春期の男女を扱う漫画とは切っても切れない告白・プロポーズシーン。皆さんの印象に残っている一コマもあるかと思います。この記事では、かつて一世を風靡した漫画作品における、告白・プロポーズシーンをいくつかご紹介したいと思います。

関連する記事こんな記事も人気です♪

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?
snomama | 500 view
なぜゴールデンから消滅した?昔のゴールデンタイムのアニメ枠を振り返ってみよう!

なぜゴールデンから消滅した?昔のゴールデンタイムのアニメ枠を振り返ってみよう!

今、アニメの放送は深夜が主。夕方のアニメも少なくなり、今や平日のゴールデンタイムのアニメ枠はなくなってしまいました。ですが、昔は毎日ゴールデンにアニメが放送されていましたよね。80年代、90年代のごーるんタイムのアニメ枠を振り返ってみましょう。
saiko | 11,239 view
女の子を中心に大人気だった“ご近所物語”には続編があったんです!!

女の子を中心に大人気だった“ご近所物語”には続編があったんです!!

90年代半ばに、10代の女の子が夢中になっていた“ご近所物語”ですが、実は続編があったのをご存知でしたか?当時大人気だったご近所物語のストーリーなどを振り返りながら、続編についてもご紹介したいと思います。
がきんこ | 12,734 view
みかん絵日記は、本当は30話で放送終了ではなかった?

みかん絵日記は、本当は30話で放送終了ではなかった?

90年代にテレビ放送されていたみかん絵日記ですが、実は放送されていないお話があるのをご存知ですか?今回は放送されたなかったお話が放送終了後、どうなったのかをご紹介したいと思います。
がきんこ | 7,551 view
【私にあなたの】林原めぐみさんの『WHATEVER』(1992年)が元気をくれます!【ハートをください】

【私にあなたの】林原めぐみさんの『WHATEVER』(1992年)が元気をくれます!【ハートをください】

1992年に発売された林原めぐみさん2枚目のアルバム『WHATEVER』。夜明けのShooting Star、流星機ガクセイバー、Tokyo Boogie Nightなどを聴いていると元気がでてきます!
Fレン | 1,222 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト