RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(5)
2017年8月23日 更新

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(5)

さて今回はグリプス戦役の時期に「Zガンダム」の登場まで主役機として活躍したRXの型式番号を持つ機体やガンダムの名を遺した機体、「RX-178」系統にに基づく機体を中心に紹介させていただきます。

34,803 view
Gフライヤー

Gフライヤー

GディフェンサーがガンダムMk-IIの背部に合体することにより、Gフライヤーと呼ばれる巡航形態となる
via 機動戦士ガンダムMS大全集〈2013〉
GディフェンサーがガンダムMk-IIの背部に合体することにより、Gフライヤーと呼ばれる巡航形態となる。この形態における機動性は、Ζガンダムのウェイブライダーに匹敵する。
資料によればΖガンダムのウェイブライダーに匹敵する機動性だったとの記述があります。
MK-Ⅱとの合体時にはコクピット部分は分離されていましたね。

RX-178+FXA-05D

Mk-IIディフェンサー(スーパーガンダム)

Mk-IIディフェンサー(スーパーガンダム)

全備重量 96.0t
装甲材質 チタン合金セラミック複合材(ルナチタニウム合金)
+ガンダリウム合金
出力 1,930kW+α
推力 81,200kg+84,800kg
武装 頭部バルカンポッド
ビームサーベル×2
ビームライフル
ハイパーバズーカ
14連装ミサイルポッド×2
大型バルカン砲×4
ロングライフル
via 機動戦士ガンダムMS大全集〈2013〉
ミサイルユニットを90度回転してガンダムMk-IIの腕部外側に配置させることにより、Mk-IIディフェンサーとなる(通称はスーパーガンダム)。その際にGディフェンサーの操縦系はガンダムMk-IIへ移行され、コクピットブロックが離脱する。なお、コクピットの離脱後もGフライヤー形態に変形可能である。
この形態をとっての戦闘は迫力ありましたね。カミーユ・ビダンの能力の高さをみせつけるような動きでした。ロングライフルの長距離からの射撃と、高機動性は相反する能力にも感じますが、2つの戦術を1機でこなしてしまえたのは、パイロットの能力の高さを感じさせてくれていました。
なお、ゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望』シリーズや『サンライズ英雄譚2』では、ティターンズ仕様のものも登場して驚かせてもらいました。

FXA-03

AE社が独自にMK-Ⅱ用に開発した追加装甲。これを装着したMK-Ⅱが「フルアーマーガンダムMK-Ⅱ」と呼ばれました。

FA-178

フルアーマーガンダムMk-II

フルアーマーガンダムMk-II

頭頂高 18.5m
本体重量 53.2t
全備重量 74.3t
装甲材質 ガンダリウム合金
出力 1,930kW
推力 124,500kg
センサー
有効半径 11,300m
武装 頭部バルカンポッド
2連装ビームガン
グレネードランチャー×2
ビームサーベル×2
装甲にガンダリウム合金を用いておらず防御力の脆弱性を指摘されていたガンダムMk-IIにガンダリウム合金製の追加装甲「FXA-03」を装着し、火力と装甲を強化する案。スラスター増設による推力向上が重量増加をカバーできる程ではなく、早くから機動性の低下を指摘されていた
さて、この辺以降の機体からはかなりマニアックなものが多くなってきます。
Gディフェンサーと同時期に開発が計画されていたようですね。『Ζ-MSV』で設定されていました。結局、重量を増やした分の推力が得られなかったことでGディフェンサーが採用され、このプランは実現していなかったことになっています。

RX-178+Chobham armour+?

アーマードガンダムMk-II

アーマードガンダムMk-II

火器などはFA-78-1にほぼ準じている
エゥーゴによるRX-178用フルアーマー化プランとは異なり、「ティターンズ用フルアーマーガンダム」と銘打ち、FSWS計画の流れを受継ぎ、終戦後に計画を再開させたものとされている。火器強化案などはFA-78-1にほぼ準じているのが特徴。装甲は胴体を中心とした個所にチョバムアーマーを装備しているのみで、どちらかといえば動きやすさと火力を重視している。
ティターンズ用フルアーマーガンダムと呼ばれた機体でしたね。
電撃ホビーマガジンの記述ではティターンズが初めからRX-178の強化案としてプランがあったそうです。
FSWS計画の流れをそのままに外見もFA-78-1によく似ています。
実際にはMK-Ⅱが奪われたことによって、計画は中止、実機の存在は無かったとされています。

RX-178-X0

ガンダムMk-II 試作0号機(プロトタイプ・ガンダム...

ガンダムMk-II 試作0号機(プロトタイプ・ガンダムMk-II)

装甲材質 チタン合金セラミック複合材
武装 頭部バルカンポッド
試作ビーム・サーベル×2
試作ビーム・ライフル
ガンダムMk-IIの先行型として、コストを度外視して開発された機体であるため、ガンダムMk-IIよりも高性能だが、操縦性や整備性に多大な問題を抱えており、稼働時間も極めて短い。その扱い辛さゆえに並みのパイロットではまともにコントロールできず、パイロットにはムラサメ研究所の強化人間プロト・ゼロが選ばれている
56 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(6)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(6)

さてこれからご紹介させて頂くのは「Zプロジェクト(Z計画)」に基ずく機体たちなのですが、この計画そのものがどうも曖昧な部分が多く、どこから書き始めようかものすごく悩んでいました。只、どうも素材としての「ガンダリウム合金」が深く関わっているようです。宇宙世紀の歴史上ではグリプス戦役前後ということなのだと思います。
yakushakowai | 15,322 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

前回、前々回は「ガンダム・センチネル」「逆襲のシャア」で使用されたMSをご紹介させていただきましたが、書ききれない機体が多く、特にリ・カズィだけでもヴァージョンが多すぎて一度にご紹介できないと思い、わざとはずしていました。しかし、Zガンダムの直系の後継機種でもあり、可能な限り、ご紹介させて頂こうと思い直した次第です。
yakushakowai | 32,892 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(7)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(7)

さて今回は前回からの続きで「Z計画」における変形機能を持つMSが現れてくる状況ににいたるまでの経緯を追ってみましょう。Zガンダムでこの計画が終わったかと言えばそうではなかったと思われます。事実RXナンバーは少しもじって使われている機体もあるぐらいですし…書いていて何時しかタイトルの趣旨とはかけ離れた文章もかなり出てきますがその辺は大目に見てやって下さい。
yakushakowai | 20,935 view
機動戦士Zガンダム(グリプス戦役)のモビルスーツたち

機動戦士Zガンダム(グリプス戦役)のモビルスーツたち

今回はTVアニメおよび劇場版『機動戦士Ζガンダム』に登場した機体を可能な限り御紹介したいと思います。間違い等お気づきの点あればコメくだされば幸いです。やはりかなり長くなると思いますのでお好きな方、時間に余裕のある方読んでみてください。
yakushakowai | 137,344 view
名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、アニメOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の全6話を、作中で重要な意味を持つクリスマスに合わせ、2023年12月24日(日)21時半より無料一挙放送します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト