ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー
2020年4月9日 更新

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

1985年からりぼんで連載されていた水沢めぐみの「ポニーテール白書」を覚えていますか?主人公の結と初恋と結の家族について描いた作品です。あらすじからラストまでご紹介していきますね。

4,279 view
ポニーテール白書を読んでいたはずだけど、最後はどうなったのか覚えていないという人も多いかもしれません。りぼんを読んでいた頃は小学生、中学生という方が多いと思いますので記憶も薄れてしまいますよねー。

結局最後結や郡司くんはどうなったのでしょうか?

結と家族との関係は?

育ての両親が実は実の父母ではないと知ってショックを受ける結。結は育ての母相原寿子(旧姓小田切)の兄である小田切実の娘でした。出生ネタが出てくると実は初恋の相手と兄妹なんてオチもありますが、郡司くんとの血縁関係はありませんよ。

結の両親は結が3歳の時に船の事故で亡くなってしまい、妹家族に引き取られたという訳だったのです。一度はショックで家を飛び出す結ですが、育ての両親から愛を持って育てられてきたことを実感し、自分の意志で家に帰ります。そして今まで通り実の家族と変わらず接していくのでした。

そして、結の実の父である小田切実は絵本作家。絵本に結への愛情をたっぷり込めていたんですよ。結は4人の父母からたくさんの愛情を受けていたんですね。

郡司くん、フレディとの三角関係はどうなった?

もう1つ気になるのがやはり結の恋の行方ですよね。

結はフレディから告白されますが、郡司くんが好きという自分の思いを貫きます。そして2人は両想いに。クールな郡司くんが結に告白するシーンは胸キュンものです!!

ですが、郡司は結たちの住んでいる東京を離れ、大阪の高校に進学することに。結は元気が出る魔法として母親にしてもらっていたポニーテールをやめ、自分の力で強く生きていくことを決意します。そして郡司くんと3年間別れて生活することを受け入れます。

ちょっと切ないラストなのですがキスシーンもあり、2人の未来も感じられますよ。ただのハッピーエンドではないところも大人が読んでも楽しめるのではないでしょうか。

オススメの特集記事

28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • カワ(・∀・)イイ!! 剣 🎀 2023/7/9 21:40

    主な「ぽにて」
    大映モノ(80年代)「ポニーテールはふりむかない」
    A㎅48「ポニーテールとシュシュ」

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

90年代別マを代表する作品「恋愛カタログ」続編もあるの知ってる?

90年代別マを代表する作品「恋愛カタログ」続編もあるの知ってる?

別冊マーガレットで連載されていた永田正美さんの代表作「恋愛カタログ」。90年代の別マの代表作の1つといっても過言でないほど人気の作品でしたよね。ストーリーから結末、続編まで見ていきましょう。
saiko | 4,067 view
これぞ青春!『生徒諸君』の悪たれ団覚えてる?複雑すぎた恋愛模様をおさらいしよう!

これぞ青春!『生徒諸君』の悪たれ団覚えてる?複雑すぎた恋愛模様をおさらいしよう!

庄司陽子先生の長編漫画『生徒諸君』を覚えていますか?ナッキーこと北城尚子を中心とした 悪たれ団。中学生ですから恋愛もしますが恋愛の矢印がとにかくみんな一方通行で複雑でしたよね。今一度おさらいしてみたいと思います!
【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

【デビュー20周年】「君に届け」が大ヒット!漫画家・椎名軽穂さんのお仕事まとめ

別冊マーガレットで連載されていた「君に届け」は大ヒットして実写映画化もされましたね。2021年でデビュー20周年を迎えた原作者・椎名軽穂さんの作品をまとめてみました。
saiko | 342 view
篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

小学生の頃、大好きだった『海の闇、月の影』。仲良しの美人姉妹流水と流風がウイルスに感染して大変なことになっていくストーリー。良い人はだいたい殺されちゃうんですよね。子供だけではなく犬でさえも容赦なく感染!いつも先回りしている流水に愕然。常にドキドキしっぱなしだった名作を再考察してみます!

関連する記事こんな記事も人気です♪

水沢めぐみの隠れた名作?「チャイム」を振り返ってみよう!

水沢めぐみの隠れた名作?「チャイム」を振り返ってみよう!

「姫ちゃんのりぼん」のようなファンタジー作品が有名な水沢めぐみさんですが、普通の中学生を主人公にした作品も人気があります。今回ご紹介するのは「チャイム」。恋と友情を描いた名作ラブストーリーです。
saiko | 2,130 view
矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

「マリンブルーの風に抱かれて」通称「マリブル」。「NANA」、「天使なんかじゃない」、「ご近所物語」などおしゃれ漫画のイメージが強い矢沢あいさんの作品です。最近の作品とはちょっとイメージが違うかもしれませんが、ファンの多い作品ですよ!
saiko | 2,206 view
男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

りぼんで掲載されていた椎名あゆみさんの「ピーターパンの空」。昔の少女漫画は女性らしい主人公が多かったですが、男勝りなキャラクターが増えてきたのもこの頃。男勝りで素直になれない主人公に共感した人も多いのではないでしょうか。「ピーターパンの空」を振り返ってみましょう!
saiko | 595 view
23年ぶりの新刊「姫ちゃんのリボン短編集」!90年代当時のファンから感嘆のコメントが相次ぐ!

23年ぶりの新刊「姫ちゃんのリボン短編集」!90年代当時のファンから感嘆のコメントが相次ぐ!

90年代少女漫画の金字塔『姫ちゃんのリボン』の番外編を収録した『姫ちゃんのリボン 短編集』が発売。当時を知るファンから感嘆のコメントが相次いでいる。また、同作の新刊が刊行されるのは23年ぶりとなる。
【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!
トロール | 241 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト