豊田スタジアム(収容人数45000人)
日本を代表する建築家である黒川紀章がデザインした近代的なデザインのスタジアムです。大規模スタジアムで、なおかつ屋根は開閉式と最先端スタジアムながら2002年のワールドカップ開催地には落選して、愛知市民が落胆しました。ちなみに、名古屋市ではなく豊田市にあり、今も豊田スタジアムの他、瑞穂(パロマ瑞穂ラグビー場)も併用しています。また、名古屋市内に新スタジアム建設の要望も絶えません。
ガンバ大阪
1993年当時:万博記念競技場(収容人数19000人)
1972年に大阪万博跡地にできた歴史あるスタジアム。Jリーグ開幕に合わせて照明設備を付けナイターにも対応できるようになりました。また、当時はまだヴィッセル神戸がなかったこともあり、収容人数の多い神戸ユニバーも準ホームスタジアムとして使用していました。
via ja.wikipedia.org
市立吹田サッカースタジアム(収容人数39694人)
吹田市とG大阪が主体となって市民・企業などに寄付を募り、市民の手で作り上げたスタジアムと言われている2016年完成したスタジアムです。国際試合もできる大規模サッカー専用スタジアムというだけでなく、見やすさも考慮されて設計されており、見やすいスタジアムとしてサポーターにも好評です。屋根にソーラーパネルを設置するなど最先端のスタジアムでもあります。
サンフレッチェ広島
1993年当時:広島スタジアム(収容人数13800人)
1993年開幕当時は、広島スタジアムと、広島ビッグアーチをダブルホームスタジアムとして同じくらいの割合で使用していました。特に広島スタジアムは元々陸上の聖地だったこともあり、サンフレッチェのホームスタジアムとしては間借り感が否めませんでした。
エディオンスタジアム広島(収容人数36000人)
2008年から広島ビックアーチ(現:エディオンスタジアム広島)にホームスタジアムを一本化。しかし、アクセスの悪さ、見づらさなどから以前からサポーターからは不評。それもあり、原爆ドーム横の広島市民球場跡地に新スタジアム建設の要望が高まっているが、自治体の反対もあり、現在まだ揉めています。