Jリーグ開幕時のホームスタジアムと今の比較から日本サッカーの発展を見る
2017年6月2日 更新

Jリーグ開幕時のホームスタジアムと今の比較から日本サッカーの発展を見る

1993年、華々しく国立競技場で開幕を迎えたJリーグ。あれから25年余りの月日が流れ、Jリーグは3部リーグのJ3まであり、チーム数も10クラブから現在54クラブと全国レベルにまで発展しました。それに伴い、スタジアムの規模もJリーグ開幕時とは大きく様変わりしています。Jリーグ開幕時のホームスタジアムと今の比較から日本サッカーの発展を見ましょう!

23,227 view

現在:埼玉スタジアム2〇〇2(収容人数63,700人)

 (1871004)

その名の通り、2002年日韓ワールドカップで準決勝を行った日本最大のサッカー専用スタジアム。そのためか、他のスタジアムのように試合日以外にライブなどの開催はなく、完全にサッカーのみで使用されている。浦和レッズのホームスタジアムの他、日本代表の試合も数多く行われています。

ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド千葉)

 (1871006)

1993年当時:市原緑地運動公園臨海競技場(14,635人)

1993年開幕当時は、今の千葉市もホームエリアにはしていなく市原市のみだったのもあり、市原緑地運動公園臨海競技場がホームスタジアムとして使用されていました。しかし、開幕当初は改修工事が間に合わず1993年シーズンは事実上、国立競技場がホームのように使用していました。
 (1871009)

現在:フクダ電子アリーナ(収容人数19,781人)

今ではなかなかJ1に戻れないジェフ千葉ですが、ホームスタジアムは2005年から千葉市にある「フクダ電子アリーナ」となっています。現在では、バックスタンド側の広告看板のスペースにLED式の映像装置となっており、動画で広告を流すヨーロッパのようなスタジアムの雰囲気を味わえます。
 (1872990)

ヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ1969)

 (1871014)

1993年当時:等々力陸上競技場(16000人収容)

1993年当時、三浦知良(カズ)やラモス瑠偉などスタープレイヤーを多くそろえ、人気・実力ともにJリーグ一だったこともあり、ホームスタジアムの等々力陸上競技場は16000人収納と、当時としては大規模スタジアムでした。現在では、大幅改修を経て、川崎フロンターレのホームスタジアムとして使用しています。
 (1871017)

現在:味の素スタジアム(収容人数49,970人)

2001年からホームタウンを川崎市から東京都(調布市)に移転。それに伴い、チーム名は「東京ヴェルディ1969」に、ホームスタジアムは味の素スタジアムへの変わり、全く別のチームへと変貌しました。ただ、味スタはFC東京のホームスタジアムでもあるので、23区内への移転も噂されています。
 (1871020)

横浜マリノス、横浜フリューゲルス(現:横浜Fマリノス)

89 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

日本の主要都市部を走る地下鉄の歴史について。

日本の主要都市部を走る地下鉄の歴史について。

幼少期を都市部で過ごした人なら、意外と古くから身近にあった存在に地下鉄があると思います。緻密な設計や大規模な工事を伴う地下鉄路線はとても近代的なイメージが強いのですが、なかなかどうして古くから存在しているのです。主要都市部でいつ頃に開通したのかを振り返っていきます。
青春の握り拳 | 20,917 view
オフトの申し子「ポイチ」こと森保一!代表デビューでアルゼンチンから高評価!「ボランチ」を広めた逸材でした!

オフトの申し子「ポイチ」こと森保一!代表デビューでアルゼンチンから高評価!「ボランチ」を広めた逸材でした!

若き名将・森保 一(もりやす はじめ)。サンフレッチェ広島では選手としても監督としても実績を残した、Jリーグ黎明期を代表する名ボランチです。サッカー日本代表の監督候補にも数えられる森保の選手時代を振り返ります!
ひで語録 | 4,051 view
ザブングル、ダンバイン、エルガイム…「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」が名古屋で開催決定!!

ザブングル、ダンバイン、エルガイム…「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」が名古屋で開催決定!!

メ~テレ(名古屋テレビ放送)とバンダイナムコフィルムワークスが共同で、「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」を開催することが明らかとなりました。
隣人速報 | 102 view
広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。
隣人速報 | 105 view
ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

横浜・みなとみらい、ランドマークプラザ5階にあるコラボカフェ「Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)」にて、ドラマ「笑ゥせぇるすまん」をテーマにした「笑ゥせぇるすまんカフェ ~♡オナカのスキマ・・・お埋めします~」の開催が決定しました。
隣人速報 | 187 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト