フジテレビの月9ドラマは東京ラブストーリー、ロングバケーションなど珠玉の名作揃い。1988~97年の月9ドラマ変遷をまとめてご紹介。
2016年5月13日 更新

フジテレビの月9ドラマは東京ラブストーリー、ロングバケーションなど珠玉の名作揃い。1988~97年の月9ドラマ変遷をまとめてご紹介。

フジテレビの月9ドラマと聞けば、誰でもそれが人気ドラマ枠を意味していることを知っているくらい月9は浸透した言葉でした。実は80年代の月9は欽ちゃんの「良い子悪い子普通の子」、その枠が見事に大人気ドラマ枠として90年代に浸透していったのです。そんな月9ドラマの変遷を、とくに人気作品が目白押しの1988年から1997年まで振り返っていきます。

59,789 view
じゃじゃ馬ならし

じゃじゃ馬ならし

式直後に花嫁が急逝した隆一郎(中井貴一)は、その連れ子の夏美(観月ありさ)と2人で暮らすことになる。
何かとぶつかり合う2人だが、トラブルを乗り越えるうちにお互いに惹かれていく。

あすなろ白書(1993.10.11~12.20) 平均視聴率27.0%

あすなろ白書

あすなろ白書

学生時代に愛し合った掛居(筒井道隆)となるみ(石田ひかり)は、別れた後もお互いのことが忘れられないでいた。
やがて次の恋への踏み出した時に2人は再会、再び気持ちが揺らぐ。月9初の最終回90分スペシャル。

1994年の「月9」

「月9」らしくない名作と評価された「この世の果て」を最後に、大人気を誇った野島ドラマは、97年の「ひとつ屋根の下2」まで姿を消すことに。
一方では、「東京ラブストーリー」からの純愛路線の系譜は「妹よ」に受け継がれていった1994年でした。

この世の果て(1994.1.10~3.28) 平均視聴率22.9%

この世の果て

この世の果て

心に傷を持つ男女-ホステスのまりあ(鈴木保奈美)と元ピアニストの士郎(三上博史)が出会い、激しい恋に落ちる。
やがて大財閥の御曹司・神矢(豊川悦司)がまりあに迫るようになり・・・。
傷つけあう男女の切ない純愛を描いた作品。

上を向いて歩こう!(1994.4.11~6.27) 平均視聴率15.5%

上を向いて歩こう!

上を向いて歩こう!

キャスターに転身した野球選手の鮫島(舘ひろし)と、ドラマ制作志望なのに報道局に配属された新米テレビスタッフの千晶(西田ひかる)。
いがみ合う2人だが、それぞれ目標に向かって進むうちにお互いを認めるようになり・・・。
ともさかりえが舘の娘役で出演。

君といた夏(1994.7.4~9.19) 平均視聴率19.4%

君といた夏

君といた夏

大学生最後の夏を謳歌しようと思っていた耕平(筒井道隆)だったが、夏の間だけいとこのヤンキー娘・朝美(瀬戸朝香)を預かることになる。
さらに耕平の後輩・稔(いしだ壱成)まで転がり込んできて、3人のひと夏だけの奇妙な共同生活が始まる。

妹よ(1994.10.17~12.19) 平均視聴率24.6%

妹よ

妹よ

食品会社に勤めるゆき子(和久井映見)は兄の菊雄(岸谷五朗)とつつましく暮らしていたが、ふとしたことから財閥の御曹司・雅史(唐沢寿明)に見初められる・・・。
シンデレラストーリーに兄弟愛を絡めてえがいた作品。

1995年の「月9」

「月9」を代表するようなヒット作が出たとは言い難かった1995年。
TBSのホームコメディで成功した脚本家を迎えた「僕らに愛を!」も、月9という枠で本領発揮とまではならなかったようでした。
一方、「いつかまた逢える」では福山雅治が初の主役を演じました。
138 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 📺cx 2021/11/8 16:19

    こらからは「ノイタミナ」を前提としてアニプレックスの介入も望む

    80.7 2019/11/28 02:25

    「翼をください」の主題歌は、m.c.A.T.さんと内田有紀さんとのデュエットで、EVER&EVERというタイトルの曲でしたね。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代から90年代にかけて活躍された漫画家・岡崎京子さん。活動していた時期は短いのですが、過去の作品が復刊されたり、映画化されたりしていて根強いファンも多いです。新しい漫画家として注目を集めた岡崎京子さんの活動を作品を振り返ってみましょう。
saiko | 518 view
リカちゃんファミリーが令和初のリニューアル!「みつごのあかちゃん」が3代目に!!

リカちゃんファミリーが令和初のリニューアル!「みつごのあかちゃん」が3代目に!!

株式会社タカラトミーは、着せ替え人形「リカちゃん」の弟と妹にあたる、みつごの赤ちゃんを8年ぶりにリニューアルした「みつごのあかちゃん かこちゃん/みくちゃん/げんくん」の発売を決定しました。その他、関連グッズも充実!
隣人速報 | 2,104 view
20年後の物語が連載中!恋を取るか、友情を取るか…?250万乙女のバイブル『星の瞳のシルエット』

20年後の物語が連載中!恋を取るか、友情を取るか…?250万乙女のバイブル『星の瞳のシルエット』

少女漫画誌「りぼん」で、大人気だった『星の瞳のシルエット』を知っていますか?恋と友情の間で揺れる、主人公の香澄と久住君のすれ違う恋愛模様に夢中になった方も多いはず。現在連載中の、20年後の物語もご紹介します!
snomama | 3,670 view
年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

アイアクトは年齢と共に下がってくるまぶた用(眼瞼下垂)用(商標登録済)クリームです。自宅でケアできる独自配合商品を完成させました。医学誌にも掲載されたまぶた用クリームをご紹介します。

関連する記事こんな記事も人気です♪

意外と歴史は新しい!恋愛ドラマの歴史をまとめてみました

意外と歴史は新しい!恋愛ドラマの歴史をまとめてみました

ドラマのジャンルは色々あれど、テレビドラマの定番といえば恋愛ドラマを思い浮かべる人も多いと思います。ですが恋愛ドラマはドラマの中では意外と登場が遅いんです。恋愛ドラマの歴史を振り返ってみましょう。
saiko | 662 view
1990年代の月9ドラマ視聴率ランキングベスト5!

1990年代の月9ドラマ視聴率ランキングベスト5!

トレンディドラマなどおしゃれなドラマの代名詞と言えば月9ですよね。1990年代の月9はテレビ離れが加速した昨今では考えられないような高い視聴率を誇っていました。1990年代の月9はどんなドラマがあったのでしょうか。今回は1990年代の月9ドラマ視聴率ランキングベスト5!についてご紹介します。
そうすけ | 647 view
メンズノンノからトレンディ俳優へ!風間トオルさんの出演ドラマまとめ

メンズノンノからトレンディ俳優へ!風間トオルさんの出演ドラマまとめ

モデルとしてデビューし、その後俳優に転身した風間トオルさん。俳優デビューしたのちも数々のドラマに出演されています。風間トオルさんの出演ドラマを振り返ってみましょう。
saiko | 508 view
トレンディ御三家の1人!一世を風靡した加勢大周さんの出演ドラマまとめ

トレンディ御三家の1人!一世を風靡した加勢大周さんの出演ドラマまとめ

吉田栄作さん、織田裕二さんと共にトレンディ御三家とも呼ばれた加勢大周さん。絶頂期の人気はすごかったですよね。加勢大周さんの出演ドラマをまとめました。
saiko | 654 view
爆笑ドラマ『毎度ゴメンなさぁい』から28年、出演者は今何してる?

爆笑ドラマ『毎度ゴメンなさぁい』から28年、出演者は今何してる?

保阪尚輝さんと松雪泰子さんのコンビで人気を博したホームコメディ『毎度ゴメンなさぁい』を覚えていますか?「クソ女」「バカ男」といったコミカルなやり取りが笑えましたよね。あれから28年、個性豊かな出演者は今何をしているのでしょう。彼らの現在にスポットを当ててみました。
mm | 10,069 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト