【ロードランナー】迷宮で金塊集めながら鬼ごっこ!
2017年1月24日 更新

【ロードランナー】迷宮で金塊集めながら鬼ごっこ!

シンプルな操作のアクションパズルゲーム。アレンジ作品が作られたり、PCからアーケードまで様々な機種に対応していますが、日本ではハドソンで販売されたファミコン版が有名ではないでしょうか。

2,433 view

シンプル操作のアクションパズルゲーム

『ロードランナー』(Lode Runner)は、ダグラス・E・スミスにより考案され、ブローダーバンドから1983年に発売されたアクションパズルゲーム。『バンゲリングベイ』『チョップリフター』とともに、バンゲリング帝国三部作の一つである。後に上級編として『チャンピオンシップロードランナー』も発売された。
PC、アーケード、携帯といろんな機種にも対応し様々なアレンジ作品も作られていますが、ハドソンによるファミコン版の移植作品で初めてプレイしたという方も多いのではないでしょうか。

プレイヤーができることは移動の他に穴を掘るということだけ。

シンプルだけど、熱中した人も多いのでは・・・?

迷宮で繰り広げられる壮大な鬼ごっこ!

Google 画像検索結果: http://blog-imgs-66-origin.fc2.com/h/i/d/hidechan01/2014071512011995a.png (1517589)

ゲームクリアの鍵となる床に穴を開けるためのレーザーガン(らしい)。

金塊取ったり、逃げるのに役立つ必須のアクション。

これほどの出力を誇るにも関わらず直接攻撃できる能力は、ない。
主人公の目的は、迷宮内に散らばっている金塊を集めること。

リアルだったらとっくに大富豪でしょう。

と言っても、楽に回収できるわけではありません・・・。
迷宮が行く手を遮るだけでなく、敵ロボットの巣窟であり、
侵入者である主人公をとことん追いかけてきます。

主人公の持っている役立つアイテム(というかそれしかない!)といえば・・・、

そう、レーザーガンです!



いえ、敵を撃つんじゃなくて穴を掘るんですよっ。

これをうまく使うことによって、敵をやり過ごしたり取れない金塊を回収したり、と。

金塊を全て回収するまで永久に鬼ごっこが続きます。
謎が解けなければそれこそもう、延々と追いかけられる!
くっそぅ・・・、ロボットは疲れないからいいよなぁ・・・。

全て回収したら、画面上部に渡るハシゴが出現するのでとっとと逃げましょう。
これでステージクリアっ・・・と!

主人公はボンバーマンの生まれ変わった姿

Google 画像検索結果: http://famicon.s348.xrea.com/entries/19840720_loderunner/loderunner01.png (1517560)

ファミリーコンピュータ版は先行する人気作品ロードランナーの敵役と描写を同じにし、「爆弾製造に従事させられていたロボットの一体が、“地下迷宮を抜けだして地上に出れば、人間になれるらしい。”との噂を聞いて決心し、自身が製造していた爆弾だけを武器に脱出を図る」という物語をつくり[6]、「ボンバーマンを攻略して見事人間になる事が出来た彼はロードランナーとして、地下へと入っていった」ということにして両者を関連づけた
ハドソンのファミコン版『ボンバーマン』をクリアしたことがある方はご存知でしょうが、

主人公のロードランナーは、実は元々はボンバーマン。

地下迷宮で爆弾製造に従事していたロボットが迷宮を抜け出し、人間になったというもの。

しかしこれ、先行して販売されていた『ロードランナー』に対して後から販売された『ボンバーマン』のときに作られた後付設定だったりします。

また、敵キャラがボンバーマンの姿になっているというより、
この敵キャラを利用してボンバーマンが作られたというのが本当のところのようです。

しかし、ボンバーマン自体がロードランナーを越える人気になったため、
この設定は使われなくなったんだとか・・・。

実はバグだったりする・・・

本作品には敵の頭渡りなど数々のテクニックがあるが、作者いわく最初から考えて付けたものではなく本当はバグであったと語っている。敵の動きは、基本的には高さを揃えて距離をつめるというアルゴリズムだったが、ある地点でプレイヤーが止まるとかえって遠ざかっていくようになってしまうバグが出ていた。そこでこのバグを修正したところ、先の展開が読めすぎて全くつまらないものになってしまったため、バグを元に戻してこちらを完成バージョンとしたとのこと。

敵がすごくコミカル

ロードランナー - YouTube

敵がコミカルでかわいらしいので、ちょっと見とれちゃうかも・・・

これが後のボンバーマンである。

スピードを最速にすると・・・

最速ロードランナー - YouTube

衝突事故に注意!

はやいはや~い!
ステージセレクト画面でセレクトボタンを押しながらAボタンを押すと、押した回数だけ速くなり、Bボタンだと遅くなるという、所謂『ゲームスピード調整』があった(スピード調整は説明書に記載されていた)。

自分でステージを作る面白さ

FC版ロードランナー自作面 SS-03「マッドサーカス」 - YouTube

自分だけのオリジナルステージを作るのがまた楽しいんですよね。

というか、この動画を観たらこんなプレイをよく思いつくなぁとすなおに感動しました。

ハイライトは22秒あたりから。

うーん、お見事!

まとめ

21 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」

皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」

「ハドソン!ハドソン!」 1985年にハドソンから発売されたバンゲリングベイ。コロコロコミックとタイアップしたド派手な売り文句と実際のゲーム性のギャップが多くの悲劇を生んだ! その話題性の秘密に迫ってみましょう。
あるのん | 125,647 view
リアル桃鉄の旅に出よう!『桃太郎電鉄×るるぶ』のガイドブックが発売!貧乏神、キングボンビーたちのマスコットも好評発売中!

リアル桃鉄の旅に出よう!『桃太郎電鉄×るるぶ』のガイドブックが発売!貧乏神、キングボンビーたちのマスコットも好評発売中!

JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシングより、『るるぶ 桃太郎電鉄』の発売が決定しました。発売予定日は10月11日(火)、価格は1397円(税込)。
隣人速報 | 506 view
あのロードランナー最新作「ロードランナー・レガシー」がNintendo Switchで配信決定!!

あのロードランナー最新作「ロードランナー・レガシー」がNintendo Switchで配信決定!!

株式会社Tozai Gamesは、1983年に生まれたアクションパズルゲーム「ロードランナー」の最新作「ロードランナー・レガシー」を2018年春にNintendo Switchにて配信します。
隣人速報 | 2,289 view
ハドソン初期の名作「ロードランナー」と「ナッツ&ミルク」、EDIT機能で盛り上がりました。

ハドソン初期の名作「ロードランナー」と「ナッツ&ミルク」、EDIT機能で盛り上がりました。

1983年にハドソンから発売されたロードランナーはファミコンゲームでも人気となりました。初期ハドソンの代表作と言ってもよいでしょう。また、同時期の発売となった「ナッツ&ミルク」も人気のゲームでした。この2つのゲームには「自作(EDIT)機能」がついていましたね、難しいステージを作ってはクリアして遊んだものです。調子に乗ってクリア不可能なステージもよく作ってました。
青春の握り拳 | 13,004 view
【ファミコンゲームのカセット形状】メーカーごとに形状が異なるファミコンカセット、その特徴を振り返る。

【ファミコンゲームのカセット形状】メーカーごとに形状が異なるファミコンカセット、その特徴を振り返る。

「ファミコンカセットの形に注目」子供のころ、おもちゃ屋さんで眺めるファミコンカセットのパッケージデザインはどれも趣向を凝らしていて購買意欲をそそりました。いざ購入してプレイしてみると、ハードの表現力が貧弱なこともあってサウンドやグラフィックは似たようなゲームが多かったのもご愛敬。そして、パッケージデザインとゲームの中間に位置したものが「ゲームカセット」でした。メーカーごとに特徴があったカセットの形状、ちょっと思い出してみませんか?
青春の握り拳 | 124,060 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト