『アウトラン』メガドライブ版だけにスポットを当てられない理由がそこにはある!
2020年2月28日 更新

『アウトラン』メガドライブ版だけにスポットを当てられない理由がそこにはある!

セガの体感型ドライビングゲームで最も"愛されている!"と言っても過言ではないほど有名な名作ゲーム『アウトラン』がメガドライブにも移植されました。当時のコンシューマ機では後発にあたる発売日だった事、セガゲーム機という本家本元のプラットフォームからの発売だった事、そんなプレッシャーをものともせずに誕生したのが伝説のアウトラン…そう、メガドライブ版の『アウトラン』だったのです。ためになる動画や小ネタを交えつつ『アウトラン』の魅力を紹介したいと思います。

3,849 view

【深紅の車体が印象深いメガドライブ版】

1991年08月09日「セガ」からリリースされた。容量:8メガビットロムカセット 開発元:シムス(※グラフィック、プログラムは株式会社Hertz(ヘルツ)が担当)

メガドライブ本体の仕様(※グラフィック性能)により、画面における同時発色数が512色中の64色と少なく濃い色合いに落ち着いた車体。結果的には"深紅のフェラーリ"ここにありと思わずニンマリ!
メガドライブ版だけのオリジナルBGM『STEP ON BEAT』がイカス!(ヨーグルト)

家庭用次世代ゲーム機(ディスク媒体)に移植された『アウトラン』

【アーケード同様の 移植度!セガサターン版】

1996年09月20日「セガ」からリリースされた。記憶媒体:CD-ROM 開発元:ゲームのるつぼ

アーケード版「アウトラン」の"完全移植を成し遂げた"セガサターン版。開発元である「ゲームのるつぼ」の開発力は本物だった。ゲーム中に流れるBGMにアレンジバージョンが加わるプレミア仕様、裏技の『60フレーム(fps)描画モード』を体験してしまったら…家庭用で新たな"体感ゲーム"が誕生した。

(※アーケード版「アウトラン」は30フレーム)

【ドリームキャスト版】

2001年09月06日「セガ」からリリースされた「ドリームキャスト」専用ゲームソフト『シェンムーⅡ』の中でプレイ可能なミニゲームとして遊ぶことのできる「アウトラン」がコチラ。記憶媒体:GD-ROM アウトランの移植担当はセガサターン版でお馴染みの『ゲームのるつぼ』

【PlayStation2版】

2004年05月27日「スリーディー・エイジス」からリリースされた。

「PlayStation2」で「セガ」の名作がロープライス(2500円)で遊べる『SEGA AGES 2500シリーズ』 そのVol.13として登場。これまで順当に良移植されてきた「アウトラン」だったが、本作は少々肩透かしを感じてしまう出来に・・・。新たなコース「ハイウェイ」や「ネオン街」の追加、ターボアウトランを彷彿させる「ライバルカー」の登場など新要素は満載なのに。

新・旧『アウトラン』のおまけ動画

【MSX2版】

1988年10月21日「ポニーキャニオン」からリリースされた。カートリッジ:メガROM(2Mb)

シビアなドライビングゲームと化したMSX版。動画のコメントに"MSX版アウトラン愛"を感じてしまいます。「6:55」~EDでの胴上げの高さに笑い!「7:33」~流れるBGMの『LAST WAVE』に泣きそうになります…良い意味で。

【ニンテンドー3DS版】

セガの名作を「3D立体視化」+「追加要素満載」でリメイクした復刻シリーズ【セガ3D復刻プロジェクト】のダウンロードソフトとして、2014年04月23日リリースされた『3D アウトラン』(823円税込) 開発担当:エムツー(M2)
『3D立体視』に対応し「ムービング筐体擬似再現」「リプレイ機能」「新曲(2曲)の追加」「チューンナップできる追加マシン」「60フレーム(fps)の滑らかな走り」など、最新の技術を駆使した豪華な仕上がり。ニンテンドー3DS専用ソフト『セガ3D復刻アーカイブス1』にも収録されています。

メガドライブ版『アウトラン』は、1991年08月09日「セガ」からリリースされました。

【メガドライバーにとってのオンリーワンは、やっぱりメガ...

【メガドライバーにとってのオンリーワンは、やっぱりメガドライブ版だと思う?】

アーケード版は未プレイ。体感ゲームのプレイ感覚も分からない少年が買ったメガドライブ版の『アウトラン』 ただ、目の前に広がる世界(ゲーム画面)が単純に好きだった。
ポップに彩られたビーチを颯爽と駆け抜ける赤いスポーツカー。助手席には金髪の彼女を乗せ、ときにはクールに走り、ときにはクラッシュし宙を舞う、周りを見渡せば海に浮かぶウインドサーフィンが視界に入り、タイヤが巻き上げる砂塵と晴れ渡る青空、バックに流れるBGMがドライブ気分を盛り上げ…気が付くと別の景色(コース)が顔を出す。「なんて気持ちがいいんだ」心がそう叫んだ!そんな世界がブラウン管の中にありました。
アーケード版から現在まで実にたくさんの『アウトラン』が登場しました。プレイした人にとって思い出深い作品は違うと思いますが、自分にとってのオンリーワンはメガドライブ版です。

【CM アウトラン】

メガドライブ版『アウトラン』のテレビコマーシャル。

『アウトラン』のゲーム紹介(メガドライブ版)

【デモ画面】

【デモ画面】

アーケード版にある"デモ画面"の再現もバッチリなメガドライブ版!…「PUSH START BUTTON」の文字(※アーケード版では「INSERT COINS!」)と効果音のみ聞こえるゲーム画面がエンドレスに流れていくだけでお腹いっぱいになります。
【タイトル画面&オプション画面】

【タイトル画面&オプション画面】

『OPTIONS』で選択できる難易度(LEVEL)は「SUPER EASY」「EASY」「NORMAL」「HARD」「SUPER」「PRO」の6種類。『CONTROL』で選択できる操作方法は5種類あります。

難易度「PRO」でハイスコアの「ネームエントリー」を『ENDING』と入力すると「真のエンデイング(※本来なら5コース全てをゴールする)」が流れます。その後『OPTIONS』から難易度「HYPER」が選択可能になります。この"ハイパーモード"では車の最高時速が「293km/h」から「345km/h」になるので最高に楽しいメガドライブ版!
【真のエンディング①】

【真のエンディング①】

メガドライブ版オリジナルの『真のエンディング』画面。
プレイヤーである「アナタ」と助手席に座る「彼女」との仲の良さが見て取れます!言うなればドライブを通して芽生えた感情なのか?アナタの"ドライビングテクニック"がそうさせたのか・・・?

この静止画面中(※CONGRATULATIONS!)に、コントロールパッドの「Cボタン」を連打すると『赤いビキニの美女』が現れます。
【真のエンディング②】

【真のエンディング②】

こちらが噂の『赤いビキニの美女』
真のエンディングでトロフィーを渡してくれる女の子に…似ている!?

"裏技"で選択できる難易度「HYPER」や『無敵モード』もある

【裏技オプション画面】

【裏技オプション画面】

タイトル画面でゲームパッドの「Aを11回」「Bを3回」「Cを8回」押して「スタートボタン」を押すと『HYPER OPTIONS』の画面が現れる。コマンド入力だけで難易度「HYPER」が選択できる。オプション項目の『MODE』を「01」に変更してゲームをスタートするとプレイヤーの車体が無敵になります…ただ、転倒やクラッシュ後の"彼女とのやりとり"が見えなくなるのが残念ではありますが・・・。

素晴らしい"ミュージック"がアウトランの魅力!の魅力!!

50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

元祖ドライブゲームの続編といえば『ターボアウトラン』

元祖ドライブゲームの続編といえば『ターボアウトラン』

メガドライブで発売された「アウトラン」シリーズ第2弾として登場した『ターボアウトラン』はアメリカを舞台にドライブするゲーム。フェラーリF40をモデルにしたスポ-ツカーを操作して全16ステージを駆け抜ける。助手席に座る金髪の彼女が最後に乗る車は・・・アナタ?、それともライバル!?
懐かしのレースゲームが家庭で遊べる『スーパーハングオン』

懐かしのレースゲームが家庭で遊べる『スーパーハングオン』

1985年に登場した、セガの人気アーケード体感ゲームの第1弾「ハングオン」より二年後、1987年にパワーアップして登場した「スーパーハングオン」のメガドライブ移植作品。アーケード版にはなかった「オリジナルモード」の追加など、家庭用の要素もプラスされた本作を紹介します。
不思議フロマゲ | 10,481 view
「ナンシーより緊急連絡…」でお馴染みの、チェイスH.Q.が、メガドライブでも遊べた『スーパーH.Q.』とは

「ナンシーより緊急連絡…」でお馴染みの、チェイスH.Q.が、メガドライブでも遊べた『スーパーH.Q.』とは

1988年にアーケードゲームとして登場した「チェイスH.Q.」と言えば、覆面パトカーに乗った刑事が、オペレーターのナンシーから指令を受けて、逃走する犯人の車を追跡(チェイス)するカーアタックゲーム。なんといっても、ステージ中に数回使用できる"ニトロ"の加速感と、体当たりして犯人の車体をボコボコにするゲーム内容が、当時のゲーマーを夢中にさせましたよね。『スーパーH.Q.』は、メガドライブで発売された、オリジナル要素満載の続編とも言うべきゲームとして発売されました。あの日の「感動」と「興奮」は甦るのか?
不思議フロマゲ | 14,042 view
この画面にピン!ときたアナタは"メガドライバー"。『エアロブラスターズ』

この画面にピン!ときたアナタは"メガドライバー"。『エアロブラスターズ』

メガドライブ専用ソフト『エアロブラスターズ』と言えば"メガドライバー"の誰もが口にする「謎の画面」。ROMカセットのゲームなのに、なぜかCD-ROMのゲームばりに読み込み時間?を要する様は、まるで「なぅろぉ~でぃんぐ」
一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

私たちの多くがお世話になった家庭用ゲーム機。「一日1時間まで!」なんてルールを遵守しつつ、私たちは必死でテレビの画面と戦っていましたね。テレビがあってゲーム機本体があって。そこからコードで繋がれた「コントローラー」を握りしめてゲームに耽ったあの頃。私たちが握りしめていてコントローラー、どんな形状が使いやすかった??

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト