弱いラスボス(ラスボスとしての威厳や存在感がなく弱い、脇役や部下のほうが目立ち影が薄いラスボスなど)
2017年1月8日 更新

弱いラスボス(ラスボスとしての威厳や存在感がなく弱い、脇役や部下のほうが目立ち影が薄いラスボスなど)

昭和の特撮作品やゲームなどの設定上はラスボス(最後の敵)なのに、それに見合った威厳や強さ・存在感を全然持っていない敵キャラクターを振り返ってみましょう。生身の東光太郎に倒されたバルキー星人やグラディウスのマザーコンピューターは代表的なものですね。

70,491 view
初代ゼットンと同様に2代目も口からは火球を放つ。

初代ゼットンと同様に2代目も口からは火球を放つ。

ゼットン二代目の火球はもっさりして、モーションが大きいのでウルトラマンなら避けられます。
『ウルトラ怪獣大百科』では、初代と同様にバリアー能力を持っており、ジャックはそれを使う隙を与えず倒したと解説された。
地球侵略を企むゼットン星人の操る怪獣として『ウルトラマ...

地球侵略を企むゼットン星人の操る怪獣として『ウルトラマン』の最終回(第39話)に初登場した「ゼットン」。

初代ゼットンはウルトラマンの技を全て破り、絶望的に強く、見ていてウルトラマンが勝てる気がしなかった。

『摩訶摩訶』のラスボス「マカマカ」 赤ん坊(第1形態)だと強いが真の姿(最終形態)だと馬鹿馬鹿しいほど弱くなる演出。

マカマカ団総統の「マカマカ」は赤ん坊姿でもかなり強敵だ...

マカマカ団総統の「マカマカ」は赤ん坊姿でもかなり強敵だが、追い詰められると本気を出して巨大化する。

『摩訶摩訶』(まかまか)は、1992年4月24日にシグマ(現:アドアーズ)から発売された、スーパーファミコン用コンピュータゲームソフトである。
他に類を見ないほどの多数のバグが含まれており、通常のゲーム進行を困難なものにしている。これに関して開発元のシグマは「仕様」と主張した。
本気を出して巨大化したマカマカはHPが1しかない。一撃...

本気を出して巨大化したマカマカはHPが1しかない。一撃で倒せる。

赤ん坊のような状態だと普通にラスボスとして強いが、真の姿になるとHPがたった1しかないという、笑えるほどの弱さになる。

このあまりにも馬鹿馬鹿しいラスボスこそがこのゲームのバカゲー的な演出の極みになっている。

HPがたった1しかないのは、赤ん坊(第1形態)から最終形態に変身するのにエネルギーを使い果たしてしまったせいなのだという。

摩訶摩訶 マカマカ 総統を主人公一人で撃破! LV 37 Makamaka final battle

マザーコンピューター(グラディウス) 「ステージが非常に難しく、ラスボスが非常に弱い」のは、本作以降シリーズの「お約束」の一つとなっている。

マザーコンピューター(グラディウス) 本体は大きな脳で...

マザーコンピューター(グラディウス) 本体は大きな脳であり、天井と床から出ている6本の神経に繋がれて、空中で静止している。弱点は神経と床との接続部分。

弱いラスボスの象徴的な存在。

ボスまで行き着くのは死にものぐるいであり、最終ステージ自体もまた難易度はこれでもかと言うほど高い。

しかし、行き着けた場合、そこにいるのはケーブル上の6本の神経に固定された巨大な脳味噌たったひとつであり、動きもしないし攻撃も仕掛けてこない。

グラディウスのパロディ作品『パロディウス』シリーズ 『グラディウス』シリーズ同様、最終面のボスは弱くなっている。

『実況おしゃべりパロディウス』SFC版の「ちちびんたリ...

『実況おしゃべりパロディウス』SFC版の「ちちびんたリカ」(祭Ver.)

『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜』の「ハニーみかよ」

『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜』の「ハニーみかよ」

『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜』のラスボスの...

『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜』のラスボスの「ゴルゴダ・タコベエ」

マザーコンピューターの6本の神経をオマージュしたタコの8本の足になっている。倒し方は同じ。

『スターオーシャン1』のラスボスの「ジエ・リヴォース」 プレイヤーからは5秒ボス(ひどい時は3秒ボス)とまで呼ばれてしまう可哀想な人。

『スターオーシャン1』のラスボスの「ジエ・リヴォース」

『スターオーシャン1』のラスボスの「ジエ・リヴォース」

「最弱のラスボスは?」と聞くと確実に例に出される存在になってしまうほど弱いラスボスである。

メンバーや必殺技・装備によっては数秒で撃墜できるために、プレイヤーからは5秒ボス(ひどい時は3秒ボス)とまで呼ばれてしまう可哀想な人。
『スターオーシャン1 First Departure』...

『スターオーシャン1 First Departure』(PSP版)のラスボスの「ジエ・リヴォース」(第1形態)

ジエ・リヴォース
声 - 井上和彦 / 速水奨
ファーゲットを支配する独裁者。地球に対して狂気的な憎悪を見せる。SFC版とPSP版では性格と設定が全く異なっており、戦闘の前後の会話も別の内容となっている。

その正体は、不毛の地であるファーゲットに適応するためにムーア人が遺伝子操作によって生み出された人造生命こと「超人類」。SFC版では、地球侵攻の生体兵器として作られていたのだが、「破壊の本能」が遺伝子に組み込まれており、研究者達の地球への憎しみが先天的に刷り込まれている。そのため、倒された後にロニキスから「この男も被害者だった」と同情されていた。PSP版では、ジエ以外にもさまざまな超人類たちが作られ、超人類による統治を始めるとジエが反乱を起こし同胞達を殺戮して独裁を始める。

SFC版で二度目の戦闘時に巨大マシンに乗り込んで戦うが、PSP版では自身の肉体が変質し怪物となって襲ってくる(名前は同じ)。
生身で近接格闘を仕掛けてくる「ジエ・リヴォース」の第1形態

生身で近接格闘を仕掛けてくる「ジエ・リヴォース」の第1形態

96 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【ロールプレイングゲーム(RPG)の歴史】日本独自の発展を遂げたRPGは、家庭用ゲーム機で現在まで高い人気を誇るジャンルです。

【ロールプレイングゲーム(RPG)の歴史】日本独自の発展を遂げたRPGは、家庭用ゲーム機で現在まで高い人気を誇るジャンルです。

「RPG=ドラクエ、FF」。この30年間で2つのRPGシリーズが日本のゲーム業界に与えたインパクトは大きいでしょう。しかしロールプレイングゲームの前にはアクション、シューティング、アドベンチャーなどのジャンルが勃興、もともとテーブルゲームの概念でもあったRPGがコンピュータゲームとして認識され始めたのは少し後からでした。ロールプレイングゲーム(RPG)のジャンルがブレイクするまでの歴史を振り返ります。
青春の握り拳 | 76,952 view
【ウルトラマンの必殺技】アナタはどれが一番好き?昭和の歴代ウルトラマン必殺技!最強はどれだったと思いますか!?

【ウルトラマンの必殺技】アナタはどれが一番好き?昭和の歴代ウルトラマン必殺技!最強はどれだったと思いますか!?

ウルトラマン/ウルトラセブン/帰ってきたウルトラマン/ウルトラマンA/ウルトラマンタロウ/ウルトラマンレオ/ウルトラマン80…歴代ウルトラ戦士の必殺技をまとめました!どのウルトラマンの必殺技も最強でしたが、あなたが好きだった必殺技はどれでしたか?そんな特撮の金字塔「ウルトラマン」を再確認しましょう。
ヤマダゴロー | 168,328 view
ウルトラマンの『テレビマガジンデラックス』が7冊同時復刻!激レア写真が大きくて、ワクワクがよみがえる!

ウルトラマンの『テレビマガジンデラックス』が7冊同時復刻!激レア写真が大きくて、ワクワクがよみがえる!

初代ウルトラマンの時代から、番組収録の現場でスチール撮影してきた講談社ならではのヒーローブックが、30年超の時を経て復活!
【訃報】特撮監督・矢島信男さん死去。ジャイアントロボ、ギャバン、ゴレンジャー、ウルトラマンタロウなど

【訃報】特撮監督・矢島信男さん死去。ジャイアントロボ、ギャバン、ゴレンジャー、ウルトラマンタロウなど

昭和を代表する特撮監督として活躍を続けてきた矢島信男さんが、11月28日に老衰のため亡くなっていたことが明らかとなりました。91歳でした。
隣人速報 | 3,194 view
ドラクエのスマホアプリのCMにジャッキー・チェンが登場!「武闘家」役がハマりすぎていると話題に!!

ドラクエのスマホアプリのCMにジャッキー・チェンが登場!「武闘家」役がハマりすぎていると話題に!!

スマホアプリ「星のドラゴンクエスト」にて、ジャッキー・チェンを起用した新TVCM 「伝説の武闘家ジャッキー・チェン登場篇」「伝説の武闘家ジャッキー・チェン扇篇」が全国で絶賛オンエア中です。
隣人速報 | 5,206 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト