Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • グラディウス
グラディウス

グラディウス

「グラディウス」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
ファミコン (864) コナミ (70) ゲーム (1,246) 1980年代 (9,675) シューティングゲーム (38) ゲーム機 (92) MSX (77) シューティング (69) アーケード (59) 裏技 (17) 1990年代 (8,834) ツインビー (3) ドラゴンクエスト (105) パロディ (52) あるある (189) スーパーマリオブラザーズ (14) 1990年 (231) 魔界村 (8) スーパーファミコン (260) ゼルダの伝説 (22)
グラディウスなどでお世話になった「↑↑↓↓←→←→BA」のコナミコマンド誕生から35周年!記念特設サイトがオープン!!

グラディウスなどでお世話になった「↑↑↓↓←→←→BA」のコナミコマンド誕生から35周年!記念特設サイトがオープン!!

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、隠しコマンドとしておなじみの「↑↑↓↓←→←→BA」が4月25日に35周年を迎えたのを記念し、特設サイト『↑↑↓↓←→←→BA 35th』を公開しました。
隣人速報 | 1,359 view
OVA【沙羅曼蛇】あの名作ゲームをアニメ化!ストーリーや魅力・類似作品を紹介!

OVA【沙羅曼蛇】あの名作ゲームをアニメ化!ストーリーや魅力・類似作品を紹介!

コナミによって発売された名作ゲーム『グラディウス』。その派生シリーズである『沙羅曼蛇』も爆発的な人気を獲得しました。そんな『沙羅曼蛇』がアニメ化されたのが、今回の記事で紹介するOVA版『沙羅曼蛇』となります。ストーリーや魅力を類似作品と比較しながら振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 1,797 view
グラフィックがすごい!「グラディウスⅡ」とは、どんなゲームなの? 

グラフィックがすごい!「グラディウスⅡ」とは、どんなゲームなの? 

ファミコンのシューティングゲームとして登場した「グラディウス」は、当時瞬く間に大人気となった ゲームでした。そして、その後アーケーゲームの移植版として作られた「グラディウスⅡ」は、前作を遥かに超える面白さがあったゲームでした。今回は、その大人気シューティングゲーム「グラディウス」の第2弾・「グラディウスⅡ」について、ゲームの内容や各ステージの詳細などについてご紹介します!
kuuma98 | 2,278 view
パロディウスだ!~神話からお笑いへ~は、ゲームの垣根を超えて色々な可能性を秘めたシューティングゲームです

パロディウスだ!~神話からお笑いへ~は、ゲームの垣根を超えて色々な可能性を秘めたシューティングゲームです

シューティングゲームは色々ありますが、その中でもパロディウスは、人気が高くゲームの世界を超え、パチンコ機に採用されるほどです。なぜここまで人気が出たのか、どのような内容のゲームなのか調査してみました。
showta14 | 1,668 view
MSX版「パロディウス 〜タコは地球を救う〜」はコナミの名作パロディウスシリーズの原点。

MSX版「パロディウス 〜タコは地球を救う〜」はコナミの名作パロディウスシリーズの原点。

「パロディウスだ!」「極上パロディウス」など、後の人気シリーズとなった横シューティング「パロディウスシリーズ」の原点が、1988年にMSXで発売された「パロディウス 〜タコは地球を救う〜」でした。
青春の握り拳 | 1,943 view
【ミドルエッジ総選挙】ファミコン前期のシューティングゲーム、王者はやっぱりゼビウスだった!?

【ミドルエッジ総選挙】ファミコン前期のシューティングゲーム、王者はやっぱりゼビウスだった!?

ロールプレイングゲーム全盛期の到来前、ファミコンユーザーが熱くなったのがシューティングゲームでしたよね。なかでもやっぱり王者はゼビウスだった!?ファミコンの名作シューティング5選で投票してみましょう~!
ミドルエッジ編集部 | 2,091 view
古川もとあきの「コナミチョッパー」が蘇る!?PC用シューティングゲーム「ホーギーヒュー」が発売!!

古川もとあきの「コナミチョッパー」が蘇る!?PC用シューティングゲーム「ホーギーヒュー」が発売!!

「グラディウス2」「グラディウスIIゴーファーの野望」「A-JAX」「ゼクセクス」などの有名ゲームを手がけた元コナミ矩形波倶楽部の古川もとあきが音楽を担当したシューティングゲーム「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)」のPCパッケージ版が、株式会社ピクセルより現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,346 view
ファミコンソフトがプレミア価格10万円!?カップ麺とコラボした激レアバージョン『グラディウス アルキメンデス編』

ファミコンソフトがプレミア価格10万円!?カップ麺とコラボした激レアバージョン『グラディウス アルキメンデス編』

『グラディウス』と言えば皆さんご存知、シューティングゲームの金字塔ですよね。そんな往年の名作『グラディウス』はかつて、大塚食品のカップ麺『アルキメンデス』とのタイアップ懸賞キャンペーンをやっていて、抽選で4,000人の方にのみ配られた非常にレアなオリジナルバージョン『グラディウス アルキメンデス編』というプレミア品がありました。オークション等ではおよそ10万円という法外な値段で取引されているこのゲーム。果たしてゲーム内容にどのような違いが?調べてみました!
ミシャグジさま | 13,193 view
これが王道?「グラディウス」スタート時の自機パワーアップ手順!たまにミスって"DOUBLE"とってしまうと即リセット!!

これが王道?「グラディウス」スタート時の自機パワーアップ手順!たまにミスって"DOUBLE"とってしまうと即リセット!!

横スクロールシューティングゲームの王道といえばコナミの「グラディウス」。数々の続編も登場したこのシリーズ、初期作品に入れ込んだ人も多いことと思います。このグラディウス、ゲーム開始時の自機パワーアップはほぼお約束のパターンだったと思います。
青春の握り拳 | 28,341 view
弱いラスボス(ラスボスとしての威厳や存在感がなく弱い、脇役や部下のほうが目立ち影が薄いラスボスなど)

弱いラスボス(ラスボスとしての威厳や存在感がなく弱い、脇役や部下のほうが目立ち影が薄いラスボスなど)

昭和の特撮作品やゲームなどの設定上はラスボス(最後の敵)なのに、それに見合った威厳や強さ・存在感を全然持っていない敵キャラクターを振り返ってみましょう。生身の東光太郎に倒されたバルキー星人やグラディウスのマザーコンピューターは代表的なものですね。
トントン | 70,977 view
手のひらサイズ「ファミコン」11月10日発売!往年の人気ソフト30本を収録!

手のひらサイズ「ファミコン」11月10日発売!往年の人気ソフト30本を収録!

任天堂は、手のひらサイズの“小型ファミコン”に、「スーパーマリオブラザーズ」や「ドンキーコング」など懐かしのファミコンゲームを30タイトルを収録した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を11月10日に発売することを発表した。
FOCUS | 32,303 view
「グラディウス」は圧倒的世界観と美麗なグラフィック!シューティングゲーム不朽の名作を年表で振り返る(25作)。

「グラディウス」は圧倒的世界観と美麗なグラフィック!シューティングゲーム不朽の名作を年表で振り返る(25作)。

かつてシューティングゲームとしての栄光を欲しいままにした不朽の名作「グラディウス」。80年代、90年代とゲーマーをアツくさせたこのシリーズは実に25作も製作されました。アナタはどの作品に思い入れがありますか?私はMSX版グラディウス2でした!
青春の握り拳 | 54,864 view
【ファミコン裏ワザ】無敵、最強、面セレクト、無限増殖など、誰もが知りたかったファミコンの裏技。

【ファミコン裏ワザ】無敵、最強、面セレクト、無限増殖など、誰もが知りたかったファミコンの裏技。

裏ワザが魅力のひとつだったファミコンゲーム。裏ワザだけで雑誌の特集が組まれたり投稿コーナーが設けられたりと、ファミコンを遊び倒すうえでは重要な要素でした。誰もが知りたがったファミコンの裏ワザを大特集します。
青春の握り拳 | 119,742 view
コナミの名作グラディウスをぱくった「パロディウスだ!」パロディ作品としては秀逸の出来!是非プレイを!!

コナミの名作グラディウスをぱくった「パロディウスだ!」パロディ作品としては秀逸の出来!是非プレイを!!

1990年4月にアーケードゲームとして発売されたパロディウスだ!のファミコン版です。 発売はコナミで、1990年11月30日に発売されています。ファミコンとしてはグラディウスⅡ以来2年ぶりのグラディウスシリーズでしたが、期待されていたような移植では無かったみたいですね・・ そんなことも含めてご紹介していきたいと思います。
おかむらゆうり | 22,865 view
「コナミの傑作シューティング沙羅曼蛇!君はクリアできたか?懐かしのゲームに挑戦!!」

「コナミの傑作シューティング沙羅曼蛇!君はクリアできたか?懐かしのゲームに挑戦!!」

コナミが開発・販売したシューティングゲームが沙羅曼蛇!名作として知られていますよね。同じく名作のグラディウスの正式続編ということでしょうね。数多くの機種に移植されていますが、ファミコン版は1987年9月25日に発売されています。それでは名作シューティングゲーム・沙羅曼蛇の紹介をしていきましょう。
おかむらゆうり | 41,305 view
コナミ史上最高の名作「グラディウスⅢ」誰もが知る、名作シューティングゲーム!

コナミ史上最高の名作「グラディウスⅢ」誰もが知る、名作シューティングゲーム!

1990年12月21日にコナミから発売されたシューティングゲーム。当時大人気のアーケード版「グラディウスⅢ-伝説から神話へー」 をベースにした移植版でもある。
茶太郎 | 16,037 view
アーケードゲーム限定!マニア推奨シューティングゲーム!!グラディウスやR-TYPE、あなたはどのシューティングにハマりましたか?

アーケードゲーム限定!マニア推奨シューティングゲーム!!グラディウスやR-TYPE、あなたはどのシューティングにハマりましたか?

80年代から90年代にかけてのゲームセンターはマニアがハイスコアを競った時代でした。その当時の名作シューティングを独断で紹介!グラディウスやR-TYPEなどのファミコンやPCエンジンなどのゲーム機、MSXはじめパソコンに移植された名作はもちろんアーケードゲームの名作まで。あなたはどのシューティングにハマりましたか??
BMイワ王 | 96,575 view
【ファミコンあるある】だれもが遊んだファミコン!いろんな「あるある」ありますよね~!!あなたの「ファミコンあるある」は何ですか?

【ファミコンあるある】だれもが遊んだファミコン!いろんな「あるある」ありますよね~!!あなたの「ファミコンあるある」は何ですか?

みんなやった、今でも覚えているファミコンあるあるをまとめました。カセットふ~ふ~、2コンのマイク、裏技、ドラクエの呪文消去、数え上げればキリがない「ファミコンあるある」、あなたの「ファミコンあるある」はなんですか??
M.E. | 32,377 view
18 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ