みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

80年代芸能界事件簿!!

たけしフライデー襲撃事件はフライデーの過剰な取材攻勢、即ち「報道の自由」のやり過ぎがもたらしたと推測する。

投稿者:八

記事を読む 4コメント 2021/4/28 10:37
80年代芸能界事件簿!!
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

歌集はCDに焼きました。 そして発送ですが、メルカリはまだ未経験ですので、ヤフオクの利用は大丈夫でしょうか。 出品は数年ぶりですので方法が変わっていて手間取るかも知れませんが、ご容赦ください。 商品名を「第100同仁寮」で。 値段は送料相当(100円単位?)を考えています。 もし、ヤフオクでなくメルカリ希望の場合、お知らせください。 [歌集] 大阪校でも流れていましたが、使われているのは ○入学式と合格祝賀会の校歌斉唱の時 ○入学テストと入学説明会のあいだの昼飯時(本校舎) ○年2回の保護者会開始前。 ○通常授業、模擬試験日(毎週土曜日)の昼食時(大阪校では本校舎のみ、他の校舎や研修室に割り当てられた寮生、通学生は放送なし。) ○寮の起床の音楽(20くらいある寮のうち流れているのは46、47、50寮くらい) <管理者様> 遅くなりましたが、「歌が聴きたい」様同様懐かしい思い出を共有し、コメントできる環境をくださり大変感謝いたしております。 今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者:1991年大阪校薬理工学部通学生

記事を読む 38コメント 2021/4/28 08:41
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!
1994年10月31日、待望の「湘南ナンバー」が誕生!登録申請は整理券も出る程の大行列!

湘南ナンバーは最初出る前は カッコ良いと思ってたけれど いざ車に付けて走っている姿を見ると ちょっとだけダサい。 しょうなんショウナンSHONANの響きに 漢字の湘南が完全に負けちゃってるからかな? ちなみに千葉県にもショウナンは少し前まであったよね。 柏市に合併した沼南町を地元ではショウナンSHONANと呼んでいた。

投稿者:バーボン

記事を読む 1コメント 2021/4/27 23:04
1994年10月31日、待望の「湘南ナンバー」が誕生!...
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

1991年大阪校薬理工学部通学生 さま(No.2) ところで歌集について、どうにかお譲りいただけないかと考えたのですが、やはりメルカリ等を利用するのが良いのかと思いました。少しお手間をおかけすることになりますが、お願いできますでしょうか。私は音楽が聴きたいだけですのでテープでもCDでもデータでも形は何でも構いません。youtube等にUpしていただくことも考えましたが、お手間をかけさせるだけでなく著作権の問題等も発生してくる可能性があるので避けたほうが良いかもしれませんね。 もし、すでにメルカリを利用されているようでしたら、商品名を「第100同仁寮」としていただければ私が探して購入させていただき、そこでどのようにするかやり取りできればと思います。お値段はお任せいたします。 メルカリを利用されていないようでしたら他の方法を考えます。 <管理者様へ> コメント欄にてこのような会話をさせていただきまして大変感謝いたしております。 このような記事を拝見し、とても懐かしい気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。      ―2/2―

投稿者:歌が聴きたい (1994年東京校薬理工系 第100同仁寮生)

記事を読む 38コメント 2021/4/27 21:22
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

1991年大阪校薬理工学部通学生 さま(No.1) こんなに早くお返事を頂き、本当にありがとうございます。 予備校に通っている当時に音楽テープを購入しようという発想があったとは、なかなかの強者ですね!あなたのおかげでもしかしたら名曲!?を再度耳にすることができるかもしれないという期待で胸が膨らんでおります。 「♪両国予備校は、両国の駅の前、ずらりと並んだ校舎群。小教室で、し~ごか~れるしごかれる。コッチャエーコッチャエー♪」(歌詞が正しいかわかりませんがこんな歌が頭を回っております。) 久しぶりにしまいこんであった英単語帳やら、自宅学習報告書を引っ張り出して懐かしんでおります。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 一、今日一日素直になること 一、今日一日真面目になること 一、今日一日感謝の心を持つこと ~~~~~~~~~~~~~~~ 毎朝、寮の朝礼?!で唱えてました・・・。 良い思い出も悪い思い出も頭をよぎります。      ー1/2ー

投稿者:歌が聴きたい (1994年東京校薬理工系 第100同仁寮生)

記事を読む 38コメント 2021/4/27 21:22
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!
三上博史の歌手ぶりも楽しめる隠れた名作ドラマ『チャンス!』

テレビ神奈川で再放送するみたい

投稿者:

記事を読む 9コメント 2021/4/27 20:46
三上博史の歌手ぶりも楽しめる隠れた名作ドラマ『チャンス!』
「ウルトラマンA」で南夕子を演じた『星光子』突然の降板とその後・・・。

先代の「帰ってきたウルトラマン」の ネーミングも微妙で当時の雑誌に 初代と区別する為に新マンやニューマンみたいな呼び方が載っていて子供心にも 「だっせぇ〜」と思ってた。 で次のA(エース)の紹介記事が最初に出た時にはウルトラセブンの流れで名前が ウルトラエースと出てて「うぉ!カッコいい!」と思っていたらいつの間にか 「ウルトラマンA」に‥‥ 「なんでだよ?マンにエースを付けるなよ!!」とガッカリした憶えが。 トドメは次の「ウルトラマンタロウ」にはマジにズッコケて小学校の卒業前に ウルトラマンを卒業しました。

投稿者:バーボン

記事を読む 2コメント 2021/4/27 17:33
「ウルトラマンA」で南夕子を演じた『星光子』突然の降板...
昔からあるお菓子アンケート、結果発表!

なんだよ「満月ポン」て⁈ 生まれて初めて聞いたよ。 調べたら大阪のお菓子か‥ たぶん関東の人は誰も知らないよ。

投稿者:バーボン

記事を読む 1コメント 2021/4/27 17:04
昔からあるお菓子アンケート、結果発表!
80~90年代のAV女優で”巨乳”といえば誰?

松阪季実子 立原友香 卑弥呼 田中露央沙 五島めぐ いとうしいな 橘ますみ 大浦あんな 沢口みき

投稿者:やさぐれジョニー

コメントする 1コメント 2021/4/27 14:45
80~90年代のAV女優で”巨乳”といえば誰?
広告
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

歌が聴きたい さま はじめまして、反響があるのは嬉しいです。 歌集のテープ今でもありますよ。 でも最後にテープを再生したのが14年ほど前のため使えるか不明。 現在はテープで再生したのをそのままパソコンにデータ化したものを利用、CDに焼いたやつがあります。 渡したい想いはありますが、個人情報書けませんし、現在どのような方法があるか考え中です(名案ありますか)。 ちなみに入手経路は通っていた大阪校の受付、受付の人に「本当に買う気?」と驚かれました。定価2000円とありますが、販売しているところを見たことがありません。 持っている人は凄く少ないためにメルカリなどでは出回らないと思います。 やはり時々聴きたくなりますよ。車の音楽データに入れてるくらいですから、ある意味名曲かもしれません。

投稿者:1991年大阪校薬理工学部通学生

記事を読む 38コメント 2021/4/26 22:20
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

1991年大阪校薬理工学部通学生 さま コメントを拝見したのですが、今現在、歌集のテープをお持ちでしょうか。 過去に寮や食堂(弁当を食べさせられている時)に聞いた歌たちがずっと聞きたいと思っており、 10年近く探しているのですが、オークションやメルカリを探しても発見することができません。 (さすがに皆さん処分されているのか、このようなものを譲ろうと思わないのか・・・。) 過去に2ちゃんねるにUpしてくださった方もいたようなのですが、現在はリンクが切れてしまっていて見れません。 もしよろしければ、ネット上にUpしてくださるか、ダビングしてくださるか、貸してくださるか、もしくは譲ってくださるかお願いできませんでしょうか。 ただ懐かしいあの、良い(悪い?!)思い出を思い返したいという一心から探しております。 よろしくお願いします。

投稿者:歌が聴きたい

記事を読む 38コメント 2021/4/26 20:42
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!
現代と昔の違い「お色気シーンの演出」(お色気番組)

「幸せの時間」これがもしノイタミナだったら「クズの本懐」みたいになっていたでしょう

投稿者:📺 ♥

記事を読む 8コメント 2021/4/26 13:57
現代と昔の違い「お色気シーンの演出」(お色気番組)
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

両国予備校では東京校と大阪校で入学希望者には入学テスト(午前)と入学説明会(昼食挟んだ同日の午後)が行われていました。 ここでは入学テスト、いわゆる学費決定試験について触れますが 入学テストはひとり1回限り、受験可能 確か理系では英120点、数120点、理(物、化、生から1科目)60点、計300点満点。 225点以上→特待生入学→0円(1992年度から成績優秀者には奨学金支給が追加) 180点以上→国公立試験入学→約30万円 135点以上→私立試験入学→約60万円 105点以上→準試験入学→約99万円 105点未満→無試験入学→約127万円 試験内容から95%以上が無試験入学のようでした。 試験内容ですが、すべての問題が配付され、制限時間は100分、どの科目、どの順番で解いても構いませんとのこと。 ○英語→確かB4の問題用紙4枚、すべて長文読解。 ○数学→数1、代幾、基解。大問4題、うち1題が小問集合。英数ともおそらくセンター試験よりは量が多い。 ○理科→物理を選択したが、大問3題、1番とっつきやすいが配点が低い

投稿者:1991年大阪校薬理工学部通学生

記事を読む 38コメント 2021/4/26 08:41
かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!
妙にエロい【白石美帆】のグラビア・流出を画像で振り返る

白石美帆さんは結婚しないと思ってましたよ、永遠のマドンナであってほしかった、ジャニーズ系のグループのメンバーと結婚するとかは思いもよらなかった、旦那さんになった方は羨ましいです、いい体験をしたでしょうね。

投稿者:白い帆

記事を読む 6コメント 2021/4/25 15:50
妙にエロい【白石美帆】のグラビア・流出を画像で振り返る
マンガ『孔雀王』の最終回ってどうだった?

内容が薄い、尺が足りない。なにか雑なまとめかた。 掲載されている原画になにか意味はあるのか?

投稿者:辻京介

記事を読む 1コメント 2021/4/25 02:59
マンガ『孔雀王』の最終回ってどうだった?
やべ!親に隠れてみたいちょっとHな番組、どうやって観てた?

11pm「アメリカの巨穴」 息をひそめて、その時を待った。南米アマゾンに開いた巨大な大地の穴。ありがたや。

投稿者:慌てん坊

コメントする 16コメント 2021/4/24 23:16
やべ!親に隠れてみたいちょっとHな番組、どうやって観てた?
〇〇と〇〇を一緒に食べると▲▲の味!組み合わせたフードやドリンクを語りませんか?

ガム食べてる時に ポテトチップス食べるとガムが溶けるよ! 面白いからぜひやってみて

投稿者:

コメントする 45コメント 2021/4/24 22:20
〇〇と〇〇を一緒に食べると▲▲の味!組み合わせたフード...
「1年B組新八先生」で新田八郎太を演じた『岸田敏志』芸能界から姿を消した今は…。

なつかしいねぇ。他にも仙八とか貫八とか、、まだあったかな?

投稿者:sato

記事を読む 2コメント 2021/4/24 18:34
「1年B組新八先生」で新田八郎太を演じた『岸田敏志』芸...
42,560 件