”ふんふんふ~ん 黒豆よ♪”奈良の鹿にも由来アリ、なんと遠く茨城からやってきた?
2021年5月27日 更新

”ふんふんふ~ん 黒豆よ♪”奈良の鹿にも由来アリ、なんと遠く茨城からやってきた?

当たり前のように存在しているものほど、「そういえば、何故ココに居るのだろう?」と考えた時、すぐにはわからないものだったりする。例えば、奈良の鹿。実は、茨城県が誇る常陸国一宮・鹿島神宮からやってきたと言われる鹿の末裔である。

1,396 view
当たり前のように存在しているものほど、「そういえば、何故ココに居るのだろう?」と考えた時、すぐにはわからないものだったりする。

例えば、奈良の鹿。

奈良の鹿、実は茨城県が誇る常陸国一宮・鹿島神宮からやってきたと言われる鹿の末裔

修学旅行で奈良を訪れた方も多いでしょう

修学旅行で奈良を訪れた方も多いでしょう

無邪気に鹿せんべいを欲しがる鹿と戯れた、そんな思い出だった方が多いかもしれませんね。
鹿せんべいをひたすらに狙う姿が頭に浮かぶ方も多いと思うが、あの鹿が野生であること自体あまり知られていないと思う。というより、そもそもなぜ奈良公園あたりに居るのか、その理由こそ知られていない。

もちろん公園の鹿ではない。実は、茨城県が誇る常陸国一宮・鹿島神宮からやってきたと言われる鹿の末裔である。

鹿島アントラーズのエンブレムは「鹿」

少しだけ思い出してほしい。茨城県鹿嶋市などをホームタウンにするサッカークラブ「鹿島アントラーズ」のエンブレムを。そう、あれは鹿だ。

というか、「アントラーズ」の「アントラー」も「鋭くとがった鹿の枝角」を意味する上に、マスコットキャラクターの「しかお」は鹿島神宮の鹿だったりする。何というか、色々鹿づくしである。
鹿島アントラーズのエンブレム

鹿島アントラーズのエンブレム

エンブレムには雄々しい鹿の姿が。

ではなぜ、その鹿島の鹿が奈良に来たのか?

話は8世紀に遡る。

767年に藤原氏の氏社「春日社(現在の春日大社)」が創建された時、鹿島神宮の神様を勧進(神様を分霊して祀ること)することになった。その際、鹿島神宮の神様は白鹿に乗ってテクテクテクテクと鹿島神宮から奈良までやって来られたのだという。それが奈良の鹿の由来と言われている。

その末裔が今、鹿せんべいを狙っているのだ…。

武神として信仰されている鹿島神・タケミカヅチノミコト

奈良公園内にある春日大社は、全国に3,000近くあると言われる春日神社の総本社で、藤原一族の神社である。
4柱の神様を祀っており、そのトップが鹿島神・タケミカヅチノミコト(他3柱は、フツヌシ、アメノコヤネノミコト、ヒメガミ)。

『日本書紀』「葦原中国平定の段」で下界に降される2柱がタケミカヅチノミコトとフツヌシであり、タケミカヅチは鹿島神社の主神、フツヌシは下総国一宮・香取神社の主神となられており、2柱とも武神として信仰されていたりする。
奈良公園内にある春日大社

奈良公園内にある春日大社

全国に3,000近くあると言われる春日神社の総本社、4柱の神を祀っています。
時代劇などで武道場のシーンがあると、そこに鹿島大明神・香取大明神の掛軸やご神札が掲げられている。これはこの信仰ゆえである。現代でも掲げているところもあると思う。

もし道場などで鹿島・香取のお札を見かけたら、日本の武神なんだな~とか思って頂けたら嬉しい限りである。
13 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「芝居」の由来は”芝に居る”?単語の由来となった祭は12月中旬、奈良で行われています。

「芝居」の由来は”芝に居る”?単語の由来となった祭は12月中旬、奈良で行われています。

皆様、「芝居」という言葉は聞いたことあると思います。「舞台」ではなく「芝居」。演劇が好きな方でも、そうでもない方でも、耳にしたことはある単語でしょう。この単語の由来となった祭が12月中旬に、奈良で行われます。それが12月の奈良最大の祭礼「春日若宮おん祭」です。
山崎敬子 | 6,299 view
桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

今回は桃太郎以外の鬼退治伝説を紹介させていただきます。どれも鬼が気の毒になってしまうようなお話です。
山崎敬子 | 738 view
岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

鬼というと「鬼退治」を連想する方も多いように見受けられます。今回はそれに関係するお話です。
山崎敬子 | 802 view
「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

昨今の鬼ブームにあって、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。前回に引き続き鬼の由来を辿っていきます。
山崎敬子 | 1,267 view
「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

漫画「鬼滅の刃」が大ヒット。いまはまさに鬼ブームですが、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。
山崎敬子 | 1,424 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト