愛は勝つを生み出した男のその後と、彼に影響を受けた人たち
2017年3月20日 更新

愛は勝つを生み出した男のその後と、彼に影響を受けた人たち

誰もが知る名曲「愛は勝つ」。口ずさめる方も多いハズ。これだけ有名なのに、意外に知られていないこの曲を生み出したアーティストのその後と、彼から影響を受けたアーティストについてまとめてみました。

46,255 view

まずは久しぶりに愛は勝つを聞いてみよう

愛は勝つ - YouTube

発表当時の弾き語り動画です。
1990年、KANというアーティストに生み出された「愛は勝つ」。
フジテレビ系「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」の挿入歌に起用されたことで人気を博し、オリコンでは8週連続1位、累計売上201.2万枚。翌年1991年に第33回日本レコード大賞を受賞。
その後も、チャリティソングへの起用や多くのアーティストによりカバーされました。
最近では、西川きよし一家のテーマソングとして紹介され話題になりました。
又、ビートたけしが「『愛は勝つ』って歌、あったじゃん」「あれ歌うやつ、バカにしてたんだけどさ、愛は勝つよな、って最近」というCMがありましたが、まさにこの直球かつ噛むほどに味の出るシンプルなメッセージこそが、長く歌われて来た理由なのではないでしょうか。

普通は言わないかなーそんなこと、をあえて明言

パクったって思われるのは避けたいから、普通は「このアーティストのこの曲目指して作った」なんて言わないはずなんですが・・・。
彼は、あえて明言します。
聞いてみると、確かにパクッてはないんです。
敬愛するからこそ、聞き込んで、絶妙なニュアンスを目指して理論的に作り上げます。
ご多分に漏れず、「愛は勝つ」もその一つで、目指したのは、KANが最も敬愛するアーティストの一人、ビリージョエルの「uptown girl」という曲です。
この曲に限らず、“目指して”作られたものがたくさんあり、もちろんライブなどであたりまえのように公言しますし、時には並べて演奏し、いかに緻密に目指せたかをとうとうと語る場合もあります。

Billy Joel - "Uptown Girl" (Official Music Video) - YouTube

時代を感じるPVですね・・・。

そこから、そうなる?

KAN本人が知る由もないところで影響を与えていたのは、チャゲ&ASKAのASKAです。
ドラマ「101回目のプロポーズ」主題歌制作を依頼されていた時、たまたま「愛は勝つ」を聞いて、自分もこんな、人を勇気づける曲が書きたいと思い作られたのが「SAY YES」だと、2013年のKANのライブにゲスト出演した時、裏エピソードとして明かされました。
KAN本人も「愛は勝つ」から「SAY YES」ですか?とビックリしていました。
実はKANとASKA、お互いが幼少の時に会っており、一緒に遊んだことがあるそうです。お互いそのことは忘れていた中で、それぞれに憧れ、影響を受けたっていうのが、なんだかすごい縁ですね。

[MV] SAY YES / CHAGE and ASKA - YouTube

気が付いたら一緒に歌ってる。

どっちのオリジナル?

aikoが最も尊敬するアーティストがKANだというのは、有名な話で、高校卒業したら結婚するとまで言っていたそうです。
この「今度君に会ったら」という曲、aikoの新曲と言ってもだれも疑わないぐらい違和感ゼロですよね。
aikoの歌によく出てくる節回しは、KANの曲をたくさん聞いていたんだろうなと思う部分がたくさんありますので、興味を持たれた方は一度聴き比べてみてくださいね。

今度君に会ったら - aiko - YouTube

実はKANのオリジナルソングです。

ある意味影響力大

スチュワーデスとパイロット

スチュワーデスとパイロット

そんなことしなくても、男前なだけで十分なのに。
1989.6月より、FM802という関西のラジオ局で、パーソナリティを務めます。(~1998.09)

KANともう一人のアーティストが隔週で番組を担当するのですが、このもう一方のアーティストが、槙原敬之・ 桜井和寿(Mr.Children)・トータス松本(ウルフルズ)など、ローカルFMとは思えない豪華顔ぶれなんです。
この番組内で、KANともう一方のアーティストが交互に曲を継ぎ足していき、曲を完成させ、歌詞をリスナーから募集するというかなり画期的かつ挑戦的なコーナーがあったのですが、自身のこだわりに一切妥協せず、理論的な曲の作り方、そして何よりふざける事にも手を抜かないスタイルを目の当たりにして、のちに桜井和寿は、曲作りに影響を受けたと語っています。
その後、「LuckyRaccoon」という雑誌から派生したライブの為に、KANと桜井和寿で「スチュワーデスとパイロット」というユニットを結成しています。
ハンサムはそこまでやらなくてもいいって相場が決まってるのに、桜井さん、三の線を触発されちゃったみたいですね。

そんなラジオを聞いていたかどうかはわかりませんが・・・

平井堅 君が好き胸が痛い - YouTube

KANのこちらの曲もよくカバーされてます。
死ぬまでに1曲は書いてもらいたいと思っていたというほどのKAN好きだと豪語するのは、平井堅です。年齢から察するに、前項で紹介したラジオ番組放送時には高校生ぐらいなので、関西出身でもありますし、リスナーだったのかもと推測しますが、その影響かその前からファンなのかは定かではありません。
しかしながら、彼が某ラジオ番組で、KANの話題に触れた際は、アルバムをすべて持っていて、KANが一発屋だという相手とよく喧嘩したと語っています。KANファンなら一度は経験するジレンマなのですが、平井堅も生粋のファンのようです。

「死ぬまでに1曲は書いてもらいたい」という念願叶い、某ラジオ番組の企画で、KAN総合プロデュースで曲を書いてもらっています。
その後も平井堅のライブ「KenS Bar」でKANの曲をよく演奏したり、KANのライブにゲスト出演したりとお互い良好な関係を築いているようです。
しかしながら、リスナーであったかどうかとお話ししましたが、音楽番組などで見せる飄々とボケる様子を見ていると、やっぱりラジオを聴いていて、その部分でも大きく影響を受けているのではないかなと、こちらも推測ですが・・・。

「愛は勝つ」を作り出したアーティストの生き様

いまだに、KANのライブチケットは入手困難です。
私自身、彼のライブに行くと、いい大人が「笑い泣き」します。
なぜなら、全身全霊で歌い踊り、そしてふざけるからです。

「愛は勝つ」発表前、大林宣彦監督の映画音楽を担当していたことがあり、監督直々に音楽担当の継続を打診されましたが断ったそうです。
アーティストとしてやっていきたいからと。

そして「愛は勝つ」が大ヒットした後、彼はメディアから姿を消します。
大ヒット後、ヒットした感想を求められ「自分の実力はこんなものではない」と答えたそうです。

思うに、彼が目指したのは、誰かの作り出したイメージに乗っかったり、流されたりすることではなく、あくまで自分が「良い」と思うものだけで勝負する、自分の軸に忠実にならなければアーティストの意味がないと考えているのだろうと思うのです。
でもそこは、飄々とスマートにこなすのが、彼の流儀ですので、熱くは語らず、淡々とダジャレを言い、弾き語り、コスプレし、踊り、下ネタを言い、そして最後に深々をお辞儀をします。それはもう「唯一無二」のライブです。

あくまで自然体のまま、軸がブレないその姿勢が様々なアーティストに影響を与えているのかもしれませんね。

では最後に、最近の「愛は勝つ」をお届けします。
ちょっと知りたくなってきたでしょう?
24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和の伝道師、DJ和!メガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックスCDの名は「俺のラブソング」

昭和の伝道師、DJ和!メガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックスCDの名は「俺のラブソング」

2017.2.8に発売されたDJ和(カズ)のCD「俺のラブソング-BE ESQUIRE-」は、80~90年代のメガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックス!ミドルエッジ世代なら歓喜する珠玉のラブソングがノンストップで押し寄せる、そのCDを紐解いて見ましょう!
篠原涼子の「恋しさとせつなさと心強さと」に込められた【小室哲哉】の思いとは?!

篠原涼子の「恋しさとせつなさと心強さと」に込められた【小室哲哉】の思いとは?!

【小室哲哉プロデュース】94年に発売された篠原涼子の4枚目のシングル【愛しさとせつなさと心強さと】は、女性ソロ歌手の中で初めてシングル売り上げが200万枚を突破した曲だった。
あすなろ白書の主題歌『TRUE LOVE』藤井フミヤのソロ初シングルにしてWミリオン!

あすなろ白書の主題歌『TRUE LOVE』藤井フミヤのソロ初シングルにしてWミリオン!

1993年11月10日に、藤井フミヤのソロ活動第1弾シングルとして発売された『TRUE LOVE』。作詞・作曲を藤井フミヤ自身が手掛けている。俺じゃダメか?でお馴染みの月9ドラマ『あすなろ白書』の主題歌に起用された90年代屈指のラブソングを特集する。
ひで語録 | 4,751 view
切なさを感じる冬の定番曲、TRF『寒い夜だから…』

切なさを感じる冬の定番曲、TRF『寒い夜だから…』

90年代に青春を過ごした世代なら、気温が低い夜には今でも口ずさんでしまう冬の定番曲、TRF『寒い夜だから…』。 懐かしい『寒い夜だから…』の動画と共に、この曲が生まれた意外なエピソードや、アンサーソングの存在について紹介。
冬の名曲『DEPARTURES』 今年で発売から20年!HYDEなど多くの歌手にカバーされていた!

冬の名曲『DEPARTURES』 今年で発売から20年!HYDEなど多くの歌手にカバーされていた!

globeの4枚目のシングルとして、1996年1月1日に発売された『DEPARTURES』。ラルク アン シエルのHYDEをはじめ、数多くの歌手にカバーされている『DEPARTURES』を特集する。
ひで語録 | 9,766 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト