日本の音楽界において特異な存在であり続けるムーンライダーズの貴重な映像で綴る70年代をご覧あれ!
2018年3月12日 更新

日本の音楽界において特異な存在であり続けるムーンライダーズの貴重な映像で綴る70年代をご覧あれ!

ムーンライダーズはカルトな人気を誇る一方、6人のメンバー全員がプロデューサーとしても活動しているという稀なバントで、日本の音楽界への影響は計り知れません。今の彼らからは想像できない70年代のムーンライダーズ集めてみました。

2,174 view

ムーンライダーズ

言わずと知れた日本が世界に誇れるバンド「ムーンライダーズ」!
ムーンライダーズ

ムーンライダーズ

via wmg.jp
なのですが、一般的には言われても知らないヒトが多数を占めているように思えます。しかし、彼らの音楽を知らないというのは余りにも勿体ない。勿体なさすぎます。
ということで、70年代のムーンライダーズを貴重な映像と共にまとめました。
1976年1月25日にアルバム「火の玉ボーイ」がリリースされます。名義は「鈴木慶一とムーンライダース」ということで、これをムーンライダーズのファーストアルバムとすることもあるようですが、参加メンバー的にもこれは鈴木慶一のソロアルバムとしたほうがよさそうです。

鈴木慶一 /火の玉ボーイ

作詞/作曲:鈴木慶一
とは言え、ムーンライダーズの香りも漂う素晴らしいアルバムです。因みにこの曲の参加メンバーは以下の通りです。
鈴木慶一:Vocal、林立夫:Drums、細野晴臣:Bass、佐藤博:Electric Piano、矢野誠:Hammond Organ、徳武弘文:Electric Guitar、駒沢裕城:Pedal Steel、矢野顕子:Chorus、武川雅寛:Chorus

そして、1977年2月25日に正真正銘のファースト・アルバム「ムーンライダーズ」がリリースされます。
MOON RIDERS

MOON RIDERS

1. 紅いの翼
2. 独逸兵のように(シャルロットへ)
3. お洒落してるネお嬢さん
4. 紡ぎ歌
5. スパークリングジェントルメン
6. マスカット ココナッツ バナナ メロン
7. 頬うつ雨
8. 湊町レヴュー
9. シナ海
10. 砂丘
先ず何と言ってもジャケットが良いですね。曲の方も勿論素晴らしいです。

マスカット・ココナッツ・バナナ・メロン

アルバムには収録されていませんが、デビューシングルは「スカンピン」と「あの娘のラブレター」のカップリングでした。

あの娘のラブレター

白井良明 加入前
この当時のメンバーは、鈴木慶一 (ボーカル、ギター、キーボード)、岡田徹 (キーボード、コーラス、ボーカル)、武川雅寛 (ヴァイオリン、トランペット、マンドリン、ギター、コーラス、ボーカル)、鈴木博文 (ベース、ギター、コーラス、ボーカル)、かしぶち哲郎 (ドラムス、パーカッション、ギター、コーラス、ボーカル)にギターが椎名和夫です。
看板ギタリストの白井良明はまだ参加していません。

イスタンブール・マンボ

ギタリストの白井良明が加入し現行のメンバーが揃う事になったのが、1977年10月25日にリリースされた無国籍サウンド全開の2ndアルバム「イスタンブール・マンボ」です。
イスタンブール・マンボ

イスタンブール・マンボ

1. ジェラシー
2. 週末の恋人
3. さよならは夜明けの夢に
4. ビューティコンテスト
5. 女友達(悲しきセクレタリー)
6. Beep Beep Beオーライ
7. ウスクダラ
8. イスタンブール・マンボ
9. ブラッディマリー
10. ハバロフスクを訪ねて
無国籍サウンドと言っても、ムーンライダーズの場合はどのアルバムも無国籍、というか唯一無二ですからね。特別と言うわけでもないのですが。
アルバムからは「ジェラシー」がシングルとなりましたが、アルバムとは別ヴァージョンです。

ジェラシー

作詞:鈴木博文
作曲:鈴木慶一
1977年発売シングル

ヌーベルバーグ

ヌーベル・バーグとは、フランス語で「新しい波」という意味ですが、1950年代後半から 1960年代前半にかけて商業主義にとらわれず自由に映画制作を行なった映画のことです。
そのヌーベルバーグをタイトルにしたのが1978年リリースの3rdアルバムになります。
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • かもしか225 2019/6/25 00:51

    『火の玉ボーイ』は、2011年5月5日の『火の玉ボーイコンサート』におけるプレミアムーンシートの特典CDの中で、鈴木慶一氏が「ムーンライダーズのアルバムに多数ゲストが参加してくれたものであると決めた」と言っておられますが…

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【70年代歌手】ニューミュージックシンガー・渡辺真知子の抜群な歌唱力を振り返る!

【70年代歌手】ニューミュージックシンガー・渡辺真知子の抜群な歌唱力を振り返る!

70年代、音楽業界の様が変わろうとしたときに次世代のニューミュージックシンガーとしてデビューし、群を抜いた歌唱力で次々をヒット曲を世に送り出した渡辺真知子の歌、そのバイタリティーに注目してみる!
はんまのまま | 6,806 view
いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

女性アイドルデュオとして一世を風靡したピンク・レディー。その爆発的人気に伴い、巷では様々なピンク・レディーグッズが販売されていました。この記事では、ほんの一部ではありますが懐かしのピンク・レディーグッズを振り返ってみました。
ハナハナ | 437 view
昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和の子供たちに大人気だった電話サービス「リカちゃん電話」。専用の電話番号にかけると、リカちゃんが対応してくれ、録音メッセージが再生されるといった内容。電話する度にとても楽しい会話を楽しむことができました。同サービスについて簡潔に紹介します。
大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!

大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!

甲斐バンドは1975年2ndシングル「裏切りの街角」がヒットした後、1978年に11thシングル「HERO(ヒーローになる時、それは今)」で大ブレイクしるまでの約3年間、不遇な時期を過ごしています。が、その間に出た9枚のシングルも素晴らしいものばかりなんですよ!
obladioblada | 582 view
郷ひろみ、アイドルからの旅立ち

郷ひろみ、アイドルからの旅立ち

1972年に颯爽とデビューし、瞬く間に全国の女の子たちのハートを鷲掴みにしてスーパーアイドルとなった郷ひろみ がアイドルから脱皮し自分の道を歩き始めるまでを追ってみました。 それにしても今でもカッコイイ郷ひろみ ですが、アイドル時代はなんともカワイイですよ。
obladioblada | 391 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト