バラエティ
「バラエティ」に関する記事一覧です。

アイドルにも容赦なかった!!「キャリー東野」
真っ白な衣装で戦うプロレスラー「キャリー東野」
アイドルにも容赦なく、本気で戦う姿勢が大ウケしていました!今では考えられない女性アイドルと戦ってましたよ~!!
うーくん | 40,588 view

歌舞伎町元12年間No.1ホスト王「零士」が暴露!バブル時の仰天プレゼントから独立にまつわるトラブルまで
「ガブガブいっちゃうよ~」のギャグで一世を風靡したホスト王「零士」。バブル絶頂期に歌舞伎町のホストクラブで12年間No.1の座に輝いたという伝説のホストが、バブル期のお客の異常すぎる遊び方や、ホスト業界ではタブーだった独立をしたことで起きたとんでもない事件を語る。
鼻から牛乳 | 91,395 view

長寿番組!!1分間クイズに答えて賞金ゲット!!『クイズタイムショック』
1969年1月に誕生した伝説のクイズ番組『タイムショック』。1分間に12問、何問正解できるかを競う内容で、リメイクを繰り返し放送され続けている長寿番組。各司会者ごとにオープニングキャッチフレーズが用意されていました。
星ゾラ | 18,829 view

視聴者からのネタが番組を支えた「投稿!特ホウ王国」 特派員のリアクションが見ものでした!
ウッチャンナンチャンが編集局長を務めた投稿番組「投稿!特ホウ王国」。90年代中盤、日曜の夜にこの番組を観ていた方も多いのではないでしょうか?
ひで語録 | 18,170 view

チェキッ娘・下川みくに!ソロではアニソン歌手として活躍!夫は声優でした!
下川みくに。1998年にフジテレビ「DAIBAッテキ!!」で結成されたチェキッ娘の初期メンバー。卒業後はアニメの世界で活躍しています!まだまだ可愛い彼女の活動を振り返ります。
ひで語録 | 8,900 view

「嗚呼!バラ色の珍生!!」涙無しには見られない動画集!島田紳助の名台詞がまた盛り上げた再会番組でした!
1994年から放送されたバラエティ番組。番組リニューアル後に、人気番組へと成長。生き別れた親や親友を捜索し、番組で対面を果たす感動の場面が好評を博しました。
ひで語録 | 24,414 view

懐かしい情報・教養・ドキュメンタリー番組:『知られざる世界』『ウルトラアイ』『600 こちら情報部』『驚異の世界・ノンフィクションアワー』ほか
1970年代から80年代は民放でもゴールデンタイムやプライムタイムに重厚なドキュメンタリー番組が放送されてましたね。また私達の知的好奇心をかき立てる児童向き情報・教養番組も充実していました。
ガンモ | 29,165 view

【2005年のテレビ番組】2005年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2005年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「幸せって何だっけ~カズカズの宝話」「ふたご星のふたご姫」「あいくるしい」「朝は楽しく!」「ぶちぬき」「甲虫王者ムシキング」「アタックNo.1」「サイエンスZERO」「ハロモニ」「みんな!やってるか?」「1リットルの涙」「速ホゥ!」「熟年離婚」「Dのゲキジョー」
青春の握り拳 | 7,114 view

滝田栄に癒されました『料理バンザイ!』
ゲストとのトークを楽しみながら、料理する定番中の定番番組。20年も続いた番組ですが、滝田栄は番組開始から最後まで司会者でした。穏やかな滝田栄に癒されながら、毎週みていた方も多いことでしょう。
くれない | 8,479 view

【2004年のテレビ番組】2004年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2004年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「摩訶!ジョーシキの穴」「はぴひる!」「ぴちぴちピッチ」「ヤーヤーヤー」「う!ウマいんです」「アットホーム・ダッド」「トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~」「R30」「8時です!みんなのモンダイ」「セサミストリート」「こちら本池上署」「焼きたて!!ジャぱん」「爆笑おすピー大問題」「黒革の手帖」
青春の握り拳 | 11,527 view

【2003年のテレビ番組】2003年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2003年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「ハイスクール・ウルフ」「ラブーシュカ」「あなたの人生お運びします」「完成ドリームハウス」「釣り・ロマンを求めて」「ひょっこりひょうたん島」「TVのチカラ」「アニメ・カスミン」「エ・アロ-ル」「リーマン戦記・独身3(さん)!!」「探検!ホムンクルス~脳と体のミステリー~」「アイドル学園」「交通バラエティ日本の歩きかた」「夜桜お染」
青春の握り拳 | 4,404 view

「ガハハおじさん」として親しまれた和田勉さんは「笑っていいとも!」などでもダジャレを飛ばす人気者でした。
80年代終盤~90年代にかけて、お茶の間を楽しませた「ガハハおじさん」こと和田勉さん。ダジャレ好きなガハハおじさんとしてバラエティ番組やCMでお馴染みだった和田勉さんをNHK時代から振り返ります。
青春の握り拳 | 10,377 view

【2002年のテレビ番組】2002年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2002年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「カヴァーしようよ」「こたえてちょーだい」「マシューTV」「ビッグマネー!~浮世の沙汰は株しだい~」「ポチたま」「真剣10代しゃべり場」「ハマラジャ」「タモリのグッジョブ!胸張ってこの仕事」「ヒカルの碁」「銭形金太郎」「ママの遺伝子」「体育王国」「別れてもチュキな人」「危機一髪!SOS」
青春の握り拳 | 12,259 view

あのさかなクンを輩出した『TVチャンピオン』
とにかくどんなものでも競技にしてしまう『TVチャンピオン』。競技の数だけヒーローが誕生しました。あの、さかなクンも高校生の時に本名でデビューしています。その道の達人がチャンピオン目指して切磋琢磨するのをお茶の間で応援していました。
くれない | 18,008 view

世界ビックリ大賞の金髪巨乳ギャルや首長族!クシャおじさんはマチャアキの番組からブレイクしましたね!昔の番組は世の中広いなぁと思わせてくれました!
80年代から90年代にかけてテレビ番組「世界ビックリ大賞」では、世界各地からスゴ技人間や特異体質の人間を集めて、お茶の間をビックリさせていました!また、70年代の日本ではクシャおじさんがあの超特徴的な顔芸を披露して人気者になりましたね。
ひで語録 | 40,258 view

せーの、HOWマッチ!『世界まるごとHOWマッチ』
1980年代を代表する司会者といえば、大橋巨泉でしょう。その巨泉の看板番組といえば、この番組。世界の色々なものの値段を当てていきます。世界各国からの問題を見て、そのお金の種類の多さに驚いたものでした。
くれない | 9,205 view

『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!!』100万円欲しかったあ~!
ウッチャンナンチャン司会の視聴者参加番組で、100万円目指して出演者が切磋琢磨して一生懸命取り組む姿にお茶の間で手に汗握ったものです。お題に関することができればとにかく100万円もらえるという、夢のある番組でした。
くれない | 7,118 view

【2001年のテレビ番組】2001年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2001年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「仮面ライダーアギト」「ラブレボリューション」「めっけMON!」「ココリコミラクルタイプ」「VVV6」「OLヴィジュアル系」「USO!?ジャパン」「感じるジャッカル」「特ネタ!ニッポン宝島」「テニスの王子様」「回復!スパスパ人間学」「嫉妬の香り」「美の巨人たち」「サンデー・ジャポン」
青春の握り拳 | 8,018 view

歌わないバンド「叫ぶ詩人の会」。中心人物ドリアン助川はTV番組金髪先生やラジオでは深夜の顔として活躍していましたね!
ドリアン助川がボーカルを務めた「叫ぶ詩人の会」。圧倒的な詩と音のパフォーマンス。歌わないロックバンドとして有名でした。また、グループとしての活動以外にも、ドリアン助川はラジオやテレビ等のメディアでパーソナリティを務め、様々な意見を発信していました。そんなドリアン助川とグループの歴史を振り返ります。
ひで語録 | 7,706 view

ヒット曲も多数!?やまだかつてないテレビをプレイバック
1989年から1992年までフジテレビのゴールデンタイムで放送されていたバラエティ「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」。コントあり、音楽ヒット曲ありの今にはない感じの番組でした。これ以来、女性芸人がメインMCを張るバラエティ番組は出ていないと言われる「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」をプレイバックしてみましょう。
yt-united | 9,081 view

あなたも懐かしいあの頃へタイムトリップ『テレビ探偵団』
三宅裕司をメイン司会にゲストのあの頃を、TV番組やTVCMをみて懐かしむ番組。TV版ミドルエッジともいうべきこの番組。時代は流れテレビでないミドルエッジで『テレビ探偵団』をみて、深く懐かしんでいるみなさんがいます。
くれない | 12,350 view

みんなが大好きだった逸見政孝の出世番組『クイズ世界はSHOW by ショーバイ !!』
大変人気のあったいっつみぃこと故逸見政孝氏の出世番組『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』。世界中のショーバイに関するクイズに答えていきますが、点数をスロットを使って決めていったり、決まり文句があったり、特徴的な番組でした。
くれない | 13,563 view

飛び蹴りゴッデス覚えてる?
偉大な人気番組「飛び蹴りゴッデス」。極楽とんぼの二人がやたらとめちゃくちゃやるとんでもない番組でもあった。そこにある様々な伝説はさすがお笑い芸人らしくあまりに面白い。
moboo | 12,593 view

【2000年のテレビ番組】2000年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2000年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「内村プロデュース」「とりあえずイイ感じ」「おネプ!」「仕立屋工場」「Music Museum」「ZONE」「池袋ウエストゲートパーク」「オヤジぃ。」「やまとなでしこ」「編集王」「~未来灯台~進化のプリズム」「お笑いV6病棟!」「教習所物語」「年中夢中!コンビニ宴ス」
青春の握り拳 | 7,387 view

【1999年のテレビ番組】1999年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は1999年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「地球に乾杯」「L×I×V×E」「Sports Party ただいま夢中!」「グッドニュース」「あぶない放課後」「ガチンコ!」「ナオミ」「メントレ」「S-FIELD」「ピカイチ」「恋愛地球旅行あいのり」「スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦」「力の限りゴーゴゴー!!」「週刊ストーリーランド」
青春の握り拳 | 15,711 view

お茶の間から政界に進出した芸能人や音楽家、かつて活躍したスポーツ選手の政治家特集!
お笑い芸人やスポーツ選手、ミュージシャン等が、政治の世界に進出する事はもはや珍しくなくなっていますよね。かつて得た名声に甘んじず、社会に貢献しようと挑戦した有名人を追います!
ひで語録 | 6,693 view

おーほほほほほ!「白鳥麗子でございます!」と言えば鈴木保奈美版?松雪泰子版?
漫画「白鳥麗子でございます!」は、ドラマ化で一躍人気作となりましたね!あなたは鈴木保奈美版と松雪泰子版どちらがお好きですか?ちなみに主題歌はZARDです。
ひで語録 | 17,040 view

沖縄アクターズスクール出身者が席巻していた時期がありましたね!夜もヒッパレに出過ぎな彼女達を今一度チェックしましょう!
沖縄アクターズスクール出身者が多く出演していた「THE夜もヒッパレ」。番組と共に彼女達を振り返ってみます!
ひで語録 | 38,841 view

【1998年のテレビ番組】1998年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は1998年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「中居正広のボクらはみんな生きている!」「HOTEL」「宮本和知の熱血!昼休み」「ウルトラマンダイナ」「ザ!鉄腕!DASH!!」「ガラスの仮面」「ドンウォリー!」「おサイフいっぱいクイズ!QQQのQ」「あしたまにあーな」「ウルトラマンガイア」「情熱大陸」「愛の貧乏脱出大作戦」「殴る女」「速報!歌の大辞テン!!」
青春の握り拳 | 11,213 view

【1997年のテレビ番組】1997年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は1997年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「趣味悠々」「ガラスの靴」「バリキン7賢者の戦略」「ふぞろいの林檎たちⅣ」「いとしの未来ちゃん」「特命リサーチ200X」「ふたり」「しあわせ家族計画」「黄金のレシピ」「青い鳥」「LOVELOVE愛してる」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「ときめき2泊3日」「人気者で行こう!」
青春の握り拳 | 10,681 view