機動戦士ガンダム
「機動戦士ガンダム」に関する記事一覧です。

宇宙世紀のガンダムヒロイン(18人)が搭乗したモビルスーツや兵器などの「ガンプラ」(ガンダムフィギュア)
機動戦士ガンダムから機動戦士ガンダムUCまでの作品で活躍したガンダムヒロインたち(18人)が搭乗したモビルスーツ・モビルアーマーなどのプラモデルと完成品フィギュアを最新作のキットを中心に振り返ってみましょう。
ガンモ | 38,406 view

機動戦士ガンダム(一年戦争)で使用された艦艇・兵器たち(ジオン公国軍編)
「ジオン公国軍編」で一年戦争時に使用、運用された艦艇、兵器を集めてみました。連邦軍に比べると種類が少し多いですがお馴染みの艦艇もかなり出てきます。お楽しみに!
yakushakowai | 44,009 view

『ガンプラり歩き旅』その007 ~「1/144旧キット最もダメな“赤い 赤い アイツ”」~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第7回は、ガンプラ全盛時、全ファンの期待と待望を一身に受けて登場したものの、ガンプラ史上最悪の駄作キットになってしまった「赤い 赤い アイツ」だ!
市川大河 | 32,834 view

『ガンプラり歩き旅』その006 ~他人の空似にゃ無理がある!~
ガンプラ!あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第6回は、いきなり「メカじゃねぇだろ!」1stガンダム公式ガンプラ唯一のキャラクターフィギュアプラモデルコレクション「キャラコレ」を扱います!
市川大河 | 11,771 view

機動戦士ガンダム(一年戦争)で使用された艦艇・兵器たち(連邦軍編)
今回は連邦軍が一年戦争時に使用、運用された艦艇、兵器を集めてみました。皆さん全部憶えていますか?ホントにワンカットのみの登場するものもあって結構苦労しました。
yakushakowai | 53,149 view

『ガンプラり歩き旅』その005 ~「やっぱり武器はたくさんあったほうがいい!」~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第5回は、以前紹介したムサイのシャア専用型と、1/144各種モビルスーツに持たせられる武装類をアソートした、武器セットの紹介です”!
市川大河 | 17,823 view

国内初の「ガンプラ」総合施設が夏オープン!世界一の品揃えとなる約2000種類を販売予定!!
この夏、バンダイが国内初の「ガンプラ」を主体とした総合施設「THE GUNDAM BASE TOKYO(ガンダムベース東京)」を、複合施設「ダイバーシティ東京 プラザ」7Fにて出店することが明らかになった。
red | 3,963 view

『ガンプラり歩き旅』その004 ~『ガンダム』企画段階での主役メカ 木馬のペガサスプラモデルで登場!~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第4回は、ガンダム主役メンバーたちの母艦で、シリーズを通して活躍した、ホワイトベースの1/1200キットの紹介です!
市川大河 | 11,422 view

『ガンプラり歩き旅』その003 ~1/144ザクの登場が、キャラクタービジネスを変えた!?~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第3回!
今回は、ジオン驚異のメカニズムでお送りします!
市川大河 | 21,422 view

『機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー』のモビルスーツたち
一部の機体は設定的には後年にあたる『機動戦士Ζガンダム』の機体を凌駕する過大な性能を擁するが、ストーリーは最終的に、地球連邦軍の不祥事隠しのためガンダム開発計画そのものを抹消。歴史から高性能機の存在を消し去ることで、設定の統合性を測っている。今回はそれらの機体を含め、劇中に登場した機体を全てご紹介させていただきます。
yakushakowai | 90,398 view

『ガンプラり歩き旅』その002 ~1/100 ガンダムは、果たして「リアルじゃない玩具」だったのか?~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第2回!「1/100ガンダム」です。
市川大河 | 37,868 view

ガンダムのキャラクターデザインの安彦良和が、自身の“原点”を綴った書籍が本日発売!イベントも開催!
「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインで名高い安彦良和と斉藤光政による書籍「原点 THE ORIGIN――戦争を描く、人間を描く」が本日、岩波書店より発売された。それを記念して、書泉・芳林堂書店各店にてイベントが開催される。
こんなん出ました! | 1,600 view

機動戦士ガンダム(一年戦争サイドストーリー)で登場したモビルスーツ
今まで機動戦士ガンダム(一年戦争サイドストーリー)で登場したモビルスーツたちを
ご紹介させていただきます。
今回は日頃、日の目を浴びることのない試作兵器なども集めてみました。
yakushakowai | 78,494 view

『機動戦士ガンダム』で人気のドムとゲルググが「超合金の塊」シリーズでフィギュア化!シークレットカラーもあり!
アニメ『機動戦士ガンダム』で高い人気を誇るドムとゲルググが、バンダイ「超合金の塊」シリーズでフィギュア化され、7月に発売される。価格は各1,200円(税別)。ファンには嬉しいシークレットカラーもある。
こんなん出ました! | 4,543 view

機動戦士ガンダム、お台場に実物大の新立像を秋に設置!初代の後継に「ユニコーンガンダム」が登場!!
東京・お台場に新しい実物大ガンダム立像「ユニコーンガンダム」が、2017年秋に設置されることが明らかになった。また、5日にガンダム立像「RG1/1 RX-78-2ガンダム Ver.GFT」のクロージングセレモニーが行われ、多くのファンが集まった。
red | 7,199 view

『ガンプラり歩き旅』その001~アニメの中から登場した、初めてのガンダム!~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の開始です!
市川大河 | 18,840 view

ガシャポン、初のオフィシャルショップが3月1日にオープン!「機動戦士ガンダム」などの最新の人気商品が揃う
3月1日にガシャポン初のオフィシャルショップ「TOKYO GASHAPON STREET(トーキョーガシャポンストリート)」が、東京駅一番街・東京キャラクターストリート内でオープンする。
red | 1,390 view

機動戦士ガンダム(1年戦争)のモビルスーツたち
機動戦士ガンダム一年戦争のモビルスーツ。どれも懐かしい連中ですよね。これ憶えてないというような機体までモビルアーマーも含めて可能な限り紹介してみたいと思います。
かなり長い記事になると思いますがお好きな方、時間のある方は読んでみてください。
yakushakowai | 426,777 view

『機動戦士ガンダム』シリーズのMSをデフォルメ!ハイクオリティ食玩シリーズの第1弾が登場!!
バンダイ キャンディ事業部は、アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するMS(モビルスーツ)をデフォルメした新食玩シリーズ第1弾となる「FW SDガンダム NEO(フュージョンワークス エスディーガンダム ネオ)」の販売を開始した。
red | 3,297 view

機動戦士ガンダムF91(宇宙世紀0123年)のモビルスーツたち
宇宙世紀ということでファーストガンダムシリーズと同じ時間軸上の話ではあるが時代設定は一年戦争から40年以上、第二次ネオ・ジオン抗争からは約30年経った宇宙世紀0123年が舞台です。解りやすい前半部と難解な後半部で良くできた作品だったと思う。今回はこの作品の登場モビルスーツを紹介したいと思います。本当は時間軸で考えると
ガンダムUC0096が先なんでしょうが読者の皆さんにとってはこちらの方が懐かしく感じるでしょう。
yakushakowai | 39,972 view

機動戦士ガンダム、Gファイターがフィギュアで登場!ガンダムと組み合わせて全7形態が再現可能!!
バンダイは、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のGファイターのフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS> Gファイター ver. A.N.I.M.E.」を6月に発売。別売りの「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.」との組み合わせで全7形態を再現。
red | 11,530 view

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(第二次ネオ・ジオン抗争)のモビルスーツたち
またまたやります。劇場版『逆襲のシャア』のモビルスーツ等をを挙げてみます。シリーズ中でかぶっている機体があった場合は省かせていただきます。(単に僕が気づいてないだけの場合もありますが)
yakushakowai | 30,465 view

『機動戦士Zガンダム』のプラモデル、「HGUC MSZ-006 ゼータガンダム」が4月22日に発売!バンダイの新プロジェクト第1弾!!
バンダイは、「ガンプラ」が2020年で発売40周年を迎えることに向けて、ガンプラの新しいプロダクトを始動することを発表。その第1弾商品として、「HGUC 1/144 スケール MSZ-006 ゼータガンダム」を4月22日より順次発売する。
red | 7,699 view

機動戦士ガンダム、「ザク」ヘッドのカプセルなしのガシャポンが登場!2月中旬より順次発売!!
バンダイから、カプセルフィギュア「機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ZAKU HEAD」のカプセルなしのガシャポンが2月中旬より発売される。ガシャポンには、「MS-06S シャア専用ザク II」、「MS-06F 量産型ザク II」、「MS-06R-1A 高機動型ザク II(黒い三連星機)」の3種が登場。
red | 8,195 view

『機動戦士ガンダム』量産型ズゴックが「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」シリーズで登場!
アニメ的なプロポーションと劇中再現を可能とする可動機構を誇るバンダイの人気アクションフィギュア「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」シリーズより、“量産型ズゴック”が5月に発売決定!
FOCUS | 7,309 view

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 元祖ガンダムの四部作最終話
宇宙世紀0093年、行方不明となっていたシャア・アズナブルはネオ・ジオンを再興し、地球連邦政府に宣戦を布告した。隕石落としを実行に移したネオ・ジオン軍に対して、ブライト・ノアが指揮するロンド・ベル隊は孤立無援の戦いを強いられる。そこには、シャアのライバルであるアムロ・レイの姿があった。しかし、彼らの善戦も空しく、5thルナは地球へ落下していく。
シャアの動向に脅威を感じたアムロは、サイコフレームを組み込んだMS、νガンダムを受け取るため、開発主任のチェーン・アギが待つ月へと向かった。
yakushakowai | 12,773 view

GUNDAM EVOLVE../Α(-ダブルドットスラッシュ アルファ)
21世紀の新たなガンダム世界を表現する目的で制作されたショート・フィルム集。『ファースト』に基づいた高密度なストーリーや、『Z』に原点を置いた3DCGアニメーション、TV版の完全リメイクなどを収録している。
yakushakowai | 2,226 view

『機動戦士ガンダム MS IGLOO』
劇場作品の第1期シリーズ『1年戦争秘録』とOVAの第2期シリーズ『黙示録0079』の各3話ずつ、2期合わせて全6話構成で、いずれも一年戦争を舞台にジオン軍側から描いた内容となっている。本作で登場する試作兵器はどれも1回または数回の実戦試験に供されるのみで開発が打ち切られ、パイロットたちの命と引き替えに少なからぬ戦果を挙げるものの結局は正式採用されずに消えていく、後世の軍事マニアならば「珍兵器」として扱うであろうものばかりである。しかし、それら時代の主流となり得なかった兵器に携わる男たちは全身全霊をかけて試験に挑み、そして散っていく。その生き方を指して監督の今西隆志は、本作のコンセプトを「挫折するプロジェクトX」と表現している。
yakushakowai | 5,303 view

「GUNDAM EVOLVE../Ω(オメガ)」
歴代ガンダムシリーズの人気作品を、最新の技術を駆使して3DCG化したショートムービー集第2弾。『機動戦士ガンダムW』『機動戦士ガンダムSEED』など4作品のアナザーストーリーと、『機動戦士Zガンダム』の完全オリジナルストーリーの全5話を収録する。
yakushakowai | 5,225 view

GUNDAM EVOLVE
本作品は様々な理由で2Dアニメーションとして制作される事が多いガンダムシリーズを「新たな映像表現」で描く事を主旨としており、既存のガンダムシリーズの様々な1シチュエーションを、その時々の最新映像技術を用いて描いている。殆どの作品群が3DCGで制作されているのはこの主旨に沿った結果だが、“まず3DCGありき”で制作されている訳ではない。
yakushakowai | 2,552 view