Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 玩具
  • 7ページ目
玩具

玩具

「玩具」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
おもちゃ (791) 1980年代 (9,690) 1970年代 (4,636) 1990年代 (8,848) フィギュア (402) 昭和 (2,025) アニメ (2,267) ゲーム (1,247) グッズ (771) 流行 (457) バンダイ (244) プラモデル (215) 遊び (93) 車 (437) キャラ (776) 特撮 (599) レトロ (462) ガンダム (379) オモチャ (19) 超合金 (36)
「キン消し」復刻シリーズ第2弾が予約も開始!初のキン消し超人や「チエの輪マン」と「キューブマン」もセットに!!

「キン消し」復刻シリーズ第2弾が予約も開始!初のキン消し超人や「チエの輪マン」と「キューブマン」もセットに!!

「キン消し」復刻シリーズ第2弾が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて予約受付中。この商品は、アニメ「キン肉マン」が放映されていた1983年~1987年にバンダイの「ガシャポン」から発売されていた、作中に登場する超人達を無彩色のディフォルメフィギュア化した消しゴム「キン消し」をリニューアルしている。
red | 3,302 view
昭和玩具史・懐かしい昭和のおもちゃの歴史(1950年代半ばから80年代前半)

昭和玩具史・懐かしい昭和のおもちゃの歴史(1950年代半ばから80年代前半)

1950年代半ばの電動玩具時代の始まりから任天堂のファミリーコンピューター発売(1983年)までのおもちゃの歴史を振り返ってみましょう。おもちゃの歴史を通じて、当時の文化や生活習慣などを振り返ることもできます。どっぷりと懐かしい昭和時代を満喫することができます。
ガンモ | 363,647 view
【ホバークラフトのラジコン】を振り返る。憧れのタイフーン(タイヨー発売)

【ホバークラフトのラジコン】を振り返る。憧れのタイフーン(タイヨー発売)

「ホバークラフト」は80年代にかけて、夢の乗り物として注目されました。そんな乗り物に憧れる子供達の為にホバークラフトのラジコンが発売されました。玩具メーカーのタイヨーからタイフーンの名前で登場したのを覚えていますか。
M.E. | 23,333 view
【学研のラジホーン】GX、CQ、GTシリーズ等のトランシーバーを振り返る

【学研のラジホーン】GX、CQ、GTシリーズ等のトランシーバーを振り返る

トランシーバーと言えば学研のラジホーンを持っていた方も多いと思います。昭和の子供が憧れたトランシーバーを振り返る。
M.E. | 17,970 view
女の子がはまったハート型の占いおもちゃ「ハーピット」

女の子がはまったハート型の占いおもちゃ「ハーピット」

1983年にバンダイから発売された「ハーピット」 相性占いが出来るおもちゃで、当時の女の子に大人気でした!
うーくん | 10,045 view
機動戦士ガンダムに登場するプロトタイプ・ドムのフィギュアが、来年4月にバンダイから発売!

機動戦士ガンダムに登場するプロトタイプ・ドムのフィギュアが、来年4月にバンダイから発売!

人気アニメ「機動戦士ガンダム」の企画「モビルスーツバリエーション(MSV)」に登場したプロトタイプ・ドム。そのフィギュア「ROBOT魂 <SIDE MS> YMS-09 プロトタイプ・ドム ver. A.N.I.M.E.」が、2017年4月にバンダイから発売される。
こんなん出ました! | 6,274 view
タニタがノリで作ったというミニ四駆の計量器が発売!タミヤとのコラボ製品は性能バッチリ!

タニタがノリで作ったというミニ四駆の計量器が発売!タミヤとのコラボ製品は性能バッチリ!

体重計などで知られるタニタが、ミニ四駆の重さを量るための計量器をタミヤとのコラボで発売した。商品名は「KD-192-TM」。 計量皿にタミヤのロゴマークがあしらわれたデザインとなっている。タニタオンラインショップなどで発売。価格は3,500円(税別)。
こんなん出ました! | 2,216 view
駅前で売ってませんでしたか?アメリカンクラッカー!外すとやたら痛かった~。

駅前で売ってませんでしたか?アメリカンクラッカー!外すとやたら痛かった~。

簡単に見えて実はなかなか難しかったアメリカンクラッカー(カチカチボール)。子供のころ、よく駅前で実演販売していたのを憶えています。おじさんは上手に出来るのですが、自分ではちっともうまく出来ませんでした。。。
青春の握り拳 | 8,365 view
あの頃、めちゃくちゃ欲しかった!【ゴールドライタンの超合金】

あの頃、めちゃくちゃ欲しかった!【ゴールドライタンの超合金】

子供心をくすぐるギミックがつまった玩具!当時、全種類を揃えたくてしょうがなかったです!
ヤマダゴロー | 214,332 view
放送開始50周年のウルトラマン!バルタン星人との対決を再現した貯金箱が発売へ!

放送開始50周年のウルトラマン!バルタン星人との対決を再現した貯金箱が発売へ!

式会社シャインは、2016年で放送開始50年を迎えたヒーロー「ウルトラマン」を採用した貯金箱「ウルトラマンバンク」を2017年1月に発売する。ジオラマは「ウルトラマン」の第16話「科特隊宇宙へ」の1シーン、R惑星での対決シーンをイメージしたものとなっている。
こんなん出ました! | 1,041 view
バンダイ最新作フィギュア「ガンダムF91」の発売が決定!1991年の同名劇場アニメの主人公機だ!

バンダイ最新作フィギュア「ガンダムF91」の発売が決定!1991年の同名劇場アニメの主人公機だ!

バンダイ「METAL BUILD」の最新作「METAL BUILD ガンダムF91」が発売されることが分かった。メカデザイナーの大河原邦男さんがフィギュア用に描き下ろしたイラストを基に造形化されたものが「METAL BUILD ガンダムF91」だ。
こんなん出ました! | 4,047 view
機動戦士ガンダムZZのMS「クィン・マンサ」が全高200mmサイズで登場!メタリックカラーで再現!!

機動戦士ガンダムZZのMS「クィン・マンサ」が全高200mmサイズで登場!メタリックカラーで再現!!

バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」から、アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するモビルスーツ「クィン・マンサ」を全高200mmという特大サイズで再現した「クィン・マンサ(メタリックver.)」が限定販売された。
red | 3,644 view
アニメの金字塔「装甲騎兵ボトムズ」、スコープドッグの1/12アクションフィギュアが登場!!

アニメの金字塔「装甲騎兵ボトムズ」、スコープドッグの1/12アクションフィギュアが登場!!

アニメ「装甲騎兵ボトムズ」で代表的な機体「ATM-09-ST スコープドッグ」が、1/12アクションフィギュアになって2017年5月31日に発売される。今回、各指関節を含めてフル可動、降着姿勢への変形機構をするなどハイクオリティなフィギュアになっている。
red | 9,290 view
「コップのフチ子」シリーズにドラえもん「しずかちゃんver.」が登場!バスタイムなど貴重な姿を再現!!

「コップのフチ子」シリーズにドラえもん「しずかちゃんver.」が登場!バスタイムなど貴重な姿を再現!!

「コップのフチ子」でおなじみのフィギュアレーベルPUTTITOシリーズ から、全4種となるドラえもん「しずかちゃんver.」が発売された。他ではなかなか見られない姿を再現したフィギュアになっている。
red | 4,051 view
ウルトラマンの科学特捜隊光線銃「スーパーガン」が商品化!特殊弾も同梱!

ウルトラマンの科学特捜隊光線銃「スーパーガン」が商品化!特殊弾も同梱!

バンダイコレクターズ事業部による実写作品のアイテムを様々な角度から徹底的に研究してお届けするブランド“TAMASHII Lab”。その第1弾として『ウルトラマン』に登場する科学特捜隊光線銃 スーパーガンが登場する。2016年12月発売。価格は12,960円(税込)。
こんなん出ました! | 2,054 view
メカが転職して強くなる?!90年代ロボットアニメ『覇王大系リューナイト』

メカが転職して強くなる?!90年代ロボットアニメ『覇王大系リューナイト』

1994年から1995年に放送されたファンタジー系ロボットアニメ『覇王大系リューナイト』。騎士や魔法使いの職種を持つ2頭身のロボットで主役たちが敵と戦う内容で、子供にも大人にも人気のあった作品でした。メカがどんどん転職し、強さがインフレ化していく終盤が見どころです!
ahya810 | 10,661 view
【赤い彗星】ファーストガンダム(機動戦士ガンダム)に登場するシャア専用機3体(ザク・ズゴック・ゲルググ)の雄姿。

【赤い彗星】ファーストガンダム(機動戦士ガンダム)に登場するシャア専用機3体(ザク・ズゴック・ゲルググ)の雄姿。

「機動戦士ガンダム」男子なら誰でもみたってくらいの国民的アニメでしたよね。それぞれのお気に入りも分かれていたんじゃないかと思います。「3倍速」のシャア専用機が好きな諸君も多かったことでしょう。そんなガンダムファーストにおけるシャア専用機3体(ザク・ズゴック・ゲルググ)を解説します。
青春の握り拳 | 100,458 view
ガンダム、ROBOT魂シリーズの新作「グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.」が本日16時より予約開始!

ガンダム、ROBOT魂シリーズの新作「グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.」が本日16時より予約開始!

本日16時より、プレミアムバンダイにて「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07C-5 グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.」の予約受付が開始される。発送は2017年2月予定。価格は6,480円(税込)。
こんなん出ました! | 5,769 view
80年代前半に人気だった「百獣王ゴライオン」のフィギュアがバンダイから12月に発売!

80年代前半に人気だった「百獣王ゴライオン」のフィギュアがバンダイから12月に発売!

バンダイからアクションフィギュア「超合金魂 GX-71 百獣王ゴライオン」が12月に発売されることがわかった。今回発売される「超合金魂 GX-71 百獣王ゴライオン」は、様々なポージングや象徴的な必殺技シーンの"叫び顔"も可能となっている。
こんなん出ました! | 5,471 view
2017年夏、噴出花火「ドラゴン」が復活へ!クラウドファンディングで予想を超える資金が集まる!

2017年夏、噴出花火「ドラゴン」が復活へ!クラウドファンディングで予想を超える資金が集まる!

懐かしの噴出花火「ドラゴン」が2017年夏に復活する。2008年に安い外国製品の台頭や火薬、材料費の高騰により製造中止となっていたドラゴンだが、クラウドファンディングプロジェクトを立ち上げて資金を募ったところ、目標金額60万円を大きく上回る資金が集まっている。
こんなん出ました! | 4,170 view
EVA(エヴァ)初号機とゴジラがフィギュアで融合!庵野秀明が両作品に関わっていることから実現!

EVA(エヴァ)初号機とゴジラがフィギュアで融合!庵野秀明が両作品に関わっていることから実現!

庵野秀明総監督による新作「シン・ゴジラ」。その公開を記念してアニメ・新世紀エヴァンゲリオンとゴジラのコラボが実現。両作品に庵野秀明が深く関わっていることからEVA(エヴァ)初号機とゴジラが融合したイメージをフィギュア化。非常にリアルな作りとなっている。
こんなん出ました! | 1,947 view
人気アニメ「魔法使いサリー」魔法の国の馬車がオトナ女子向けジュエリーケースにリメイク!!

人気アニメ「魔法使いサリー」魔法の国の馬車がオトナ女子向けジュエリーケースにリメイク!!

バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で「魔法使いサリー 魔法の国の馬車~煌めく宝石箱~」の予約販売が開始されている。この商品は、当時販売されていた玩具をオトナ女子向けにジュエリーケースとしてアレンジしている。
red | 3,340 view
7月30日、トミカ初の充電式自動走行を実現した新商品が発売へ!

7月30日、トミカ初の充電式自動走行を実現した新商品が発売へ!

タカラトミーは、トミカ初の充電式自動走行を実現した新商品『トミカシステム チャージトミカ パトロールカーセット』を7月30日より発売する。価格(税別)は6000円。日本を代表するミニカー・トミカ。1970年の発売開始当時についても触れる。
こんなん出ました! | 2,138 view
アニメ「超特急ヒカリアン」多くの鉄道車両がアクションチェンジでロボット変形!!

アニメ「超特急ヒカリアン」多くの鉄道車両がアクションチェンジでロボット変形!!

このアニメは、トミー(現・タカラトミー)から発売されたロボット玩具シリーズとタイアップして1997年から2000年にかけて放送されたテレビアニメシリーズです。テレビアニメ化以前のキャッチコピーは「超ヒカリ変形!」でした。
星ゾラ | 24,883 view
え?本体!バンダイ公式の家庭用ガシャポンマシンが8月より発売!

え?本体!バンダイ公式の家庭用ガシャポンマシンが8月より発売!

大手玩具メーカーのバンダイから家庭用カプセル自販機「バンダイ公式 ガシャポンマシン」が8月に発売されることが分かった。販売価格は7020円(税込)。サイズは店頭で見られる物の約2分の1。様々な用途での使用が期待できる。
こんなん出ました! | 3,294 view
【食玩の歴史】おまけが主役!究極の食玩といえばアナタは何を思い出しますか?

【食玩の歴史】おまけが主役!究極の食玩といえばアナタは何を思い出しますか?

食玩(おまけ)といえば?グリコやビッグワンガム、ビックリマンチョコなどいくつものお菓子を思い出しますよね。私たちにとってなじみ深い食玩(おまけ)について、歴史を振り返りつつご紹介していきましょう。
青春の握り拳 | 99,786 view
タカラ(現タカラトミー)のマグネモシリーズ『鋼鉄ジーグ』『ゴワッパー5 ゴーダム』『マグネロボ ガ・キーン』『超人戦隊バラタック』

タカラ(現タカラトミー)のマグネモシリーズ『鋼鉄ジーグ』『ゴワッパー5 ゴーダム』『マグネロボ ガ・キーン』『超人戦隊バラタック』

1970年代にタカラ(現タカラトミー)がスポンサーとなって放送したマグネモ規格のロボットアニメシリーズ「マグネロボシリーズ」。タカラのマグネロボシリーズの中でも、『鋼鉄ジーグ』は特に人気があり、超合金のマジンガーZをも凌ぐ大ヒットとなりました。タカラ「マグネモシリーズ」をおさらいしてみましょう。
トントン | 19,970 view
【1980年代男子が好きだったおもちゃ&遊び】男子ならどれかはハマった、80年代を代表するおもちゃ、楽しかったあの頃の遊び。

【1980年代男子が好きだったおもちゃ&遊び】男子ならどれかはハマった、80年代を代表するおもちゃ、楽しかったあの頃の遊び。

1980年代、男子に人気だったおもちゃや遊びは無数にありました。「家遊び」「外遊び」とで分けてみても、どちらにもたくさんの楽しいおもちゃ、そして遊びがあったことを思い出す人は多いでしょう。決してファミコンだけではなかった80年代の私たちを取り巻くおもちゃや遊び。懐かしくも楽しい思い出を、振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 906,255 view
昔懐かしい水鉄砲!近年目覚ましい進化を遂げています!!

昔懐かしい水鉄砲!近年目覚ましい進化を遂げています!!

夏の外遊びといえば水鉄砲!ビニールプールを出してもらった暑い日などは、びしょびしょになりながら大はしゃぎして遊んだものですね。竹筒やピストル、懐かしい水鉄砲も近年ではとてもスタイリッシュに進化しているようです。
青春の握り拳 | 16,384 view
【ロボダッチ】ガンプラの前に流行ったプラモデルといえばロボダッチ!タマゴロー、ロボQ、ロボZ、ロボXらの「ロボッ島シリーズ」に夢中でした!!

【ロボダッチ】ガンプラの前に流行ったプラモデルといえばロボダッチ!タマゴロー、ロボQ、ロボZ、ロボXらの「ロボッ島シリーズ」に夢中でした!!

ロボダッチの島シリーズ、憧れましたよね~。幼いころ、ロボダッチのプラモデルがとっても大きく輝いてみえていました!ロボダッチの島シリーズでプラモデル作りにおけるジオラマの楽しさを知った人も多いのではないでしょうか?その後ガンプラにハマったときにロボダッチの島シリーズのガンプラ版が欲しかったのを憶えています。
青春の握り拳 | 106,738 view
345 件
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ