車
国産車、輸入車、旧車に劇用車両。さらにはバイクも自転車も。とにかくカッコいい車が多かったあの時代。懐かしい車が勢ぞろいしています。

HONDAビート…それがC君への翼からの贈り物
妖しいジムニー改をあっという間に失ったC君、その数年後の事です。キャプテン翼の高橋陽一さんが僕に言いました。「ナカガーくん、ビートいらない?」
なかがわひろき | 2,890 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case Piazza-宙へのコックピット-】第12話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第2ケースは「日産レパード」に続き「いすゞピアッツァ」。ちょっと辛口な娘と誰かにそっくりの父が繰り広げる「親子愛」に「ピアッツア」がどう関わって行くのか?時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 3,400 view

それはマイティボーイのようなセルボのようなジムニーでした
小畑健くんが乗ってきたレモンイエローのクルマ、それはスズキマイティボーイのようなセルボ(2代目…通称浅丘ルリ子のセルボ)のようなジムニーでした。
なかがわひろき | 7,613 view

アメ車大好き!ヤンチャ『3代目コルベット』で決まりでしょ!!
1968年から1982年までGM(ゼネラルモーター)から製造・販売されたシボレー・コルベット。特にアメ車のスポーツカーで人気のあった車です。当時、周りでも何人か乗ってたので懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 18,165 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case Piazza-宙へのコックピット-】第11話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第2ケースは「日産レパード」に続き「いすゞピアッツァ」。ちょっと辛口な娘と誰かにそっくりの父が繰り広げる「親子愛」に「ピアッツア」がどう関わって行くのか?時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 3,706 view

葛飾北斎と歴代スカイラインが「懸賞幕」でコラボ!稀勢の里の取組などで掲出!!
浮世絵の葛飾北斎が描いた「冨嶽三十六景」と歴代全13モデルの「スカイライン」がコラボした”浮世絵仕様の懸賞幕”が、5月14日に初日を迎える「大相撲五月場所」の各日で掲出されることが決定した。
こんなん出ました! | 740 view

ヤンチャ大好きTOYOTAセリカと言えば初代ダルマ&LBでしょ!!
1970年から1977年まで製造・販売されたTOYOTAの初代セリカ、ダルマ&LB、当時はTOYOTA車の中でもヤンチャ少年に人気の1台、ケンメリ・ローレルSGX・セリカの御三家と呼ばれ、今でも旧車の中でも非常に人気のある1台です。そのセリカをまとめてみました。
ギャング | 38,457 view

「トヨタ×GM」も短命に終わった、所さんのCMも懐かしいトヨタ・キャバリエ。
「楽ち~んキャバリエ~♪」など、所ジョージのキャラクターがが前面に打ち出されたトヨタ・キャバリエ。個性的なネーミングもさることながら、トヨタとGM(ゼネラルモーターズ)が組んだことも話題となりました。およそ5年と短命に終わったトヨタ・キャバリエについて。
カセットビジョンJr. | 17,083 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case Piazza-宙へのコックピット-】第10話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第2ケースは「日産レパード」に続き「いすゞピアッツァ」。ちょっと辛口な娘と誰かにそっくりの父が繰り広げる「親子愛」に「ピアッツア」がどう関わって行くのか?時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 4,155 view

【毛ばたき】今も使っていますか?かつてはカーケアの必需品だった「毛ばたき」
かつてご家庭の車に「毛ばたき」が積んであった方、けっこう多いのではないでしょうか。セダンのトランクに、なかなかの存在感で佇んでいた「毛ばたき」、最近ではあまり見かけないように思います。一体なぜ?
チロルチョコ | 8,683 view

アニメ監督ねぎしひろし!彼が好んだリトラクタブルライト、そのスポーツカー系譜について。
SA22C初代RX-7、AE86スプリンタートレノ、SW20MR2!80年代に大流行したリトラクタブルライトのスポーツカー。これが「天地無用」「NG騎士ラムネ&40」などで有名なアニメ監督ねぎしひろしの愛車遍歴です。
なかがわひろき | 3,275 view

80年代始め『ブタケツ』の愛称で親しまれた2代目ローレルSGXの魅力!!
1972年に2代目ローレル誕生しヤンチャ少年の間でケンメリと二分する人気を誇った名車ローレルSGXを色々まとめてみました。
ギャング | 94,297 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第9話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 4,097 view

日産「スカイライン」歴代全13モデルが勢ぞろい!誕生60周年イベント、21日から4日間開催!!
日産自動車「スカイライン」の誕生60周年を記念したイベント「SKYLINE 60th presents『SKYLINE TIMELINE』」が、21日から24日までの4日間、六本木ヒルズアリーナ(東京都港区)で開催する。今回、1957年の初代モデルから現行の最新モデルの歴代13代のスカイラインが展示される。
red | 5,693 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第8話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 3,604 view

よろしくメカドックには出てこなかったけど!「S13シルビア」
僕の入っていた野球チーム「NEWヒーローズ」の監督、「よろしくメカドック」など車マンガで有名な次原隆二さんですが僕にとって一番印象に残っている次原さんの愛車はS13アートフォース・シルビアです!
なかがわひろき | 5,635 view

ベンツの対抗馬『BMW7シリーズ』E32の魅力!!
1986年から1994年まで生産されたBMW7シリーズE32系、ベンツのSクラスに負けず劣らず対抗してきたBMW7シリーズをまとめてみました。
ギャング | 16,866 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第7話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 5,368 view

バブル時期に売れまくった『ベンツSクラス』の凄さ!!
80年代バブル時期に1000万円を超える値段なのに売れに売れまくったMercedesの最高峰BenzSクラス中でも2代目W126系を色々まとめてみました。
ギャング | 92,213 view

「キャプテン翼」の足はソアラ(SOARER)
ナカガー君クルマ買い替えたよ!1985年ごろだったでしょうか?当時手伝っていた「キャプテン翼」の高橋陽一さんに突然言われました。
なかがわひろき | 3,735 view

「メサイヤ」のメガドライブ参入第1弾ソフトは『史上最大の倉庫番』だった。そして以外にも知られていないブランドロゴの秘密とは
日本コンピュータシステム(※NCS)のゲームブランド名【メサイヤ】 「PCエンジン」や「メガドライブ」には欠かせない良質のオリジナルゲームを開発していたサードパーティでした。そのメガドライブ参入第1弾ソフトが『史上最大の倉庫番』とは意外にも知られていない事実です。誰もが「重装機兵レイノス」だと思ってたことでしょう!? そんなメサイヤのロゴマーク(※ブランドネーム)に込められた思いとは?
不思議フロマゲ | 4,733 view

【日産・プレセア】女性に人気だったスタイリッシュな4ドアハードトップ
トヨタ・カリーナEDのヒットにを契機に市場が拡大しつつあった“4ドアハードトップ”に日産が新たに投入したのがプレセア。背の低い流麗なボディラインにグリルレスのフロントマスク、マリーンブルーメーター等、スタイリングの美しさを追求し、女性ドライバーからの支持が高い車でした。
ヤマダゴロー | 49,391 view

ウルトラマンがお届け!コンセプトカー「M78×86」をチャリティーオークションで特別出品!!
円谷プロダクションは、「reU funding from ヤフオク!」に参加し、3月6日から3月12日の期間限定で「TOYOTA 86 × A MAN of ULTRA」のコンセプトカー「M78×86」(シリアルNO.0000)の車両を特別出品する。
red | 1,129 view

ヤン車のバイブル『ヤングオート』&『Jrヤングオート』って知ってる?
81年に創刊されチャンプロードより古く四輪色が強かった改造車のバイブル本ヤングオートの思い出等をまとめてみました。
ギャング | 27,249 view

ホンダ新型「シビック TYPE R」320馬力の量産モデルが公開!次世代のタイプRを目指す!!
ホンダの「シビック TYPE R」の欧州仕様となっている量産モデルが、2017年ジュネーブモーターショーにて発表された。新型は、最大出力320馬力と最大トルク400N・mを発揮する「次世代のTYPE R」となっている。
red | 6,520 view

爆発的大ヒットした『トヨタクラウン』7・8代目の魅力!!
1955年から販売されたトヨタのクラウン・特に人気が高かった83年~99年まで発売された7・8代目をまとめてみました。
当時は憧れていた高級車で若者から老年まで大人気の車種でした!
ギャング | 159,151 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第6話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 3,984 view

ホンダが自動車業界で初!1981年に発表「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」が「IEEEマイルストーン」に認定!
1981年に世界初の地図型自動車用ナビゲーションシステムとして、本田技研工業から商品化されたホンダ・エレクトロ・ジャイロケータが、IEEEマイルストーンに認定された。同商品は、世界で初めて「ガスレートジャイロ」を採用した方向センサーを自動車用に実用化。
こんなん出ました! | 4,097 view

アカデミー賞授賞式にデロリアンに乗ったマイケル・J・フォックスが登場!!
アメリカ・ロサンゼルスで、第89回アカデミー賞授賞式が行われた。その授賞式に、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに主演した俳優マイケル・J・フォックス(55)が、劇中に登場した車「デロリアン」に乗って颯爽と現れた。
こんなん出ました! | 7,712 view

ホンダの新型「NSX」がついに発売開始!国産車の中では最高額となる2370万円!!
ホンダから、スーパースポーツモデル新型「NSX」がついに発売された。価格は2370万円(消費税込)で、国産車では最高価格となる。また、2016年8月25日から開始した予約の段階で2年分を上回る200台以上が完売しており、納車は2年待ちとなっている。
red | 6,176 view