1970年
1970年(昭和45年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第8回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/073/square/1fbaf741-be19-4c0e-a7bf-5d9624e40c3e.jpg?1501029971)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第8回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 745 view
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第7回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/010/square/11b30dbd-75b7-40d6-bc3b-5a103beb9975.jpg?1500523104)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第7回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 641 view
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第6回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/915/square/01b5e66d-f5a7-45fe-99af-51e32a1c1394.jpg?1499835678)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第6回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 679 view
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第5回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/842/square/ed2ddfe4-ad12-496b-a4f7-39b6b5e406a6.jpg?1499396568)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第5回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 598 view
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第4回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/719/square/d700ba76-d10f-4fc7-a15d-6138429c8c46.jpg?1498533655)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第4回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 1,040 view
![95年に発表されたビートルズ曲『フリー・アズ・ア・バード』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/730/square/de94658c-bcf1-4362-8ff3-207b1bfab362.jpg?1498537589)
95年に発表されたビートルズ曲『フリー・アズ・ア・バード』
1970年に解散したビートルズ。それから25年後の1995年に、『フリー・アズ・ア・バード』という新曲が発表されました。既にジョンがこの世にいない状況で、果たして、残された3人はどのように曲を完成させたのでしょうか?そんな「奇跡の一曲」が出来上がるまでの顛末を紹介していきます。
こじへい | 5,321 view
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第3回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/632/square/31d4a92c-46de-47f5-ba8d-29fc5b6bec00.jpg?1498006477)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第3回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 1,293 view
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第2回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/532/square/1a062ffa-a9fd-45a6-969c-99931dff5cc4.jpg?1497520696)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第2回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 1,193 view
![2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第1回)】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/423/square/53b0ea9c-52ec-4dfc-aa86-3e88fa94528d.png?1496803020)
2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第1回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 2,736 view
![紙ふうせんのヒット曲『冬が来る前に』は冬支度中に生まれた?あの有名な合唱曲も歌っていた?その曲とは!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/330/square/be0f56e8-70e4-422a-9df4-d96c3ba5d78a.jpg?1488965722)
紙ふうせんのヒット曲『冬が来る前に』は冬支度中に生まれた?あの有名な合唱曲も歌っていた?その曲とは!!
紙ふうせんの代表曲『冬が来る前に』は、ある年の冬支度中に生まれました。そのエピソードとは?そして誰もが歌ったことのある、あの有名な合唱曲を作曲したグループの元メンバーでもありました。その曲とは一体何だったのでしょう?
モンステラ | 5,004 view
![『ウルトラマン』シリーズ放送開始50周年!1億1千万円の純金製「ウルトラマン胸像」が登場!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/813/square/fe70f47b-7d27-46ae-8620-1f189af1233e.jpg?1485401721)
『ウルトラマン』シリーズ放送開始50周年!1億1千万円の純金製「ウルトラマン胸像」が登場!!
『ウルトラマン』シリーズの放送開始50周年を記念して、田中貴金属ジュエリー銀座本店で、「純金ウルトラマン 胸像」が公開。この 胸像の価格は1億1千万円で、限定1体のみの販売となっている。また純金ウルトラマン の『記念小判セット』と『記念プレート』も各50個限定で登場。
red | 726 view
![西部の荒くれ者、ブッチとサンダンスがボリビアを目指す「明日に向かって撃て!」、ラストシーンは必見!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/605/square/a76e319f-35cc-4a1e-9bf8-79a66450d525.jpg?1477872996)
西部の荒くれ者、ブッチとサンダンスがボリビアを目指す「明日に向かって撃て!」、ラストシーンは必見!
西部の荒くれガンマン、ブッチとサンダンスが逃亡劇を続けながら南米ボリビアを目指す「明日に向かって撃て!」。これは実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの物語で、ラストシーンのストップモーションは映画史に残る屈指の名シーンとして有名です。
青春の握り拳 | 9,078 view
![1970年代に流行した光化学スモッグが再び。いったん収束に向かった光化学スモッグが、なぜ今になって再び頻発するようになったのか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/056/square/6ba87ac4-f95f-4dd0-86e8-261a814c985a.gif?1680857305)
1970年代に流行した光化学スモッグが再び。いったん収束に向かった光化学スモッグが、なぜ今になって再び頻発するようになったのか?
1970年の夏、新たなる公害が日本全国の都市を襲い、社会問題となった。その名は「光化学スモッグ」。目に見えない未知の恐怖に日本列島に大きな衝撃が走りました。当時の光化学スモッグについておさらいしてみましょう。
トントン | 6,806 view
![呪文唱えたことある?異色ヒロイン黒井ミサが活躍するエコエコアザラク](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/727/square/9448566a-2c71-4be7-98bb-8f3ba75233ae.jpg?1468552886)
呪文唱えたことある?異色ヒロイン黒井ミサが活躍するエコエコアザラク
週刊少年チャンピオンで連載された大人気ホラーマンガ「エコエコアザラク」。怖いけれど引き込まれるストーリー、まぶたに焼きつくカラーを想像したくない黒い絵。衝撃を受けたシーンを中心に黒井ミサ、古賀新一の世界を懐かしく振り返ります。
けん | 63,534 view
![今はなき三洋電機が1970年に発表していた全自動人間洗濯機](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/237/square/56fac463-8614-43ae-8850-a65f58dc28c9.jpg?1468554076)
今はなき三洋電機が1970年に発表していた全自動人間洗濯機
三洋電機は高度経済成長期に大きな成長を遂げた日本の家電メーカー。2011年にパナソニックの完全子会社となりましたが、1970年にこんなマシンを発表したユニークな会社でした。
青春の握り拳 | 20,392 view
![【フィンガー5】日本のジャクソン5!70年代に大人気だった五人兄妹を振り返ってみました。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/411/square/0a9c1077-0a8f-4dc2-9508-4a8c01de7137.jpg?1468560416)
【フィンガー5】日本のジャクソン5!70年代に大人気だった五人兄妹を振り返ってみました。
70年代に「個人授業」「恋のダイヤル6700」「学園天国」などミリオン・セラーを放った沖縄出身の兄妹グループ、フィンガー5を覚えていますか? 特に当時11歳だった晃くんは、顏には大きすぎるサングラスがトレードマークでした。一番下の紅一点の妙子ちゃんも当時10歳! そんな「日本のジャクソン5」だったフィンガー5を振り返ってみました。
Yam | 62,442 view
![懐かしい光線銃:任天堂「光線銃カスタム ガンマン」、ファミリーコンピューター 光線銃「ワイルドガンマン」「ホーガンズアレイ」ほか](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/236/square/a8b7de3c-97d2-4b56-95b9-f831ef935cf1.jpg?1468569823)
懐かしい光線銃:任天堂「光線銃カスタム ガンマン」、ファミリーコンピューター 光線銃「ワイルドガンマン」「ホーガンズアレイ」ほか
1970年に発売された任天堂の光線銃SP エレクトロライオンから始まり、光線銃カスタム ガンマンなどは大人気でした。任天堂の技術は進化し、ファミリーコンピューター用光線銃シリーズ「ワイルドガンマン」「ホーガンズアレイ」「ダックハント」を生み出します。
ガンモ | 9,554 view
![【平松政次】ミスターG・長嶋茂雄をメッタ斬りした男](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/017/square/1dd0348a-36f9-406a-9741-06e5d4315c02.jpg?1468570007)
【平松政次】ミスターG・長嶋茂雄をメッタ斬りした男
凄まじい切れ味の「カミソリシュート」を武器に、大洋ホエールズのエースとして通算201勝を挙げた平松政次。その201勝のうち51勝が巨人からの勝利であり、長嶋茂雄が最も苦手としていた投手だった。
tiro | 11,512 view
![懐かしい!野球盤!「消える魔球!」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/925/square/b50dcf92-0e53-494f-9e8e-49c4d5864abc.jpg?1468570436)
懐かしい!野球盤!「消える魔球!」
懐かしい!子供の頃よくやってた!野球盤ゲーム。打てる、打てない「消える魔球!」
当時の読売ジャイアンツには王貞治・長嶋茂雄という二人のスーパースターがいた、野球漫画『巨人の星』が生まれ。TV放送された「アニメ版」は人気が高く、何度も再放送された。そんな時代の野球版をまとめてみました。
エマニュエル夫人 | 6,218 view
![あしたのジョーは男のバイブルだ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/766/square/ef667544-95f7-4fbe-bb29-83b17b9284de.jpg?1468575357)
あしたのジョーは男のバイブルだ!
あしたのジョーを振り返り
「男の生き様」を見る!
ヒロ★ | 7,791 view
![みんな見ていた、「ハレンチ学園」!PTAは猛烈批判<TV東京最高視聴率](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/912/square/7074c58b-d041-44ad-ad8a-5805bc2e0c36.jpg?1468578294)
みんな見ていた、「ハレンチ学園」!PTAは猛烈批判<TV東京最高視聴率
「スカートめくり」流行の一因となり、当時のPTAから猛烈に批判された「ハレンチ学園」。しかしテレビドラマハレンチ学園は、テレビ東京歴代の最高視聴率でもあった。
エマニュエル夫人 | 53,583 view
![【う~ん、マンダム】タフな男の愛香](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/921/square/cc9e9d93-8b8c-4b06-9785-e6cb5e094c9e.jpg?1468578488)
【う~ん、マンダム】タフな男の愛香
70年代に大流行した「うーん、マンダム」。有名なフレーズです!その歴史とCMをご紹介します!
*苺* | 19,182 view