1972年
1972年(昭和47年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
![メラメラメラ『この恨み、晴らさで置くべきか~!』魔太郎がくる!!オカルト的な復讐・・・](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/424/square/9742565e-9897-459c-a071-26413c44d8ad.png?1530932276)
メラメラメラ『この恨み、晴らさで置くべきか~!』魔太郎がくる!!オカルト的な復讐・・・
藤子不二雄Ⓐによる日本のホラー漫画作品で1972年から1975年にかけて『週刊少年チャンピオン』で連載されていました。子供の時は復讐方法が残忍で恐かったのを覚えています。
ギャング | 33,874 view
![1972年に大ヒットした【あがた森魚】の「赤色エレジー」を知ってますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/225/square/2d4930da-ad8c-4103-a907-6957b630e747.jpg?1523235453)
1972年に大ヒットした【あがた森魚】の「赤色エレジー」を知ってますか?
1972年に50万枚のヒットを飛ばした「赤色エレジー」。フォークシンガー【あがた森魚】と同名漫画作品を描いた劇画作家【林静一】と共に振り返りたいと思います。
つきねこ | 2,587 view
![尾崎紀世彦「和製トム・ジョーンズ」と呼ばれた歌手](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/928/square/84d37df4-fd90-4337-b294-5ec4ccc8bd3d.jpg?1516575417)
尾崎紀世彦「和製トム・ジョーンズ」と呼ばれた歌手
1972年に「また逢う日まで」が大ヒットした歌手の尾崎紀世彦のルーツ。名曲の動画の動画の紹介。結婚と二人の妻、子供。死因と家族について。
エマニュエル夫人 | 11,871 view
![エロ過ぎる!手塚治虫の暗黒面炸裂の異色作『奇子』とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/692/square/2cf0ef73-b332-4ea0-8322-fdfeabe706e6.jpg?1512632989)
エロ過ぎる!手塚治虫の暗黒面炸裂の異色作『奇子』とは?
手塚治虫は、たしかに、漫画界の巨匠です。『火の鳥』『ブッダ』を手掛けた教養漫画の大家でもあります。しかし、それだけでは語りきれない魅力があるのも事実。今回は、一般的にあまり知られていない手塚の黒い部分が濃縮還元された怪作『奇子』を紹介していきたいと思います。
こじへい | 36,331 view
![『ウルトラマンA』1972年の放送開始から45年!劇中音楽をまとめた3枚組CDボックスが発売決定!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/564/square/4b493ece-4ad8-4e19-b723-cb9b3c03cfae.jpg?1512091741)
『ウルトラマンA』1972年の放送開始から45年!劇中音楽をまとめた3枚組CDボックスが発売決定!
1972年から放送された『ウルトラマンA(エース)』。北斗星司と南夕子という二人の男女が合体変身するのが特徴的な作品だった。その『ウルトラマンA』の音楽をアーカイヴする3枚組CDボックスが12月27日に発売される。
こんなん出ました! | 817 view
![聴きなおしシリーズ!【1972年・昭和47年】のヒット曲ベスト10を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/459/square/a7b54116-6715-4a73-94a8-3607fcd3548c.jpg?1511485762)
聴きなおしシリーズ!【1972年・昭和47年】のヒット曲ベスト10を振り返る
この1972年には、有名なあさま山荘事件がありましたね。また、沖縄返還という大きな出来事もありました。そんな1972年にはどんな曲がヒットしたのでしょうか?さっそく聴きなおしてみたいと思います(^^)/
つきねこ | 2,431 view
![70年代に英国ツアーもやった『サディスティック・ミカ・バンド』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/074/square/f2dc1792-c413-4689-bf32-67c68bc34667.jpg?1508559156)
70年代に英国ツアーもやった『サディスティック・ミカ・バンド』
1972年にデビューした『サディスティック・ミカ・バンド』。前衛的な音づくりと新感覚なステージパフォーマンスで、日本よりも先にイギリスで評価された同グループは、加藤和彦、高橋幸宏、つのだ☆ひろ、後藤次利らも所属した気鋭の音楽家たちの集まりでもありました。本稿では、そんな彼らの軌跡を振り返りたいと思います。
こじへい | 4,802 view
![上野動物園のパンダも大喜び!?日中国交正常化45周年記念「李徳全」オリジナル切手が発売!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/118/square/388669a3-5e12-42df-90e5-1de52549b992.jpg?1508892890)
上野動物園のパンダも大喜び!?日中国交正常化45周年記念「李徳全」オリジナル切手が発売!
今年は日中国交正常化45周年。それを記念し、「李徳全―日中国交正常化の「黄金のクサビ」を打ち込んだ中国人女性」の表紙をデザインしたオリジナル切手が発売されます。
隣人速報 | 791 view
![遡るシリーズ!【1972年・昭和47年】のアレコレを振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/917/square/44bc3e86-dd01-4060-a5ee-bdf88fb024ad.jpg?1507268013)
遡るシリーズ!【1972年・昭和47年】のアレコレを振り返る
この年、アメリカではウォーターゲート事件で大きく揺れており、日本では有名なあさま山荘事件がありました。そんな中、上野動物園のパンダやミュンヘンオリンピックという出来事があり、沖縄返還という大きな出来事もありました。それでは振り返ってみたいと思います(^^)/
つきねこ | 18,256 view
![【おしゃれな憧れの最先端の街】表参道駅の名がついたのは1972年だった!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/822/square/811ab153-dfed-4ead-ac53-569e628cef1d.jpg?1506558117)
【おしゃれな憧れの最先端の街】表参道駅の名がついたのは1972年だった!
「表参道ヒルズ」をはじめ、東京のおしゃれの最先端をいく、憧れの街「表参道(東京都港区)」。東京の真ん中で、一見古くからありそうな地名ですが、その名がついたのは意外にも1972年でした。表参道の歴史について調べてみました。
ジバニャンLOVE | 1,746 view
![ちあきなおみが船村徹をうたう!初の高音質CD「UHQCD」でリリース](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/660/square/0477fc5e-c966-42c0-b85e-31726b630aea.jpg?1498018373)
ちあきなおみが船村徹をうたう!初の高音質CD「UHQCD」でリリース
ちあきなおみが歌う、今年2月に心不全のため亡くなった船村徹の作品を集めたアルバム『ちあきなおみ 船村徹をうたう』が、6月21日にリリースされます!!
ミスター団塊ジュニア | 1,120 view
![「レッドマン」の企画展、今度は大阪で開催!「赤いアイツカフェ」も同時オープン!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/565/square/4cf4896b-3d8b-4d53-acdc-b57aa5cddfd4.jpg?1490848525)
「レッドマン」の企画展、今度は大阪で開催!「赤いアイツカフェ」も同時オープン!!
「レッドマン」の企画展「赤いアイツ展~Exhibition Of REDMAN~」が、ジャングル 大阪日本橋本店にて、4月29日~5月7日までの期間限定で開催する。さらに、レッドマンの世界観をイメージしたメニューが充実する「赤いアイツカフェ」も同時オープンする。
red | 1,610 view
![「愛のスコール」お酒になって3月14日に発売!シュワッとはじける甘酸っぱい味が楽しめる](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/348/square/87b4e6b8-1eb5-4c44-be6b-984f2a3f9ba3.jpg?1489130461)
「愛のスコール」お酒になって3月14日に発売!シュワッとはじける甘酸っぱい味が楽しめる
サッポロビールは、「愛のスコール」を販売する南日本酪農協同とコラボレーションして、「サッポロ 愛のスコールホワイトサワー」を3月14日のホワイトデーに発売する。新商品は、「スコール」の従来の特長を活かし、シュワッとはじける甘酸っぱい味わいに仕上げている。
red | 1,945 view
!["インドの山奥~♪"で思い出すのは「愛の戦士レインボーマン」それとも「アキレス 『サザンサザン』のCM」?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/952/square/9afa5f33-ac80-4c42-b1f5-ad8862db1fd3.jpg?1486360182)
"インドの山奥~♪"で思い出すのは「愛の戦士レインボーマン」それとも「アキレス 『サザンサザン』のCM」?
「インドの山奥~♪」で始まる歌、といえば子供時代の代表的な替え歌・遊び歌の一つだと思いますが、みなさんが思い浮かべる元歌は「愛の戦士レインボーマン」ですか、それとも「アキレス 『サザンサザン』のCM」でしょうか。それとも元ネタは知らずに歌っていましたか?意外と世代で異なる「インドの山奥~♪」歌について。
青春の握り拳 | 41,204 view
![1970年代の不朽の名作アニメ「マジンガーZ」が映画で復活!イメージビジュアルが公開](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/835/square/8a8f084f-9da4-4a60-b15f-8ecd06a61bbb.jpg?1485491364)
1970年代の不朽の名作アニメ「マジンガーZ」が映画で復活!イメージビジュアルが公開
永井豪原作のアニメ「マジンガーZ」が45年ぶりにスクリーンで復活する。今回、「マジンガーZ」の映画化が決定し、イメージビジュアルを公開した。
red | 5,663 view
![さまざまなバンドやユニットで新しい音楽を提供し続けるミュージシャン「高橋幸宏」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/683/square/07589d01-90e7-49e9-99bb-8665978d9b4c.jpg?1484705515)
さまざまなバンドやユニットで新しい音楽を提供し続けるミュージシャン「高橋幸宏」
1972年に加入の「サディスティック・ミカ・バンド」に始まりYMOで一世を風靡した高橋幸宏さん。今なお「pupa」や「METAFIVE」で活動する彼についてまとめました。
gogo-one | 3,929 view
![日立マクセルが1972年発売のカセットテープ「UD」を復刻!11月より数量限定で発売へ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/329/square/fa1197ee-039f-4b93-9e3c-4de89495af7f.jpg?1476242181)
日立マクセルが1972年発売のカセットテープ「UD」を復刻!11月より数量限定で発売へ
日立マクセルは、1972年発売のカセットテープ「UD」のデザインを復刻し、11月25日より数量限定発売する。当時の製品を再現するため、日本製やブラックハーフの採用にこだわっている。同社は「カセットテープになじみ深い世代にはノスタルジーを、若い世代には新鮮さが感じられる製品として発売する」としている。
こんなん出ました! | 6,502 view
![あの頃洋楽が熱かった~全米トップ40あの年、あの月のベスト10曲(1972年10月)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/589/square/79a29bf1-eb32-4bf5-97c3-c9daba326750.jpg?1468553897)
あの頃洋楽が熱かった~全米トップ40あの年、あの月のベスト10曲(1972年10月)
あの時代、テレビと共にラジオにも夢中だった。テレビでは毎日歌謡番組が放送され、知らないうちに歌が身体に沁みこんでいった頃、ラジオでは洋楽専門の番組が各局に増えていた。その中でひと際洋楽ファンを虜にした番組が「全米トップ40」だ。ここでは、70~80年代のランダムにピックアップした月のチャートのトップ10曲をまとめました。
muraking | 8,240 view
![70年代の時代劇:『御用牙』(勝新太郎)・『おしどり右京捕物車』(中村敦夫)ほか](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/465/square/9ffa0fe0-dbe2-48ab-a077-e9f4094dbe50.jpg?1468554696)
70年代の時代劇:『御用牙』(勝新太郎)・『おしどり右京捕物車』(中村敦夫)ほか
現在の地上波だと完全にNGな70年代初頭の時代劇を振り返ってみましょう。リアル性を追求した結果、(江戸期には当たり前だった階級構造のゆがみが反映し)差別用語が連発、著しくバイオレンスな描写が多すぎるなどの問題があります。
ガンモ | 14,159 view
![【ゴッドファーザー愛のテーマ】日本では尾崎紀世彦がカバー、世界中でカバーされる名曲動画を集めてみました。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/974/square/9cf3f16b-5d3b-40e9-b7a8-a4fd7ced260b.jpg?1468555437)
【ゴッドファーザー愛のテーマ】日本では尾崎紀世彦がカバー、世界中でカバーされる名曲動画を集めてみました。
「ゴッドファーザー」は世界中に人気を博した映画ですが、なかでも「ゴッドファーザー愛のテーマ」は、言葉を聞くだけ頭の中にイントロが流れてくる方が多いのではないでしょうか。かの名曲を様々なジャンルでカバーしているアーティスト動画を集めてみましたのでご覧ください。
青春の握り拳 | 9,723 view
![【太陽にほえろ!】殉職しなかったデカ(刑事)は誰だ?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/000/225/square/193904c9-0d84-44a0-8bf0-17ec5d8940a0.jpg?1468557960)
【太陽にほえろ!】殉職しなかったデカ(刑事)は誰だ?
松田優作さん演じる“ジーパン”の殉職シーンがあまりにも有名なため、バッタバッタ殉職してるドラマのイメージがありますが、殉職しなかった刑事も中にはいました。誰だか覚えてますか?
ヤマダゴロー | 139,317 view
![『レッドマン』(1972年)「赤い通り魔」と呼ばれる唐突な残虐ファイター。怪獣の殺戮自体を目的とした連続殺人鬼。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/683/square/2bc6b51f-6744-488c-8933-9f0160433e51.jpg?1468559396)
『レッドマン』(1972年)「赤い通り魔」と呼ばれる唐突な残虐ファイター。怪獣の殺戮自体を目的とした連続殺人鬼。
円谷プロダクションが製作した1話たったの5分しかないシュールな特撮ヒーロー『レッドマン』。レッドマンは過剰な攻撃性と残虐ファイトゆえにファンからは「赤い通り魔」と呼ばれています。特撮ヒーローというよりも、怪獣の殺戮自体を目的とした連続通り魔殺人鬼「レッドマン」について、おさらいします。
トントン | 26,842 view
![中学生日記!名優を何人も輩出!いじめや性の悩みを中学生が演じ、50年も続いた名物番組でした!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/062/square/52e09dbb-0472-44a3-aafb-45a1c26966b1.jpg?1468561999)
中学生日記!名優を何人も輩出!いじめや性の悩みを中学生が演じ、50年も続いた名物番組でした!
NHKドラマ「中学生日記」は現役の中高生が出演。素人の演技がリアルに見え、様々な問題提起を視聴者に行っていましたね!
ひで語録 | 103,354 view
![若かりし頃の多岐川裕美主演ドラマ、SFの名作「七瀬ふたたび(NHK少年ドラマシリーズ)」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/881/square/5d4b726a-5e56-48ee-9f8a-53a2b7ad9aef.jpg?1468562541)
若かりし頃の多岐川裕美主演ドラマ、SFの名作「七瀬ふたたび(NHK少年ドラマシリーズ)」
今まで4度にわたりドラマ化され、映画化もされた筒井康隆原作のSFの名作「七瀬ふたたび」ですが、私の中の「七瀬」は、やっぱりNHK少年ドラマシリーズの多岐川裕美です。「多岐川裕美=七瀬」のイメージがインプットされてしまいました。
ybanzawa | 10,182 view
![元アニメ・特撮と【超合金】を見比べてみよう!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/738/square/8baaeef9-057f-4661-bb7f-077d22bcb27a.jpg?1468575571)
元アニメ・特撮と【超合金】を見比べてみよう!
【超合金】その響きだけで、あの頃の少年たちはワクワクしたものです。
ん?でも、今見てみると、元とはずいぶん違っている物も(笑)
ヒロ★ | 48,095 view
![【色んな意味でゾッとする】時計じかけのオレンジ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/161/square/df044b72-88e1-4075-a2a5-86c82b324aba.jpg?1468576637)
【色んな意味でゾッとする】時計じかけのオレンジ
何もかも強烈に心に残っています。
『時計じかけのオレンジ』
15歳の主人公の悪さ、洗脳の怖さ、怨みのエネルギー。
ファッションから小物まで登場するものもインパクトだらけ。
現在でも気分の悪くなる映画上位に入るのでは?
かけつけ3杯 | 396,077 view
![【魔神が面白い】超人バロムワン](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/158/square/1634bc9b-607b-4350-a2f7-3b87b3ae51a9.jpg?1468576928)
【魔神が面白い】超人バロムワン
友情の力でヒーローになる珍しいヒーロー「バロムワン」を知っていますか?
ヒーローも珍しいけど登場する魔神も個性的で面白いんですよ。
かけつけ3杯 | 24,889 view
![人造人間キカイダーを覚えていますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/334/square/9b1cafdf-b355-4b31-bb43-8cc510960ed5.jpg?1468577155)
人造人間キカイダーを覚えていますか?
正義のヒーローという単純な物語ではなく昨年はリメイク版が劇場公開されました。
BMイワ王 | 49,469 view