たこ八郎  ボクシング狂時代  少年時代の失明を隠し 捨て身のノーガード戦法で日本チャンピオン、世界ランキング9位  傷だらけの栄光
2021年6月20日 更新

たこ八郎 ボクシング狂時代 少年時代の失明を隠し 捨て身のノーガード戦法で日本チャンピオン、世界ランキング9位 傷だらけの栄光

学校は週休2日。公園から危険遊具撤去。体罰オール禁止。オッサンは子供をみただけで不審者。洗濯機の安全性も高まって、脱水が終わってもフタがなかなか開かないから、手を突っ込んで指が折れそうになることもない。少子高齢化の日本では、過去の中国の1人っ子政策のように、子供は安全に大事にソフトに育っていく。そんな時代だからこそ、たこ八郎のようにクジけずハードに生きていきたいモノです。

7,131 view

友川カズキ - 彼が居た ― そうだ!たこ八郎がいた

moonriders  悲しいしらせ

坂田 明  Ballad For Taco

「フォークの神様」友川カズキの「彼が居た - そうだ!たこ八郎がいた」
ロックバンドのムーンライダーズの「悲しいしらせ」
ジャズサックス奏者の坂田明の「BALLAD FOR TACO」
など、たこ八郎の死を受けて曲がつくられた。
同じ東北出身のあき竹城は、
「お酒ばかり飲んでないでちゃんとご飯を食べなきゃダメだよ」
などと恋人疑惑がかかるほど、よくたこ八郎の世話を焼いていた。
実際に男女の関係はなかったが、亡くなる直前のたこ八郎にサイパン旅行に誘われていて、
「もし一緒に旅行に行っていたら死ななかったんじゃないか?」
と後悔。
亡くなった後、なかなか墓参りに行けず、ようやく叶ったとき
「生まれ変わったらまた一緒にサイパンに行こうね」
と墓前で号泣した。

「人間じゃないみたいな感じがするんだよな
あれは怪物だよな」
(ファイティング原田)

「たこちゃんてのはね、なんてのかな、誰かがね、あの人妖精みたいですねっていったよ」
(赤塚不二夫)

「初めてお会いしたとき、目がきれいでね。
澄んでて、子供のような純粋さを持っている人じゃないかなと思いました。
あの人はセリフが覚えられないんです。
1行のセリフも覚えられないから、当然、NGが出ますよね。
でもなんかたこさんの場合は、いくらNG出してもちっとも嫌な顔する人がいなくてね。
これは稀有な存在だと思いますよ」
(森光子)

「あの人は、裸の王様を見抜く、子供のような人」
(武田鉄矢)

「初めてお会いしたのは15歳だったんですけど、いつも稽古場にいくと由利さんが、『またコイツ寝小便しやがって』って入ってらっしゃるんですよ。
たこさんは頭かいてらして。
最初はどういう人かと思ったんですけど、なんかこう、ご一緒させていただくと泣けてくるくらいいい人。
大好きでした。
全然威張んないんですよ。
どんな後輩でも敬語でおっしゃるし、いっつも控え目なんですよね
(岸本加世子)
 (2283866)


1985年、斉藤清作の墓は、故郷の宮城県仙台市にあったが、
「東京で参詣できる場所を・・」
と赤塚不二夫、由利徹、山本晋也、タモリ、らを発起人と有志らによって、東京都台東区下谷2-10-6にある法昌寺に「たこ地蔵」という地蔵尊が建立された。
たこ地蔵は特徴的なヘアースタイルと右耳が再現され、
「迷惑かけてありがとう」
という座右の銘も刻まれている。
法昌寺は、江戸時代初期(1648年)、下谷御切手町付近にあった光長寺の末寺(本山の支配下にある寺)。
現在、静岡県沼津市岡宮にある光長寺、鷲山寺(千葉県茂原市)、織田信長が果てた本能寺(京都市)、本興寺(尼崎市)は、法華宗本門流の4大本山といわれている。
法晶寺住職の福島康樹は、歌人でもあり、自作の短歌をギター伴奏で朗読する『短歌絶叫コンサート』でたこ八郎と知り合い、たこ八郎を詠んだ歌集『養成伝』もつくった。
「彼は2歳上でね。
晩年なんですけど、とってもいいつき合いをさせてもらいました。
彼は欲がなかった。
でも欲がないってのはモノに対する欲でね。
芸に対する欲はすごかった。
だからあんな捨て身な芸をしたんじゃないでしょうか」
1990年3月5日、亡くなって5年目後、TBSの2時間ドラマ『昭和のチャンプ たこ八郎物語』が放送された。
斉藤清作役は、『オレたちひょうきん族』でたこ八郎のものまねをやっていた片岡 鶴太郎、ファイティング原田役は、この仕事をするまで片目で戦っていたことを知らなかった渡嘉敷勝男だった。

126 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファイティング原田  狂った風車 歴代NO.1チャンピオン

ファイティング原田 狂った風車 歴代NO.1チャンピオン

圧倒的ラッシュ、圧倒的タフネス、圧倒的勇気、圧倒的好感度。世界のボクシングファンから史上最強のチャンピオンの1人といわれ、マイク・タイソンもファイティング原田のファン。
RAOH | 38,975 view
元プロボクシング世界王者『具志堅用高』の下積み時代から現在、名言やエピソード

元プロボクシング世界王者『具志堅用高』の下積み時代から現在、名言やエピソード

1976年(昭和51年)世界ボクシング協会(WBA)世界Jr.フライ級王座に輝き、13回の防衛戦を果たした、具志堅用高。現在でも日本歴代の世界チャンピオンの中で、最多連続防衛記録である。沖縄出身でカンムリワシと言われた。アフロヘアがトレードマークのボクサー具志堅用高の真面目すぎる現役時代、沖縄のために戦った魂、具志堅用高が生み出した名言やエピソード。
白井義男 世界のチャンピオン

白井義男 世界のチャンピオン

日本人初の世界チャンピオンになり、敗戦後、自信を失っていた日本人に勇気と歓喜を与えた。その白井義男が世界チャンピオンになった5月19日は「ボクシングの日」になっている。
RAOH | 28,242 view
イベンダー・ホリフィールド  圧倒的!!  無敵のクルーザー級時代。

イベンダー・ホリフィールド 圧倒的!! 無敵のクルーザー級時代。

悲劇のロスアンゼルスオリンピックの後、プロに転向。超タフなドワイト・ムハマド・カウィとの死闘を制しWBA世界クルーザー級チャンピオンとなり、WBA、WBC、IBF、3団体のタイトルの統一にも成功。すぐに「最強」の称号を得るため、マイク・タイソンが君臨するヘビー級への殴りこみを宣言した。
RAOH | 312 view
イベンダー・ホリフィールド  戦慄の忍耐力 オリンピック の悲劇  そしてヒーローに

イベンダー・ホリフィールド 戦慄の忍耐力 オリンピック の悲劇 そしてヒーローに

幼き日の聖書的体験。アメリカンフットボールとボクシングに熱中した少年時代。マイク・タイソンとの出会い。そしてオリンピックでの悲劇。
RAOH | 341 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト