ディズニーの映画『アラジン』がゲームになって登場!映画のようにヌルヌル動く魅力的なキャラクターにウットリする!
2017年1月24日 更新

ディズニーの映画『アラジン』がゲームになって登場!映画のようにヌルヌル動く魅力的なキャラクターにウットリする!

「愛は冒険を生む」「冒険が愛を育てる」良質のディズニーゲームを作ることに定評がある「セガ」が本気をだしてリリースした『アラジン』キャラクターの細かい動きも映画さながら、プレイヤーが操作できる「アラジン」がここにいる。

6,231 view

1993年11月12日「セガ」からリリースされた

 (1558627)

遥か昔のアラビアの都「アグラバ」貧しくとも心優しき青年「アラジン」が繰り広げるファンタジックな大冒険!!ランプの魔人「ジーニー」や魔法の絨毯、相棒「アブー」も力を合わせて大活躍!!

開発は「Virgin Games(ヴァージンゲームズ)」

プロローグ

はるか昔、アラビアの果てしない砂漠に囲まれた神秘と魅力の都アグラバ。

活気に満ちたアグラバの下町を走り抜けていく、一人の若者がいました。
彼の名はアラジンといい、相棒のアブーと一緒に盗みを働いたため今日も役人たちに追われていたのです。アラジンは貧しい盗人でしたが、自分より貧しい子供達と出会えば、必死で盗んだパンさえも分け与えてしまうような優しい心の持ち主でもありました。
そして心の中には"いつか大金持ちになって街を見下ろす美しい宮殿で暮らしたい"という夢を持っていました。
アグラバの宮殿に仕える、悪徳右大臣ジャファー。彼は砂漠のどこかに眠るといわれる"魔法のランプ"を探し出そうとしていました。なぜなら、どんな願い事でもかなうという魔法のランプを使えば、アグラバはおろか世界すべての国々をも征服することができるからです。
苦労の末、ランプのある洞窟の入口をすでに見つけていたジャファーでしたが、彼はその洞窟に入ることができなったのです。
そう、その洞窟に入れるのはこの世でただ一人。貧しくとも清い心を持った"ダイヤの原石"のような人間だけだったのです・・・・。

ある日、いつものように市場へ来ていたアラジンは、盗人として捕まりそうになっている美しい娘を見かけました。一目でその娘に惚れてしまったアラジンは、機転をきかせて彼女を助け出し、自分の隠れ家に案内しました。
ジャスミンと名乗ったその娘は、実はアグラバ王国のサルタン(国王)の娘、つまり王女だったのです。彼女は、法律によって期限を迫られる結婚と、籠の鳥のような不自由な生活に耐え切れなくなって、宮殿を抜け出してきたのです。
身分を隠しながらアラジンと語り合ううち、彼の純粋さに心を引かれていくジャスミンでしたが、それも束の間、アラジンの隠れ家に乗り込んできた憲兵たちに追われ、二人は引き離されてしまいます。
しかし、夢と希望をついに見つけたアラジンの心は、彼がこれから挑もうとしている冒険を前にして、輝きを増し始めていました。
そう、あたかも"ダイヤの原石"のように・・・。

(※メガドライブ版「アラジン」取扱説明書より引用)

オプション画面

 (1588740)

【DIFFICULTY】
 ゲームの難易度を変えられます。
【PRACTICE】練習モードです。
 トライ数6回/リンゴ15個でスタート
【NORMAL】通常のモードです。
 トライ数4回/リンゴ10個でスタート
【DIFFICULT】難しいモードです。
 トライ数3回/リンゴ5個でスタート
【MUSIC IS】
 ゲーム中の音楽のON/OFFができます。
【SOUND FX ARE】
 ゲーム中の効果音のON/OFFができます。
【SOUND TEST】
 ゲーム中の音楽と効果音が聞けます。
 方向ボタン△▽で曲をセレクトしてAボタンで演奏です。
 BボタンかCボタンで元の画面に戻ります。
【TRIGGERS ARE】
 ABCボタンの設定を6種類の中からセレクトできます。
【EXIT】
 タイトル画面に戻ります。

「無敵」&「ステージセレクト」の裏技

「謎の外国人」当時、雑誌の「裏技紹介」で目にした人も多...

「謎の外国人」当時、雑誌の「裏技紹介」で目にした人も多いのでは?

「オプション画面」で【MUSIC IS】か【SOUND FX ARE】にカーソルを合わせて「ACACACACBBBB」とボタン入力して、画像の「謎の外国人」が出たら裏技成功!

(※テンポよくボタンを押していくのがコツ)
裏技が成功で、新たに選択できる項目が増える

裏技が成功で、新たに選択できる項目が増える

下から3列目【FREEZEABILITY】を「ON」にすると『無敵』モードになる。

下から2列目【MAP VIEW MODE】の位置で「Bボタン」を押すと「AGRABAH MARKET」→「ABU IN AGRABAH」→「THE DESERT」といった順番で任意に『ステージセレクト』ができる。

日本向けに、丁寧にローカライズされている

 (1588743)

始めてゲームを開始したときに、イラストで「アイテム」の説明が表示されるので覚えておくと便利です。

ステージ1「AGRABAH MARKET」

随所にある「チェックポイント」

随所にある「チェックポイント」

この「青い大きなポット」に触れることで、ポットが回転して「ジーニー」の顔が現れる。
こうしておけば、残りトライ数(自機)がある限り、この場所から再スタートできるようになる!

行商人の「ペドラー」

 (1588747)

ステージ途中で、たまに見かける行商人の「ペドラー」
「宝石」と引き換えに「アイテム」を貰うことができる。

「ジーニー」のボーナス

「運」が良ければ、簡単に1UP

「運」が良ければ、簡単に1UP

ステージ道中で「ジーニーの顔」を入手していれば、ステージクリア後にルーレットが引ける。
(※入手した数だけルーレットが回せる)

「アラジン」=1UP
「宝石」=宝石×1GET
「リンゴ」=リンゴ×5GET
「ジャファー」=一発でルーレットが終了する

「アブー」のボーナスステージ(ABU IN AGRABAH)

操作方法は、ほぼ「アラジン」と同じ

操作方法は、ほぼ「アラジン」と同じ

ステージで「アブーの顔」を入手していれば、「1」「4」ステージクリア後に出現するボーナスステージ。障害物をよけながら「アイテム」を取っていこう!

「アブー」が障害物に当たれば、一発で終了する。
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

主人公「ジョー・ムサシ」の活躍を描いた「忍」シリーズの続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』

主人公「ジョー・ムサシ」の活躍を描いた「忍」シリーズの続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』

「セガ」の人気アクションゲーム「ザ・スーパー忍」から約4年の歳月を経て登場した続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』。前作を超えるアクションを引き下げて、再び「ジョー・ムサシ」の戦いが幕を開ける。パワーアップしたグラフィック、乗り物を使ったスピードバトル、「忍」シリーズの最高傑作がここに誕生した。
伝説の忍者「ジョー・ムサシ」の息子"疾風(ハヤテ)"が活躍する『シャドーダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ』

伝説の忍者「ジョー・ムサシ」の息子"疾風(ハヤテ)"が活躍する『シャドーダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ』

セガのヒット作「ザ・スーパー忍」の登場から丁度1年後に発売された本作はメガドライブ「忍シリーズ」の2作品目にあたる。アーケード版「シャドー・ダンサー」と「忍-SHINOBI-」をミックスしたようなゲームになっていて、主人公も「ジョー・ムサシ」ではなく息子の「疾風(ハヤテ)」となり外伝的な印象。システムは変わっても要所にはメガドライブの「忍」らしさが残っている。
アメリカンライクな世界観が魅了する、丁寧に作られたアクションゲーム『ザ・スーパー忍』

アメリカンライクな世界観が魅了する、丁寧に作られたアクションゲーム『ザ・スーパー忍』

外国人がイメージする違和感のある日本文化が魅せる世界観。耳に残るBGMは忍者=和の常識を打ち破る。全クリアできる難易度設定!メガドライブオリジナルアクションゲームとして非常に丁寧に作られたゲーム性にボルテージMAX!!
永井豪原作、未完の大作『マジンサーガ』が多関節キャラの「2D対戦」と「ベルトスクロールアクション」をひっさげて甦ったんだゼェェェェッーーーーーーーーーーート!!

永井豪原作、未完の大作『マジンサーガ』が多関節キャラの「2D対戦」と「ベルトスクロールアクション」をひっさげて甦ったんだゼェェェェッーーーーーーーーーーート!!

「マジンサーガ」は1990年に「週刊ヤングジャンプ」に連載されていた「永井豪」氏の漫画作品で、ストーリーは未完結のまま現在に至っている。そんな「マジンサーガ」を「メガドライブオリジナルタイトル」として発売した本作品。「ベルトスクロールアクション」と「2D対戦」をミックスさせた、非常に良くまとまった意欲作である。
メガドライブの隠れた名作『ランボーⅢ』を知っているか!?

メガドライブの隠れた名作『ランボーⅢ』を知っているか!?

「シルヴェスター・スタローン」主演の映画「ランボー」から、同シリーズの「ランボー3 怒りのアフガン」をゲームにしたのが、今回紹介する『ランボーⅢ』です。メガドライブのソフトとしては、比較的初期の頃に発売されたタイトルなので、円熟期のメガドライブファンには馴染みが薄いかも?…ファミコン世代の方にも「CM」は覚えてる!なんていう人もいるのでは!?
不思議フロマゲ | 10,368 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト