1人でも多くの人に聴いてもらいたい、実に味わい深い斉藤哲夫の世界。
2020年2月23日 更新

1人でも多くの人に聴いてもらいたい、実に味わい深い斉藤哲夫の世界。

自身最大のヒット曲「いまのキミはピカピカにひかって」は、斉藤哲夫にとって異質と言えるものです。デビュー当時は哲学者と呼ばれたこの天才は、数こそ少ないものの、ヒットこそしなかったものの、実に味わい深い曲を残しています。

3,612 view

グッド・タイム・ミュージック

1974年7月に発売の「グッド・タイム・ミュージック」。CBS・ソニーレコード移籍第二弾で、通算3枚目。
グッド・タイム・ミュージック

グッド・タイム・ミュージック

1. どうぞよろしく
2. MR.幻某氏
3. あんたあの娘に
4. 昔話
5. 野沢君
6. グッド・タイム・ミュージック
7. ランランラン
8. ふっと消えた
9. 君の街に春がくる
10. まだ春遠い
11. ウーウー
12. 助けて!MR.幻某氏
13. 歌歌いの歌
14. 皆んな集まれ
15. 南部春待ち疲れバンド
ビートルズ『アビー・ロード』B面をイメージした(本人談 とてもそう思えないくらい自分の音にしているけど)、コンセプチュアル・アルバム。
前作でもビートルズの影響を感じさせたのですが、今作も同様で実にポップ。デビュー当時と比べると同じミュージシャンとは思えないほどですが、もともと斉藤哲夫はメロディメーカーとしてそういった資質を持っていたのでしょうね。
特筆すべきはやはりタイトル曲でしょう。
グッド・タイム・ミュージック

グッド・タイム・ミュージック

カップリング曲:ハローハロー
当時の映像がないのが非常に残念ですが、まあ、最近でも元気に歌っているという姿が見られるだけでOKですね!

グッド・タイム・ミュージック

斉藤哲夫
名曲中の名曲。ですが、デビュー当時の悩み多き哲学者としての斉藤哲夫を支持していたファンにとっては失望というか、大いに戸惑ったようです。
ポップすぎたんですね。それだけに、これはもっとヒットしても良かったと思いますけどね。いえ、こうした曲こそヒットしてほしかった。

僕の古い友達

CBS・ソニーレコード最後となるアルバム「僕の古い友達」。1975年9月の発売です。
僕の古い友達

僕の古い友達

1. 夜空のロックンローラー
2. 僕の古い友達
3. まさこ
4. 君に手助け
5. ワイングラスいっぱい
6. さんま焼けたか
7. あなたの船
8. 噂=75
9. すり切れたレコード
10. ヘイ!ドクター
11. ソー・ダンス・オールナイト
シングル・カットされたのは「さんま焼けたか」。大きなヒットにはなりませんでしたが、これも良い曲です。例によって当時の映像はありませんが、幸いにも1988年にテレビ出演時の映像が残っています。

さんま焼けたか

斉藤哲夫
1988テレ朝プレステージ
1988年と言えば、日本はバブル。こうしたフォーク・ソングは時代との隔たりをどうしても感じてしまします。今聴くと味わい深くていいのですけどね。
斉藤哲夫のテレビ出演は嬉しいのですが、これによって「さんま焼けたか」が大ヒットしたという話はあまりききません。

いまのキミはピカピカに光って

CBS・ソニーレコードからレコード会社をポニーキャニオンに移して、1979年7月「一人のピエロ」、1980年7月「いつもミュージック」と2枚のアルバムを発売します。
CBS・ソニーレコード最後のアルバム「僕の古い友達」が1975年9月の発売ですから、ポニーキャニオンとの契約に至るまでなんと4年。脂の乗り切っていた時期に4年のブランクは痛い!斉藤哲夫にとっては不遇の時代と言えるのかもしれません。
しかし、やっと契約したポニーキャニオンからのアルバムもヒットしていませんでしたから、契約後も不遇は続いていたということですね。
そんなある日、1980年6月に「いまのキミはピカピカに光って」が出るわけです。
いまのキミはピカピカに光って

いまのキミはピカピカに光って

カップリング曲:シングソング心のままを
作詞が糸井重里、作曲が鈴木慶一。古くからの友人である鈴木慶一からの勧めだったとはいえ、オリジナル曲しか歌わない斉藤哲夫にとっては少なからず葛藤があったことでしょう。むしろ鈴木慶一がムーンライダーズで歌っても良かったでしょうにね。
めでたく大ヒットした「いまのキミはピカピカに光って」に続いて「ひょんなことから有頂天」という自虐的ともいえるタイトルのシングルを発売した後、斉藤哲夫は今日に至るまでメジャーからオリジナル・アルバムを発売していません。
それはまるで他人の曲を歌いヒットした自分に「君は英雄なんかじゃない」と言っているかのようです。

君は英雄なんかじゃない

斉藤哲夫
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

天才の名をほしいままにしているジョニ・ミッチェル。にもかかわらず、なぜか日本においては余り聴かれていないように思います。食わず嫌いなそこの貴方に70年代後半の最も独創的な時期と言えるジョニ・ミッチェルをお勧めします。今聴くと、とてもオシャレ!にも感じるんですよ!
obladioblada | 336 view
イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。

イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。

イギリスで結成された3人組のアメリカ。彼らの曲は時代に関係なく聴ける曲ばかりです。何かと慌ただしい毎日を送っている方に、このメロディは染みます!
obladioblada | 717 view
生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

近年、高田渡の生き方に憧れている人が多くいますね。その高田渡の音楽的な絶頂期は70年代。個性の強い曲ばかりですが、生き方同様に一度聴くと耳に残って忘れられなくなる優しい曲ばかりなんですよ。
obladioblada | 900 view
よしだたくろう が吉田拓郎になるまでの5年間。この僅か5年間で日本の音楽シーンは塗り替えられてしまいます

よしだたくろう が吉田拓郎になるまでの5年間。この僅か5年間で日本の音楽シーンは塗り替えられてしまいます

よしだたくろう はデビューしてからの5年間で、日本の音楽シーンを見事なほどに塗り替えてしまいます。それまでのフォークシンガーには成し得なかったポピュラリティを獲得し、アイドルのような存在となり、そして、大人社会にフォークは商売になると知らしめたのです。
obladioblada | 11,961 view
知ってましたか?「アメリカ(バンド)」の全盛期を飾ったアルバム・タイトルは、全て頭文字が「H」なんですよ。

知ってましたか?「アメリカ(バンド)」の全盛期を飾ったアルバム・タイトルは、全て頭文字が「H」なんですよ。

「名前のない馬」や「金色の髪の少女」をはじめとして、70年代にヒット曲を連発した「アメリカ」。現在でも元気に2人組で活動していますが、3人組だった70年代の作品は、今聴いても心に沁みる素晴らしいものばかりです。そしてその素晴らしいアルバムのタイトルは全部「H」で始まるんですよ。
obladioblada | 15,783 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト