94年、プレステ本体とともにゲットした「リッジレーサー」!まさにゲーセンが自宅にやって来た衝撃でした。
2017年6月28日 更新

94年、プレステ本体とともにゲットした「リッジレーサー」!まさにゲーセンが自宅にやって来た衝撃でした。

現実にはあり得ないほど爽快感溢れるドリフトに超高速のまま路面をジャンプ!初代プレステ(プレイステーション)購入時にリッジレーサーをゲットし、その爽快感にハマった人は多かったのではないでしょうか。当時ナムコとセガで人気を二分していたカーレース、セガサターンのデイトナUSAに対してプレステ陣営が送り出したのがリッジレーサーでした。

10,097 view

ゲーム起動時のミニゲ-ム「ギャラクシアン」パーフェクトで選べる8台

【#15 RT PINK MAPPY】
F/A RACINGよりも比較的小型のピンク色のマシン、両サイドとボンネットにマッピーの絵柄がデザイン。

【#5 RT BLUE MAPPY】
RT PINK MAPPYの色違い。RT PINK MAPPYと比べると若干ハンドリング性能が高い。

【#16 GALAGA RT PLID'S】
RT PINK MAPPYとほぼ同様の小型のボディに黄色系・オレンジ系の4色が塗装、マシンの両サイドにディグダグの絵柄がデザイン。

【#6 GALAGA RT CARROT】
GALAGA RT PRID'Sの色違いで、オレンジ・黄色・緑・紺色の4色に塗装。

【#18 RT BOSCONIAN】
白と黄色のF/A RACING同様のボディに赤のラインが入った標準性能型のマシン。

【#8 RT NEBULASRAY】
白と黄色のF/A RACING同様のボディに青のラインが入った標準性能型のマシン。

【#7 RT XEVIOUS RED】
マシンボディがRT YELLOW SOLVALOU・RT BLUE SOLVALOUと酷似しているものの、リアスポイラーが無い、ライトがリトラクタブル式になっているなどの違いも。

【#17 RT XEVIOUS GREEN】
RT XEVIOUS REDの色違いで、最高速重視のマシン。RT BLUE SOLVALOUと比べると最高速はやや劣るが、その分加速性能・ハンドリング性能が高い。

デビルカー

ノーマルカーを遙かに上回る性能。一定条件を満たした後、タイムトライアルでデビルカーに勝利することで使用可能に!

【#13 13th RACING】
黒を基調としたデビルカーで、RT YELLOW SOLVALOUよりもやや大きめのボディ。操縦性が非常に優れており、加速性を除く全性能が最高レベル。

【#0 WHITE ANGEL】
白を基調としたクーペスタイルのデビルカー。接地性能を除く全性能が13th RACINGをも上回るレベルに達しているため、ドリフトがしやすく非常に速いタイムを叩き出し易いマシン。

そしてテンションの上がるBGM!

80~90年代、ベタなゲーム機王道を歩んでいた私は「ファミコン」→「スーパーファミコン」からの「プレステ」で初めてCD-ROMのゲームを体感することとなりました。

ファミコンからスーパーファミコンのときもそうでしたが、このときにもBGMのクオリティに圧倒されたものです。

【Ridge Racer】 - FULL Soundtrack 【1993】

作曲は細江慎治(megaten)、佐宗綾子(AYA)、佐野信義(sanodg)の3名で、ゲーム中に使用できるBGMは6曲。同社同音楽スタッフによる『F/A』や『ニューマンアスレチックス』などの音楽路線を継承し、サンプリングを多用したテクノミュージックを採用している。本作を皮切りとして、『リッジレーサー』シリーズでは従来のゲーム音楽とは一線を画す多彩な音楽性の提示を続けており、リッジサウンドなどと呼ばれることもある。
ちなみに私は後年(2004年)、プレイステーションポータブルを購入した際にもやっぱり「リッジレーサーズ」を購入し、ハマりまくっていたのでありました(笑
31 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

モータースポーツを題材としたアニメ「capeta」がYouTubeで全話を一挙無料公開!!

モータースポーツを題材としたアニメ「capeta」がYouTubeで全話を一挙無料公開!!

TVアニメ「capeta」全52話が配信決定!本日11月2日から12月2日まで講談社が運営するYouTubeチャンネル「フル☆アニメTV」にて期間限定で一挙無料公開いたします。
ゲームの世界観を広げてくれるBGM、ゲームサウンド(音源)の歴史と代表的なゲームを振り返る。

ゲームの世界観を広げてくれるBGM、ゲームサウンド(音源)の歴史と代表的なゲームを振り返る。

ファミコンなら”ブピブピ”、FM音源なら”ギュイーン”。ゲームサウンドには音源ごとの特徴や代表的なゲームがあり、私たちはいまでもそれらのBGMを憶えていたりするものです。そんなゲームサウンドの歴史、名曲と呼ばれたゲームを振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 19,299 view
トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

軽快な音楽と爽快なアクションで人気だったナムコの「マッピー」。私はファミコン版で楽しんだものです。マッピーは難易度はしっかりと高くなっていくのですが「キャラクターが倒される=死」ではなかったり、トランポリンやドアを駆使する世界観がコミカルで、ついついハマってしまうゲームでした。
青春の握り拳 | 10,094 view
バトルあり、シューティングあり、やりがいありのカーレースゲーム!!ファミコンソフト『パリ・ダガール・ラリー・スペシャル』

バトルあり、シューティングあり、やりがいありのカーレースゲーム!!ファミコンソフト『パリ・ダガール・ラリー・スペシャル』

CBSソニーから発売された作品で、レース前に色々と準備があり、レース後はエリア1~6まで永遠と走り続けるカーレースもので、敵と戦ったり、障害物を避けたりアクションゲームとしても楽しめます。
星ゾラ | 4,526 view
【任天堂バーチャルボーイ】VR(バーチャルリアリティー:仮想現実)に注目が集まるなか任天堂もついに!「バーチャルボーイ」を振り返る。

【任天堂バーチャルボーイ】VR(バーチャルリアリティー:仮想現実)に注目が集まるなか任天堂もついに!「バーチャルボーイ」を振り返る。

VR(バーチャルリアリティー)という言葉を知っていますか。「仮想現実」と訳されるこの言葉、次世代のゲームとして非常に注目されている分野のようなんです。相次いで発表される各社のVR動向、ついに任天堂までもが参入しそうな様相を呈してきました。ところで任天堂、すでに20年前にこの取組みにチャレンジしたことが。そう、「バーチャルボーイ」がまさにそうでしたね。
青春の握り拳 | 20,160 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト