これ覚えてる?鉛筆と紙があれば遊べたあの頃。
2017年2月24日 更新

これ覚えてる?鉛筆と紙があれば遊べたあの頃。

子どもの頃、学校の休み時間や雨降りなどの暇な時に、鉛筆や紙を使って遊んだことがあると思います。ひとつひとつは些細な遊びでも、結構覚えているものです。あなたはどれをして遊んでいましたか?

26,742 view

海戦ゲーム(戦艦ゲーム)

これもバトル系のゲームです。
両プレイヤーは自分の紙に5×5のマス目を書く。そのマス目の隣に将棋盤やチェス盤のような行・列番号をつける。このマス目を「海戦図」に見たててプレイする。(中略)戦艦(Warship、Battle ship)、駆逐艦(Destroyer)、(巡洋艦(Cruiser)の場合もある)、潜水艦(Submarine)の三種類各一隻の軍艦を配置する。(中略)

プレイヤーは、魚雷による攻撃か艦の移動のどちらかを選ぶ。
攻撃を選んだ場合、任意のマス目を一つ指定し攻撃することを相手に伝える。相手プレイヤーは自分の海戦図で指定したマスを調べ、そこに自分の艦がある場合は、攻撃が命中したとして攻撃したプレイヤーに伝える。攻撃は1マスまでしか届かないので、攻撃側プレイヤーは自分の艦が隣接しているマスしか攻撃できない(斜めに接しているマスも攻撃が届く)。攻撃があったマスに自分の艦が隣接している場合(斜めに隣接しているマスも含む)、「水しぶき」もしくは「水煙」「波高し」などと言い(近くに攻撃されたので水しぶきが上がるのが見えた、ということらしい)、隣接マスに攻撃されたことを艦の種類とともに申告する。(中略)

艦にはそれぞれ耐久力が設定されており、戦艦が3、駆逐艦が2、潜水艦が1である。攻撃を受けると耐久力が1減少し、耐久力が0になった艦は沈没する。相手の艦を全て撃沈したプレイヤーが勝ちである。
海戦ゲーム(レーダーゲーム)

海戦ゲーム(レーダーゲーム)

早い話、このゲームを紙上で行うものです。
あなたも遊んだ覚えがありますか?

懐かしの海戦ゲームを彷彿させる バトルシップ (Sea Battle Online)

小さなゲーム 

棒取りゲーム(線消しゲーム)

棒取りゲーム(線消しゲーム)

他にも、三目並べ(〇✖ゲーム)や棒取りゲーム(線消しゲーム)、コードブレイカー(3桁の数字あてゲーム)などいろいろありました。
雨の日の休み時間に、よく黒板で勝負していましたよね。

あみだくじ~、あみだくじ~

 (1834476)

係を決めたり、景品の当たりはずれを決めたり、あみだくじもよく書きました。
この画像はあみだくじの絵本ですが、小学生だった自分も、この絵のように何本も線を引いて、わざと複雑な(面倒くさい)あみだくじを作った覚えがあります。

もともとあみだくじは、室町時代から行われていて、今と違って真ん中から外に向かって放射線状に人数分の線を書いて、それを引いたものだったそうです。
その線が阿弥陀如来の後光に似ていたことから『あみだ』くじと呼ばれるようになったのだそうです。

大人になった今これを使うのは、自治会の役員決めかPTAの役員決めか。
あまり楽しくない場面の出番が多いような気がします。

アミダばばあ

明石家さんまさんの「アミダばばぁ」覚えてますか?
あみだくじが、あの頃の子どもに馴染みがあったからこそ浸透したこの歌。
今の子どもたちには、何が面白いのやら、理解の範疇外なんでしょうね。

手作りすごろく

 (1834925)

雑誌の付録のすごろくが、とても嬉しかったあの頃。
でもいつでも手に入るわけではなかったので、「なければ自分で作る」というのが昭和の小学生のあたりまえでした。
すごろくには、カレンダーの裏紙がベストでした。
銀河鉄道999が好きだったので、メーテルの似顔絵を描いたり、停車駅名を書いたりして999すごろくを作って遊んだのを思い出しました。
サイコロキャラメル

サイコロキャラメル

手作りのすごろくには、サイコロキャラメルの空き箱がぴったり。
でもキャラメルの開け口がちょっとだけ出ていたり、中味を抜くと軽すぎたりするせいか、どうも出る目に偏りがあったような気がします。
キャラメルをなめたり遊んだり、楽しい思い出です。

でも、残念ながらサイコロキャラメルはもう全国販売が中止なのですね。
今は北海道限定のお土産品だそうです。

他にもいろいろあった鉛筆と紙を使った遊び

鉛筆転がし

鉛筆転がし

鉛筆に数字や言葉を彫ったり書いたりしました。
遊びの占いに使う人もいれば、テストの時、本気で答えに使って先生に怒られている人もいました。
迷路

迷路

迷路も一度ははまるもの。
中には自分で迷路を作り出す強者も現れました。
点つなぎ

点つなぎ

始めから答えが見え見えの問題もありましたが、時には後から「おおっ!」となるように答えが浮かび上がるものもありました。
パラパラ漫画

パラパラ漫画

こすり出し

こすり出し

一筆書き

一筆書き

多湖輝さんの「頭の体操」などによく出てきました。
皆さんにも、何気にはまっていた時期があると思います。
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • バーボン 2020/9/24 01:38

    鉛筆を紙に滑らして線を書いて戦う
    遊びはよく小学校高学年でやっていた。
    「戦争ゲーム」だったかなぁ?違う気もするけれど名前が思い出せない。
    最初は鉛筆でやってたけど、少し重めのシャーペンをゆっくり滑らすと凄く長い距離が出たりしてシャーペンが主流になった。コマは飛行機や軍艦や空母まで出て、しまいには核爆弾も登場した。
    コレは敵のコマに当たるとその地点から半径5cmの円をコンパスで書いて、その中のコマや後から入ったコマも撃沈になるルールだった(核汚染の為)
    それとシャーペンの線が細くて薄くて当たったか対戦者が判断出来ないとクラスの視力2.0の奴や先生にジャッジしてもらったりした事もあったなぁ。
    いやーめちゃくちゃ懐かしい!

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉

小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉

小学校って休み時間が一番のメインでした。外で遊ぶ子、教室で遊ぶ子。今回は教室でよく遊んだ遊びをまとめてみました!短い休み時間でみんな工夫して遊んでいましたよね。
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

今回は、男の子バージョンで80年代生まれが遊んでいたモノをまとめてみました。女の子も遊んでいたモノもあるかもしれませんが、男の子と言えばやはりゲーム機が多かったのではないでしょうか。幼い頃、遊び尽くしたゲーム機やおもちゃを大人になった今見てしまうと、再び遊びたくなってしまうかもしれませんね。
あやおよ | 1,035 view
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれの私は、小学生低学年の頃はまさに女子が好きそうな遊びばかりしていました。きっと男子も遊んでいたモノもあると思いますが、基本的には女子が遊んでいたと思えるモノで今回紹介していこうと思います。80年以前から、受け継がれている伝統ある遊びや、当時流行った遊びなどを5選にまとめました
あやおよ | 385 view
ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】

ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】

2023年のゴールデンウィーク、ミドルエッジ編集部が選んだ”ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事”。数多くの記事から厳選した10記事をご紹介します!!
意外な意味がある歌も!2人以上で行う懐かしの手遊び歌特集!

意外な意味がある歌も!2人以上で行う懐かしの手遊び歌特集!

手遊び歌というと乳幼児が行うものが多いですが、2人組で遊んだり、ゲーム感覚で遊べる歌は小学生になっても流行りましたよね。子どもの頃、特に小学生くらいが遊ぶ手遊び歌をまとめました。
saiko | 435 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト