1988年、千代の富士が大鵬の持つ45連勝を破った!その当時の特集を5日にNHKが再放送!
2016年11月25日 更新

1988年、千代の富士が大鵬の持つ45連勝を破った!その当時の特集を5日にNHKが再放送!

NHKは急逝した元横綱千代の富士(九重親方)をしのぶ特別番組を放送すると発表した。放送されるのは1988年のNHK特集「九州場所 千代の富士の15日間」。大鵬45連勝を破った千代の富士が、どこまで記録を伸ばせるかに迫った内容となっている。

2,010 view

大鵬の45連勝を破った千代の富士!1988年当時のNHK特集が再放送決定!

NHKは膵臓(すいぞう)がんのため、7月31日に61歳で急逝した元横綱千代の富士の九重親方をしのぶ特別番組を放送すると発表した。

放送されるのは1988年11月28日に放送されたNHK特集「九州場所 千代の富士の15日間」。
総合テレビで5日午後3時10分からの放送となる。
千代の富士

千代の富士

画像は史上初の通算1000勝をマークし、花道を笑顔で引き揚げる千代の富士
番組内容は、1988年の九州場所が舞台。

千代の富士と同じく昭和の大横綱と呼ばれた大鵬。
その大鵬が持っていた連勝記録「45」を破った千代の富士が、どこまで記録を伸ばせるかに迫った構成となっている。

連勝阻止を目指す各力士と、挑戦を受けて立つ千代の富士の日々を描かれている。

30代を迎え、更に強くなった昭和の大横綱・千代の富士

1987年前半頃から、相撲内容が思わしくなく、32歳を迎えることもあり、「千代の富士時代」の終焉が近いと考えられ、「次の時代を担う力士は誰か」というアンケートまで実施された。

しかし、後に千代の富士の本当の全盛期は30代だったと評されるように、1988年5月場所7日目から11月場所14日目まで、大鵬の45連勝記録を超える「53連勝」を記録するなど、他を寄せ付けない強さを見せつけた。

1980年代後半から平成初期にかけても「千代の富士時代」を築き上げた。
1988年11月、26度目の優勝を果たし賜杯を受け取る...

1988年11月、26度目の優勝を果たし賜杯を受け取る千代の富士(福岡市の福岡国際センター)

53連勝で止まった1988年11月場所千秋楽(対大乃国戦)が奇しくも昭和最後の取組となった。
昭和の大横綱・千代の富士

昭和の大横綱・千代の富士

画像は1982年の土俵入り
11 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

実現しなかった千代の富士の「プロレス転向」!大日本プロレスのエース抜擢計画!

実現しなかった千代の富士の「プロレス転向」!大日本プロレスのエース抜擢計画!

漫画原作者の梶原一騎が自ら出資者となり設立を計画していたプロレス団体「大日本プロレス」。エース候補として、当時相撲界の人気力士だった高見山と千代の富士に白羽の矢が立ったというのが定説となっています。しかし、団体の設立目前で頓挫し、実現は叶ませんでした...。
錚々たる昭和の大横綱が兼任した「横綱大関」が38年ぶりに復活することが明らかに!!

錚々たる昭和の大横綱が兼任した「横綱大関」が38年ぶりに復活することが明らかに!!

日本相撲協会は、両国国技館で3月より開催される春場所にて、38年ぶりに横綱が大関を兼ねる「横綱大関」の記載が復活することを明らかにしました。
隣人速報 | 2,620 view
相撲解説が面白い!北の富士勝昭の名言とやんちゃ武勇伝

相撲解説が面白い!北の富士勝昭の名言とやんちゃ武勇伝

NHKの相撲解説が面白い!と評判の北の富士勝昭氏。元横綱千代の富士の親方として知られていますが、現役力士時代には歌手としてヒット曲を歌ったり、様々な話題を提供しています。ダンディな北の富士勝昭の名言とやんちゃ武勇伝を一挙紹介!
【千代の富士の天敵】史上最強横綱に勝ち越した怪力の横綱!天敵「隆の里」!

【千代の富士の天敵】史上最強横綱に勝ち越した怪力の横綱!天敵「隆の里」!

史上最強横綱と言われた千代の富士を相手に16勝12敗と勝ち越し。千代の富士が一気に昇進した最盛期に8連勝と圧倒。そんな "千代の富士の天敵" といえば、もちろん横綱・隆の里です。持ち前の怪力で無敵の横綱をねじ伏せ、当時の大相撲を面白くしてくれました。そんな隆の里の天敵ぶりを振り返ります。
izaiza347 | 347 view
【大相撲】横綱二人が大関を兼任!?過去に一度だけあった!大関不在の珍しい番付

【大相撲】横綱二人が大関を兼任!?過去に一度だけあった!大関不在の珍しい番付

大相撲の番付では、三役(大関・関脇・小結)は、各2名以上いる決まりになっています。ところが、関脇・小結なら調整可能ですが、大関の場合、2名に満たないことがあります。かつては、大関が0名だった非常事態も!?そんな時、番付はどうなるのでしょうか?
izaiza347 | 6,098 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト