萩本欽一さんは素人を育てる天才だった
2016年9月22日 更新

萩本欽一さんは素人を育てる天才だった

欽ちゃんは、下ネタを使わない、真面目なお笑い芸人でした。でもその凄さは今のテレビの基本を作ったと言ってもいいかも・・

9,921 view
コント55号で人気絶頂期の頃の1971年、日本テレビ『スター誕生!』の初代司会者(司会は初めての経験)としてソロ活動を始める。ソロでも人気は安定であり、それ以降の主演のレギュラーにも結びついていく。翌1972年にはニッポン放送のラジオ番組『欽ちゃんのドンといってみよう!!』が開始。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-52-db/roger_hata/folder/359635/02/9755702/img_0?1313668207 (998590)

聴取者からのハガキ投稿が基本の番組で人気が上昇、1975年にニッポン放送と同じフジサンケイグループのフジテレビにて『欽ちゃんのドンとやってみよう!』として公開テレビ番組となる。
欽ドン!(きんドン!)とは、1970年代にニッポン放送で放送されたラジオ番組『欽ちゃんのドンといってみよう!』、1970年代にフジテレビ系列で放送された萩本欽一司会のバラエティ番組『欽ちゃんのドンとやってみよう!』の略称および、1980年代に放送されたその続編シリーズの総称である。
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQCDaVlh9c0lSpN8RA41svy-9Qx38y5nL8jkBPYQiVldNuF3zwVlQ (998593)

欽ドン!よい子悪い子普通の子 (1982.7) - YouTube

良い子・悪い子・普通の子
フツオ(普通の子) … 長江健次 キャラクターは、どこにでもいる普通の高校生。
ヨシオ(良い子) … 山口良一 キャラクターは、メガネに青の学ラン。
ワルオ(悪い子) … 西山浩司 キャラクターは、リーゼント頭の不良少年。
西山はすでに初代『欽ドン!』(「欽ドン劇団」)に出演していたが、長江、山口にとっては「出世作」となった。3人の息子役は一般オーディションで選出された。
「先日、萩本さんがバラエティ番組に残した足跡を振り返った『もてもてナインティナイン』(TBS系)では、『欽ドン!』時代の柳葉さんの映像が出ました。柳葉さんほどのキャリアがあれば、昔のバラエティ映像を放送されることを嫌がる俳優さんは多い。ましてや、今は過去映像を使う際、各事務所に許可取りをする時代です。

 それでも柳葉さんは過去を隠すことなく、OKしている。なんでもかんでも昔の映像にNGを出す人もいるけど、柳葉さんの姿勢にスタッフも出演者も感謝したのではないでしょうか」

素人いじり

欽ちゃんがテレビに導入したものは数多い。
素人いじり・24時間テレビ初代総合司会・制作会社のオーナー・女性アシスタント・座つきの作家・ハガキ読み・ピンマイクなどなど。欽ちゃんがいなければ放送業界の今はなかった。大げさではなく、間違いなくテレビラジオ・放送業界のバラエティー番組の形はもっと小さなものだっただろう。
http://i.ytimg.com/vi/-DVykLxmYOo/0.jpg (998599)

素人の面白さを意図して引き出し、それを多用したのも欽ちゃん。
「演技のボケは難しいから、素人を連れてくるほうが簡単」。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080604/1014215/thumb_450_22_px450.jpg (998601)

2012年03月06日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、"視聴率100%男"と謳われた萩本欽一について語っていた。

田中「欽ちゃんが前に言ってたことだけど。『普通に素人に歩く動作をさせるとき、まずプレッシャーを掛ける。普通に歩くのなら、誰でもできる』って」
http://lpt.c.yimg.jp/im_sigg478.wotlgHqlvbVaOQ7fwQ---x600-y386-q90/amd/20150604-00010000-trendnewsn-000-view.jpg (998603)

太田「萩本さんのは、全てそういう芸なんですよね。なんであの人が、素人イジリをやって、素人が面白くなるか」

田中「うん」

太田「まぁ、素人というか欽ちゃんファミリーだけど」

田中「うん」
http://cache2.nipc.jp/entertainment/news/img/sk-et-121123-tanaka-ns300.jpg (998605)

太田「毎回、素人が『あぁ~間違えちゃった』ってやる。あれの種明かしを、対談したときに教えてもらったんですけど、あの時は、スタ誕とかでもそうだったらしいけど、あの当時はハンドマイクだったんですよね」

田中「うん」

太田「『それじゃあ、"欽ちゃんのドンとやってみよう!だからね"』って言って、その後、ハンドマイクをわざと下ろして、"欽ちゃんのドカーンとやってみよう…"って囁くらしいんだよね」
http://www.joqr.co.jp/blog/dankai_sat/archives/Hagimoto_091212_04-thumb.jpg (998607)

視聴者からのハガキや手紙をテレビ番組内で読んだのも、萩本が最初だ。それまで、ラジオ番組ではハガキを読むことがあったが、これをテレビに導入したのは、当時非常に画期的な試みだったという。
47 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

萩本欽一からEXITまで!お笑い第○世代をまとめてみた!

萩本欽一からEXITまで!お笑い第○世代をまとめてみた!

少し前に「第7世代」が注目されましたが、1~6までの世代にはどんな芸人さんがいるのかご存じですか? 第1世代から第7世代までまとめてみました。
saiko | 563 view
お笑い第一世代とも称される演芸ブームの芸人たちとは?

お笑い第一世代とも称される演芸ブームの芸人たちとは?

戦後の日本を明るくした「演芸ブーム」。ラジオから流れる落語や浪曲、それがテレビへと移行し、お茶の間にどれだけの笑いを届けてくれたでしょうか。そんな演芸ブーム渦中の芸人たちを調べてみました。
男だけの笑い声でいい。欽ちゃんと坂上二郎がこだわりぬいた番組”コント55号のなんでそうなるの?”

男だけの笑い声でいい。欽ちゃんと坂上二郎がこだわりぬいた番組”コント55号のなんでそうなるの?”

萩本欽一と坂上二郎。二人のこだわりが”女子供に迎合しない男の笑い声がする番組を作りたい”だった!哀愁漂う男を面白可笑しく演じたり、運の悪い男を演じたり。彼らのコントには「男だって頑張ってんだよな!な!野郎ども!!」というメッセージが込められている!!
moriotty | 5,186 view
漫才ブーム発祥の番組「花王名人劇場」3月のラインナップ!昭和のお笑い名人芸と当時の熱狂を再び!!

漫才ブーム発祥の番組「花王名人劇場」3月のラインナップ!昭和のお笑い名人芸と当時の熱狂を再び!!

1979年から1990年に関西テレビ系列でオンエアされていた番組「花王名人劇場」。3月のラインナップをご紹介します。
「全日本仮装大賞」から「欽ちゃん」の文字が消える?萩本欽一(79)が番組内で引退をほのめかす!!

「全日本仮装大賞」から「欽ちゃん」の文字が消える?萩本欽一(79)が番組内で引退をほのめかす!!

2月6日に放送された、日本テレビ系の人気バラエティ番組「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」の第98回にて、司会を務める萩本欽一(79)が「今回で私、この番組終わり」と番組中で発言し、物議を醸しています。
隣人速報 | 1,835 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト