『ガンプラり歩き旅』その76 ~「ドムにハズレなし」に死角なし!ドム系新型モビル・スーツでも、シリーズ一番の傑作キット!~
2021年6月22日 更新

『ガンプラり歩き旅』その76 ~「ドムにハズレなし」に死角なし!ドム系新型モビル・スーツでも、シリーズ一番の傑作キット!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!

7,019 view
この辺り、パーツ段階での色分けを追求し始める『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)キット群への布石のような物も感じられ、その後のドーベンウルフやジャムル・フィンでは2色ランナーにまた戻るので、ある意味正統派ドムの後継機という立ち位置もバリューになって、多色成型への実験商品としての色合いもあったのかもしれない。
後の最新型HGUC版でさえ差し替えだったハンドキャノン...

後の最新型HGUC版でさえ差し替えだったハンドキャノンをギミック事完全再現。旧キットのアレックスガンダムのように腕部装甲がスライドする

.
プロポーションは、『ガンダムZZ』でジャムル・フィンと一二を争う最優秀の出来栄えであり、どっしりしたドム系特有の体形を、メリハリつけて上手くキット化しており、それでいて手や足の裾が広がるところのカーブは明確につけているという優等生的な出来具合。
さらに、バーニア、パイプなどはしっかり別パーツなので立体感も損なわない。
ハンドガン連射のドライセン! 気になる人は3連砲口をピ...

ハンドガン連射のドライセン! 気になる人は3連砲口をピンパイスで開けてあげるとぐっとリアルになる

.
可動は、肘がハンドガンのギミックを仕込みながらも90度近く曲がり、肩も脇に上げる際には、肩アーマーのサイドアーマーもしっかり可動して逃げる仕様。
また、この時期から『逆襲のシャア』へかけて、ガンプラは1/144でも手首が可動指仕様になっていくプロセスを辿っていて、本商品もその流れに入っている。

ドム系なのに、首が左右に振れること自体も驚きなら、開脚も左右へのみならず、前後の可動もかなりクリアランスが計算されていて、見た目よりも大きく足を踏み出せる仕様。
どの方向から写してもカッコいい旧キットだが、少し煽りで...

どの方向から写してもカッコいい旧キットだが、少し煽りで撮ると、本当に惚れ惚れする出来栄えである

.
特にハンドガンギミックに関しては、現代のHGUC版が、『ガンダムUC』版のリファインデザイン版の金型を改修してでっち上げた代物だけに、ちょうど袖口のところが造形が違っていて、それを改修してはいるが、再現度は当時キットの方が高いというオチが付く。
キット全体の可動の方は、膝や足首がガタつくが、これが当時のキットの設計段階からなのか、金型の経年劣化からきているのかは判断は付かないが、HGUC版の方がかっちりと可動するとはいえ、このキットの捨てがたさは、イマドキのガンプラファンにも理解してほしかったりする。
手首が、当時スタンダードの可動指なのは評価が別れるが、...

手首が、当時スタンダードの可動指なのは評価が別れるが、筆者的には可動指は、イマドキの「ライフルを構えているのに、手首が握り状態に穴が開いているだけ」に比べれば嫌いではない

.
本来であれば、付属武器としてトライブレード、ビームランサーとビームトマホークがここにつくべきなのだが(ちなみに『ガンダムZZ』本編だとバウのビームライフルを使ってる)、冒頭でも書いたように、このキットは連載用に組んだ物ではないので、付属部品はどこかへ行方不明になってしまっている(笑)
なのでまぁ、再現画像でHGUC版の付属武器を持たせて撮影するのは悪くないと思う(HGUC版はちゃんとクリアパーツだし)。

塗装の方は、合わせ目を消した組立なので全塗装で。
基本のブルーは、インディブルーにミディアムブルーを足して調色。
逆に上腕や腿のブルーは、エアスペリオリティブルーにミディアムブルーを足して双方から近寄らせ合った。
後は、ニュートラルグレーとモンザレッドとイエロー。モノアイはちゃんとピンクで塗装して、全体に艶消しを吹いて仕上げた。
決して『ガンダムZZ』旧キットはハズレしかないのではな...

決して『ガンダムZZ』旧キットはハズレしかないのではなく、傑作が後半に集中したからというのも実際の話

.
いろいろ書いてきたが、ガンプラはやはりこの頃でも「ドムにハズレなし」を貫いており、そりゃ塗装の手間や可動範囲などでは現代のHGUC版ドライセンの方が確実に上なのではあるが、上記の理由で実は当時キットの方がアニメ版には忠実なところもあるので、『ガンダムZZ』ファンであれば、あえて手を出すのも一興という意味では、特にこのドライセンとジャムル・フィンを推しておこう。
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その75 ~1986年に既に存在していた“リゲルグ”という名の「究極の『アタリ』のゲルググ」~

『ガンプラり歩き旅』その75 ~1986年に既に存在していた“リゲルグ”という名の「究極の『アタリ』のゲルググ」~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 11,694 view
『ガンプラり歩き旅』その74 ~今回もまた動かざるごと山の如し! ハンマ・ハンマの腕を、徹底改造で動かしてみせる!~

『ガンプラり歩き旅』その74 ~今回もまた動かざるごと山の如し! ハンマ・ハンマの腕を、徹底改造で動かしてみせる!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 7,159 view
『ガンプラり歩き旅』その71 ~吹き荒れろ! ガザの嵐だ、ネオジオンのガザD参上!~

『ガンプラり歩き旅』その71 ~吹き荒れろ! ガザの嵐だ、ネオジオンのガザD参上!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 6,057 view
『ガンプラり歩き旅』その84 ~ハイなザクですハイザック。アイあるザクですアイザック!~

『ガンプラり歩き旅』その84 ~ハイなザクですハイザック。アイあるザクですアイザック!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 9,265 view
『ガンプラり歩き旅』その82 ~HGUCで初めて1/144キット化されたキュベレイを、あえてエルピー・プル専用機を選んでみた!~

『ガンプラり歩き旅』その82 ~HGUCで初めて1/144キット化されたキュベレイを、あえてエルピー・プル専用機を選んでみた!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 5,520 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト