80年代前半、ジュリー&エキゾティクスとして活動していた頃の沢田研二がステキすぎた!
2023年7月10日 更新

80年代前半、ジュリー&エキゾティクスとして活動していた頃の沢田研二がステキすぎた!

80年代前半に沢田研二が取り組んだ歌謡曲仕立てのニューウェーブとでも言うべきシングルが楽しいんですよね!その当時、沢田研二の傍らにはエキゾティクスが。いや、これってステキすぎです。

863 view
沢田研二は元々バンド志向の強い人のようで、エキゾティクスもバックバンドとは考えておらず、自分もバンドメンバーのひとりと考えていたようです。なので、こう言った曲では特に一体感が生まれるのでしょうね。
で、松田聖子がそうであったように、80年代のジュリーもまた様々なミュージシャンの楽曲を取り入れ、歌謡界を軽々と飛び越えていくんですね、

6番目のユ・ウ・ウ・ツ

「おまえにチェックイン」に続いて1982年9月10日に37枚目のシングルとして発売されたのは、「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」。いい曲です。

「ユ・ウ・ウ・ツ」と言うぐらいですから陰りのある曲ではあります。「おまえにチェックイン」のような疾走感はない。
が、エキゾティクスとしての一体感を感じさせる曲です。

6番目のユ・ウ・ウ・ツ

6番目のユ・ウ・ウ・ツ

作詞:三浦徳子/作曲:西平彰/編曲:白井良明
作詞の三浦徳子は80年代に入ってからの沢田研二のシングルではお馴染みですが、作曲の西平彰は「誰?」って感じる方が多いのかもしれませんね。

西平彰、エキゾティクスのキーボード奏者でありサブリーダーです。一般的にはあまり馴染みがない方かもしれませんが、吉川晃司や氷室京介、宇多田ヒカル、大黒摩季、岡村靖幸など多くのミュージシャンへの楽曲提供、アレンジャー、キーボード奏者として知られています。オフコースからL'Arc〜en〜Cielまで幅広く日本の音楽界を支えている方なんですよ。

6番目のユウウツ

現在までのところ、シングルのオリコン10位以内のランクインは、「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」が最後となっています。
なんか意外な感じです。沢田研二と言えばシングルヒットを出し続けているイメージがありますからね。

晴れのちBLUE BOY

39枚目のシングルとなる「晴れのちBLUE BOY」は素晴らしい!もっとヒットして良かったと思うのは私だけではないはず。
晴れのちBLUE BOY

晴れのちBLUE BOY

作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
アダム&ジ・アンツを思わせるジャングルビート。エイドリアン・ブリューを思わせる冒頭のギター。洋楽ファンにはおなじみのアレンジで嬉しくなってしまいます。

沢田研二の歌いっぷりには惚れ惚れするほどお見事。エキゾティクスも最高だ。作曲した大沢誉志幸もアレンジした大村雅朗も素晴らしいです。が、この曲を名曲に押し上げたのは作詞の銀色夏生ではないですかね。彼が最も大きな貢献をしたのではないかとにらんでいます。
「僕は朝までスポーツマン」とか「言いたいことはヤシの実の中」とか、分かるようで全く分からん不思議な言葉のオンパレードには圧倒されます。

沢田研二 - 晴れのちBLUE BOY

この後エキゾティクスとは「きめてやる今夜」「どん底」「渡り鳥 はぐれ鳥」と3枚のシングルを残しますが、残念ながら1984年4月25日発売の42枚目のシングル「渡り鳥 はぐれ鳥」が最後となってしまいます。
シングル・ヒットがなくなっていき、口の悪い人はジュリーの時代は終わったとか何とか言いだすわけですが、そもそもライブではほとんどシングル曲を歌わないことで知られている沢田研二ですから、「一等賞が好き」と言いながらも、ヒット自体はそれほど気にしてないのかもしれませんね。

その後、沢田研二はテレビよりもライブに重点を置くようになり、アイドルからアーティストへと独自の進化を遂げることになります。
で、75歳を過ぎた今日でもアリーナクラスで元気にライブを行っているわけですからスゴイですよね。
33 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1973年レコード大賞】え?ジュリーじゃないの?大賞受賞曲はまさかの・・・

【1973年レコード大賞】え?ジュリーじゃないの?大賞受賞曲はまさかの・・・

かつては国民的人気を誇り、年の瀬には大賞予想で盛り上がった「日本レコード大賞」。毎年、結果は大方の予想通りとなるケースが多かったものの、たまに意外な曲が受賞するサプライズの年もありました。その好例が1973年。戦前の最有力は沢田研二(ジュリー)でしたが、まさかの曲が大賞を受賞します。その曲とは!?
izaiza347 | 201 view
こどもの頃に耳に焼き付いたジュリーの唄【TOKIO】をふりかえる

こどもの頃に耳に焼き付いたジュリーの唄【TOKIO】をふりかえる

私が幼少期には、沢田研二(ジュリー)の全盛期は過ぎていました。当時も活動はされていたものの、往年のヒットシンガーとして紹介されていました。今回は沢田研二(ジュリー)の「TOKIO」についていろいろを振り返ります。
たまさん | 4,945 view
日本音楽シーンの生けるレジェンド。その名は沢田研二。

日本音楽シーンの生けるレジェンド。その名は沢田研二。

沢田研二ことジュリーは、1960年代、70年、80年代をトップアイドル、トップスターとして駆け抜けた稀代のアーティストです。日本の音楽シーンを牽引しながら多大なる影響を及ぼした彼の活躍を振り返ります!
t.yoshidati | 26,714 view
沢田研二(68)が東京国際フォーラムを皮切りに全国ツアーをスタート!

沢田研二(68)が東京国際フォーラムを皮切りに全国ツアーをスタート!

歌手の沢田研二(68)が26日、有楽町の東京国際フォーラムで全国ツアー(全39公演)をスタートさせた。ステージ上で跳ね、走り回り、大ヒットした「カサブランカ・ダンディ」「TOKIO」を含む23曲を歌いきった。来年の50周年や古希(70歳)にも触れた発言も聞けた。
【エキゾティクス】沢田研二(ジュリー)のバック・バンドは実はすごいメンバーだった!

【エキゾティクス】沢田研二(ジュリー)のバック・バンドは実はすごいメンバーだった!

沢田研二さんのバックで演奏していたエキゾティクスを覚えていますか? ジュリーと同じくきらびやかな姿で演奏し、バックバンドというよりも、ジュリーがボーカルの一つのバンドのように、かっこよかった彼ら‥‥実は、すごいメンバーだった!
Yam | 70,198 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト