ピンク・フロイドの素晴らしすぎるジャケット・デザイン
2016年10月23日 更新

ピンク・フロイドの素晴らしすぎるジャケット・デザイン

ロック界での名声を欲しいままにしているピンク・フロイド。毎回爆発的なセールスを記録したアルバムですが、音楽同様に話題となったアルバム・デザインは、ヒプノシスというデザイン集団が制作したものです。

21,074 view
アンディ・ウォーホル 「牛の壁紙」

アンディ・ウォーホル 「牛の壁紙」

1966年制作

Meddle

おせっかい

おせっかい

1971年発売
売上枚数:2,000,000枚
pink floyd には、大曲の影に隠れた名曲・佳曲が結構多いが、
このアルバムはそれらの宝庫。

彼らの代表曲 Echoes と One of these days が素晴らしいのは言うまでもないことだが、
侮れないのが間に挟まれたアコースティックな小曲集。
寝入り端にも似た独特の気だるさ。
どのフォーク系グループの音にも似ていない。他にこういう音を出せる人達っているのだろうか。
【アルバム・デザインのこと】
アルバムのジャケット・デザインとタイトルは、1971年8月の来日時の滞在ホテルで、バンドのメンバーがブレインストーミングを行い決定したそうですが、ジャケット・デザインに関しては、ピンク・フロイドとヒプノシスともに出来栄えに満足しなかったそうです。。。

The Dark Side of the Moon

狂気

狂気

1973年発売
売上枚数:15,000,000枚
完成度という視点に立った場合このアルバムの右に出るものはあるまい。その完成度の高さが嫌いという人がいるのも分かる。それほどの完成度である。ミキシング&エンジニアリングの見本がここにある。もちろんスピリットも半端ではない。個人的にはクラシックの名曲群を完全に凌駕している。ロックは何から聴けばよいか迷っている若者へ超お勧めです。
【アルバム・デザインのこと】
ヒプノシスのデザイナーのストーム・ソーガソンが幾つかのアイディアをメンバーに提示したところ、全員一致で光のプリズムを表現したデザインに決定したそうです。
アルバム同様、このジャケットもまたロック史に残る名作となりました。

Wish You Were Here

炎〜あなたがここにいてほしい

炎〜あなたがここにいてほしい

1975年発売
売上枚数:6,000,000枚
いい。しぶい。かっこいい。若い頃いいと思ったけど年をとってもまだいい。このアルバムは前作「狂気」とはまたちがい、一つの路線を貫いているような気がします。それは、向こうの世界に行ってしまったシド・バレットへの思いからなるものなのでしょうか。いやそれとも前作が売れに売れすぎたからなのでしょうか。メロディーはとても覚えやすく、頭の中を何回も駆け巡ります。聞かずに入られない禁断症状も表れます。ウォーターズとギルモアがいちばん近い感覚で造ったアルバムだと思いたいです。もちろん狂ったダイアモンドのカッコよさといったら17分があっという間です。「あなたがここにいてほしい」も傑作。
【アルバム・デザインのこと】
右側の炎に包まれている男性、実はマネキンで実際に火をつけて撮影しています。
現在であれば炎を加工することは簡単に出来てしまいますが、当時はそういうわけにはいきません。実写するしかなかったのです。だからこそ写真に緊張感が出るのかもしれませんね。
因みに、発売当時アルバム・ジャケットは真っ黒なビニールに覆われていました。

Animals

アニマルズ

アニマルズ

1977年発売
売上枚数:4,000,000枚
人間を【犬】(エリートビジネスマン)【豚】(金持ちの資本家)
【羊】(平凡な労働者)に例えた名作。
2.3.4は10分を超える大曲ですが、それぞれが異なった味付けで
引き込まれるように聴いてしまいます。
前作が【内に向けた作品】だったとすれば、これは【外に向けた】痛烈なメッセージ、
パンク・アティチュードを持った作品ですね。
それでいて「取っつきにくい」感は無く、よくできていると思います。

2.『 ドッグ』は非常に攻撃的な17分にも及ぶ曲。
「もっと貪欲になれ/奴らがお前に背を向けた時、ナイフを突き立てるチャンスだ/
やがて年を取り砂に顔を埋め/1人で救いようのない癌に侵されて/
石の重みに引きずられお前は死の淵へ向かう/
自分は利用されているだけではないか?/演じ続けろ/人間はみな殺人者だ」
間奏のギルモアのギターの枯れ具合が凄いです。
8分過ぎからの戦慄の展開では犬の鳴き声がSEでどんどん人間のすすり泣きに
変わって行くように聴こえます。
エンディングは【狂気】の中の『狂気日食』で見せたような
ウォーターズ独特のリフレインで締められます。

3.『ピッグ(3種類のタイプ) 』は「金持ちの豚野郎」を皮肉っぽく嘲笑い、
4.『シープ』は群れをなして平穏な生活を望む、臆病で従順な一般労働者階級の人たちへ
「俺についてくるのか?そのままジッとしているのか?」という問いかけがされています。

アルバムのオープニングとエンディングを飾る『翼を持った豚』はそれぞれ2分弱の小曲。
ウォーターズのアコギ弾き語りで、間の3曲を聴く前の緊張感を煽り
聴き終わった後の安堵感、あるいは残像として効果的にポジショニングされています。
【アルバム・デザインのこと】
写真では見えにくいですが、煙突の横に浮かんでいるもの、これ巨大な豚(風船)です。実際に長さ12メートル程の巨大な豚の風船を飛ばして撮影を行っています。
アルバム・ジャケットにこれだけの予算と時間をかけるなんてスゴイですね。
ロジャー・ウォーターズ時代のメンバー

ロジャー・ウォーターズ時代のメンバー

1985年6月、ロジャー・ウォーターズ(左から2人目)脱退。
実は、ジャケット・デザインに関してメンバーのロジャー・ウォーターズとヒプノシスはもめてしまいます。
バンドはロジャー・ウォーターズの独裁体制となっていたこともあり、影響力が強かったのでしょう。ロジャー・ウォーターズは、アニマルズのアルバム・ジャケットのクレジットに、デザイン:ロジャー・ウォーターズと記載させてしまいます。
これを機に、ヒプノシスはピンク・フロイドから手を引くことになります。

但し、ロジャー・ウォーターズがピンク・フロイドを脱退した後は、ヒプノシスのリーダーだったストーム・ソーガソンが復帰し、ピンク・フロイドが解散するまで関係が続きました。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

BOOK OFF  元店長のオススメ  アーティスト&アルバム   ザ・ビートルズ  編 PART1

BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム ザ・ビートルズ 編 PART1

昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は洋楽!ビートルズです!
永遠の名曲「マイ・シャローナ」に泣いたザ・ナック

永遠の名曲「マイ・シャローナ」に泣いたザ・ナック

ザ・ナックのことを知らなくても「マイ・シャローナ」、それもイントロだけで聞き覚えがあるという方は多いと思います。あまりにも印象的な曲を出したがために、その後は茨の道を歩くことになったザ・ナックの物語!
obladioblada | 7,280 view
グラム・ロックに咲いた伝説のバンド、T・レックス

グラム・ロックに咲いた伝説のバンド、T・レックス

グラム・ロックと呼ばれるムーブメントの中心であった、マーク・ボラン率いるT・レックス。そのあまりに強烈だった光と影。
obladioblada | 11,598 view
【ヴァン・ヘイレン】「ジャンプ」の大ヒットで80年代を代表するロックバンドへ!

【ヴァン・ヘイレン】「ジャンプ」の大ヒットで80年代を代表するロックバンドへ!

 1978年、「ユー・リアリー・ガット・ミー」(キンクス・カバー、シングル)でデビュー。その後、マイケル・ジャクソンの「ビート・イット」ではエドワード・ヴァン・ヘイレンのみ参加、そして、「ジャンプ」で一躍、世界的大ヒットを生み出した偉大なバンド。特に「ジャンプ」収録のアルバム「1984」を中心にまとめてみます。
Yam | 21,295 view
ロック界の女王『ジャニス・ジョプリン』の魅力!

ロック界の女王『ジャニス・ジョプリン』の魅力!

1970年27歳の若さで亡くなったロックスター『ジャニス・ジョップリン』!60's〜70'sロックを語る上で欠かせない存在です!その魅力を振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 6,312 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト