昭和~平成初期に人気があった家電量販店「カメラのさくらや」って覚えてる?
皆さんは「カメラのさくらや」という家電量販店を覚えていますでしょうか?70年代から90年代にかけてヨドバシカメラ、ビックカメラとともに大手家電量販店の代表として「YSB(ヨドバシ・さくらや・ビック)」と称されるほどに勢いがあり、「安さ爆発みんな(カメラ)のさくらや~♪」というCMを当時よく耳にした方も多いかと思います。
こちらは80年代の「さくらや」
近年は耳にすることのなくなってしまった「さくらや」ですが、現在はどうなっているのでしょうか?この記事では、昭和~平成初期の「さくらや」及び、その後の動向について紐解いてみたいと思います。
60年代より、新宿を中心に多店舗営業を展開!!
さくらやの創業は1946年のこと。当初は「サクラ屋カメラ店」として開業し、17年後の1963年には、東京・新宿に初の大型店舗を構えました。その後も新宿を中心に「カメラのさくらや」として首都圏で多数の店舗を展開していきます。
60年代に発行された、海外からの観光客向け価格表。
CMを中心としたメディア戦略で家電量販店の代表に!!
さくらやがその知名度を上げた要因のひとつに、CMを中心としたメディア戦略があります。1978年からは、小林亜星が作曲したCMソングを展開。山川ユキが歌う「安さ爆発カメラのさくらや~♪」というインパクトあるメロディは、当時の大衆の耳に残る傑作として有名です。
こちらが小林亜聖によるCMソング。
カメラのさくらやCMsize(山川ユキ) - ニコニコ動画
via www.nicovideo.jp
また、「森田一義アワー 笑っていいとも!」のスポンサーをやっていた関係か、新宿アルタの近くに存在した新宿駅東口の店舗の看板が番組冒頭で映り込むことがあったため、「新宿東口と言えばさくらや」というイメージ戦略にも成功しました。
「いいとも」に映り込んでいたさくらや(動画冒頭)
カメラのさくらやでいいとも
via www.youtube.com
また1983年にはイギリスのバンド、パブリック・イメージ・リミテッド(PIL)のライブアルバム「ライヴ・イン・TOKYO」のジャケットに登場。当時の新宿を代表する風景として、さくらやの店舗が溶け込んでいたことが見て取れます。
こちらがレコードのジャケット。
via www.amazon.co.jp
バーボン 2020/8/15 16:09
さくらやは店が狭い印象があって
カメラはヨドバシで家電はビックで
買っていた。
新宿にはカメラのドイもあって
ハシゴして最安値を競わせて
1番安い所で買っていた。
あとメガネは東口のさくらやメガネ館で買った事があったかな。