ダブル受賞した2人の投手
日本プロ野球(NPB)の新人選手が初年度大活躍して、新人王に加え、個人タイトルまで獲得する例はいくつかあります。1958年の長嶋茂雄選手(本塁打王、打点王)、1966年の堀内恒夫投手(最優秀防御率)、2005年の青木宣親選手(首位打者)などです。
ところが、最優秀選手(MVP)となると、NPB史上わずか2人しかいません。
いずれも投手。その2人とは・・・・
日本ハムファイターズ 木田勇投手(1980年)
近鉄バファローズ 野茂英雄投手(1990年)
です。
また、MVPは優勝チームから出ることが多いですが、2人はいずれも優勝チームではありません。日本ハム、近鉄は、いずれも3位。このねじれは、いかに2人の成績が優れていたかを示す傍証と言えるでしょう。
それでは、木田投手と野茂投手の成績を振り返ります。
ところが、最優秀選手(MVP)となると、NPB史上わずか2人しかいません。
いずれも投手。その2人とは・・・・
日本ハムファイターズ 木田勇投手(1980年)
近鉄バファローズ 野茂英雄投手(1990年)
です。
また、MVPは優勝チームから出ることが多いですが、2人はいずれも優勝チームではありません。日本ハム、近鉄は、いずれも3位。このねじれは、いかに2人の成績が優れていたかを示す傍証と言えるでしょう。
それでは、木田投手と野茂投手の成績を振り返ります。
木田勇(日本ハム)
いきなり月間MVP
ダブル受賞の第一号は、日本ハムの木田勇投手です。木田は、社会人野球の日本鋼管で活躍。その活躍が評価され、1979年のドラフト1位で日本ハムに入団します。
ルーキーイヤーの1980年。木田は、オープン戦で好投すると、その結果を買われ、開幕2戦目の西武戦に先発登板します。当時の西武打線は、土井正博、田淵幸一、野村克也の3人のベテランホームランバッターを擁する怖い打線。しかし、木田は、土井のホームランの1点に抑え、なんと初登板・初先発・初勝利・初完投を同時に達成します。さらに、3戦目のロッテ戦では、初完封まで記録。ルーキーイヤーの最初の月となる4月は、4勝0敗、2完投、1完封、防御率0.79で、いきなり月間MVPを獲得しました。
ルーキーイヤーの1980年。木田は、オープン戦で好投すると、その結果を買われ、開幕2戦目の西武戦に先発登板します。当時の西武打線は、土井正博、田淵幸一、野村克也の3人のベテランホームランバッターを擁する怖い打線。しかし、木田は、土井のホームランの1点に抑え、なんと初登板・初先発・初勝利・初完投を同時に達成します。さらに、3戦目のロッテ戦では、初完封まで記録。ルーキーイヤーの最初の月となる4月は、4勝0敗、2完投、1完封、防御率0.79で、いきなり月間MVPを獲得しました。
木田勇が出演した日本ハムのCM
日本ハム BIGハンバーグCM 1980年
via www.youtube.com
MVP・新人王・3大タイトルを獲得
木田にとって、大きな武器となったのが「パームボール」。当時、中日の藤沢公也投手ぐらいしか投げていなかったレアな変化球でしたが、のちに日本ハム監督を務める植村義信投手コーチから教わり、投球の幅が広がりました。また、三振を奪った後の派手なガッツポーズは、木田が最初と言われています。
ルーキーの場合、シーズン前半は好調でも、後半からバテて崩れてくることがよくありますが、木田の場合、むしろ真夏の方が絶好調で、なんと7〜8月は7勝0敗。チームは前期2位、後期2位で僅差で優勝を逃すも、木田はチームの3分の1の勝利を獲得し、チームの躍進に貢献しました。
この年の木田の記録は次の通りです。
ルーキーの場合、シーズン前半は好調でも、後半からバテて崩れてくることがよくありますが、木田の場合、むしろ真夏の方が絶好調で、なんと7〜8月は7勝0敗。チームは前期2位、後期2位で僅差で優勝を逃すも、木田はチームの3分の1の勝利を獲得し、チームの躍進に貢献しました。
この年の木田の記録は次の通りです。
成績 | 22勝8敗4S、225奪三振、防御率2.28、勝率.733 |
タイトル | 最多勝利、最優秀防御率、最高勝率 |
表彰 | 最優秀選手(MVP)、新人王、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞 |
日本記録 | 毎回奪三振シーズン3回、23イニング連続奪三振(当時) |
参考 | 最多奪三振(当時は連盟表彰なし) |
1980年の木田勇
1980日本ハムファイターズ 木田勇
via www.youtube.com
リーグ優勝にも貢献
翌1981年は、前年ほどの投球はできなかったものの、二桁勝利を挙げ、プレーオフでも勝利するなど、チームの19年ぶりの優勝に貢献しました。以後は、故障や不調で復活することなく、大洋、中日と移籍後、1990年に引退しています。
木田勇の足跡
【木田勇 全盛期】1980年ルーキーイヤーにパームボールを武器に22勝。タイトルを総ナメし新人初のMVP!当時パ・リーグも対象なら沢村賞も獲っていたのでは?
via www.youtube.com
野茂英雄(近鉄)
8球団がドラフト1位指名
ダブル受賞の二人目は、近鉄の野茂英雄投手です。野茂は、社会人野球の新日本製鐵堺、ソウルオリンピック日本代表で活躍。アマチュアナンバーワンと言われた野茂は、1989年のドラフト会議で8球団から1位指名を受けます。交渉権を獲得したのは近鉄。投球フォームを変えないという条件付きで、近鉄に入団します。
ルーキーイヤーの1990年。木田と同様、野茂も開幕2戦目の西武戦に先発で登板します。しかし、木田とは対照的に西武打線に捕まり、敗戦投手に。続くオリックス戦も、7失点を喫する惨敗で、その後も日本ハム戦のリリーフで追加点を献上してしまいます。
結果の出ないまま迎えた、4月29日のオリックス戦。ここでついに、野茂はその本領を発揮し始めます。この日オリックス打線は、野茂の前に、三振、三振のオンパレード。終わってみれば、9回完投17奪三振のプロ野球タイ記録で、プロ初勝利を完投で達成しました。
春先は黒星が先行したものの、6月に入ると無傷の4連勝。初の月間MVPを獲得しています。
ルーキーイヤーの1990年。木田と同様、野茂も開幕2戦目の西武戦に先発で登板します。しかし、木田とは対照的に西武打線に捕まり、敗戦投手に。続くオリックス戦も、7失点を喫する惨敗で、その後も日本ハム戦のリリーフで追加点を献上してしまいます。
結果の出ないまま迎えた、4月29日のオリックス戦。ここでついに、野茂はその本領を発揮し始めます。この日オリックス打線は、野茂の前に、三振、三振のオンパレード。終わってみれば、9回完投17奪三振のプロ野球タイ記録で、プロ初勝利を完投で達成しました。
春先は黒星が先行したものの、6月に入ると無傷の4連勝。初の月間MVPを獲得しています。
1990年6月3日西武戦
1990 野茂英雄(Hideo Nomo) 3
via www.youtube.com
MVP・新人王・沢村賞・4大タイトルを獲得
野茂といえば、体を大きく捻る「トルネード投法」がおなじみでで、速球やフォークボールを投じ、三振を量産しました。ルーキーイヤーながら、21試合シーズン2桁奪三振、5試合連続2桁奪三振、奪三振率10.99など従来の記録を更新。チームは、前年の優勝から3位に転落するも、野茂は、MVPと新人王のダブル受賞を果たしました。
この年の野茂の記録は次の通りです。
この年の野茂の記録は次の通りです。
成績 | 18勝8敗0S、287奪三振、21完投、防御率2.91、勝率.692 |
タイトル | 最多勝利、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率 |
表彰 | 最優秀選手(MVP)、新人王、沢村栄治賞、ベストナイン |
日本記録 | 21試合シーズン2桁奪三振、5試合連続2桁奪三振、奪三振率10.99(当時) |