「砂の城」?「有閑倶楽部」?一条ゆかりマンガで特に印象に残っているのは?・・・『デザイナー』
2016年5月11日 更新

「砂の城」?「有閑倶楽部」?一条ゆかりマンガで特に印象に残っているのは?・・・『デザイナー』

「りぼん」という少女漫画誌に異色の彩を放つ存在で、少女というより大人の物語です。正直一度読めばもうそれきりのマンガがゴマンとある中、『デザイナー』はなぜかまた読みたくなってしまう。あんな悲惨な結末なのになぜ!?その不思議な魅力を検証していきたいと思います。

18,329 view
そうはいってもこのシーンから彼女がこんな態度に出たのも何となくわかるような気がするのは筆者だけでしょうか。

ほんの一瞬だけど麗香の母親としての表情がよぎったのではないかと。

もう笑うしかない、取りつくろうのに精いっぱいの、こうするしかない哀しさが・・・

青石氏はそんな麗香の気持ちなどわかる筈もなく・・・

実にうまい構成の心理描写だと思います。

幻の「トヨタ2000GT」

「デザイナー」をカッコよく引き立ててくれるアイテム。それはクルマでしょう。

クルマの描写もタッチがスゴイなと思うのだけれど、これは一条先生ご本人が!?
 (1641696)

モデル時代、亜美が乗り回していた愛車といえば、マニアが泣いて喜ぶトヨタ2000GT!
現在このクルマは希少性から超プレミアムマシンなのは周知のとおり!

亜美ならどんな手を使っても手に入れそう(笑)

まぁ、クルマ専門誌ではないので詳しいことは申しませんが、これだけクルマの描写をちゃんと書いてくれるのは一条先生ご本人のタッチなのでしょうか!?
一条ゆかりの『デザイナー』は新谷かおるがアシスタントでメカを書いていたんだよ
亜美の愛車 トヨタ2000GT

亜美の愛車 トヨタ2000GT

via Iriza
こんなクラッシックカーも・・・

こんなクラッシックカーも・・・

via Iriza
こんなオーディオ機器も・・・

こんなオーディオ機器も・・・

via Iriza
新谷かおる・弓月光・聖悠紀らが書いたというメカ。これか、なるほど!メカやオーディオや背景が少女漫画離れしていて、キマッテいるよ。それまでの少女漫画にありがちな現実無視のファンシーな背景やメカニックと違って、緻密でリアルな画がゴージャスな一条絵のバックに登場していますよ。特に車はいろんな車種が登場してこだわって書いております。
どうりで~。
いや、別のうまい誰かが描いていたんだろうなとは思っていましたが!

ドラマ・『デザイナー』

※残念ながらドラマ「デザイナー」の動画による紹介はすべて削除されているらしく、ご紹介できません<m(__)m>

TBSオンデマンド(有料)で閲覧できるそうなので、こちらのサイトをご紹介します。
2005年10月3日から11月25日までMBS製作、TBS系列「ドラマ30」枠で放送された。全40話。

キャスト[編集]
亜美 - 松本莉緒 / 西本利久(幼少時代)
鳳麗香 - 国生さゆり
結城朱鷺 - 塩谷瞬
土屋明 - 天野浩成
葉山ありさ - 国本綾
柾 - 丸山智己
武藤由里子 - 中野良子
青石雅也 - 乃木涼介
片岡専務 - 妹尾和夫
榊原貴子 - 濱田佳菜
水島健 - 川原田樹
(中略~)

原作との相違点[編集]
亜美・朱鷺の年齢は原作では18歳だが、ドラマでは22歳である。又、原作では双子の設定のみが、ドラマでは亜美が双子の姉、朱鷺が弟となっている。
朱鷺の立ち上げた会社名が、原作では結城コンツェルンだが、ドラマでは結城コーポレーションになっている。
朱鷺が亜美の情報を知る方法が、原作では柾に調べさせていたが、ドラマでは朱鷺が少年時代に亜美と出会い、自分で調べている。
亜美と朱鷺の出生の秘密がマスコミによって明らかになる場所が、羽田空港ではなく亜美のオフィス内である。原作では、柾が週刊誌に密告電話をかけている。
松本莉緒(まつもとりお)

松本莉緒(まつもとりお)

ヒロイン・亜美
国生さゆり(こくしょうさゆり)

国生さゆり(こくしょうさゆり)

鳳麗香
塩谷瞬(しおやしゅん)

塩谷瞬(しおやしゅん)

結城朱鷺
天野浩成(あまのこうせい)

天野浩成(あまのこうせい)

土屋明

『デザイナー』単行本

昼ドラで「デザイナー」やっていたんですね!

原作にこだわりすぎるとダメージに繋がってしまうので、ドラマはドラマということで。
65 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

「美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023」発売記念展が開催決定!!

「美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023」発売記念展が開催決定!!

トーハンがこのたび、大日本印刷が推進する「DNP出版IPビジネスプロジェクト」と共同で、カラーイラスト集「美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023」の発売を記念し大垣書店麻布台ヒルズ店にて記念展を開催します。
隣人速報 | 211 view
昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

時代が変わり、若者を取り巻く恋愛事情が変化すれば、流行る恋愛ソングも変わっていきます。恋愛ソングは、その時代の恋愛価値観がストレートに反映されていると思います。社会情勢や恋愛に必須な連絡用ツールが変わっただけで、恋の叶いやすさは格段に違ってきました。今回は80年代から現代までに流行った恋愛ソングを比較し、それぞれの時代の恋愛観について紐解いていきます。
iVERY | 888 view
男性主人公のお話が新鮮だった!なかじ有紀さんの人気漫画まとめ

男性主人公のお話が新鮮だった!なかじ有紀さんの人気漫画まとめ

1980年代から少女漫画雑誌「LaLa」などで活躍されてきたなかじ有紀さんの作品をまとめてみました。今では主流になりつつありますが、男性主人公の少女漫画は当時珍しかったですよね!
saiko | 774 view
カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

大阪府出身の女性シンガーソングライターaikoのプロフィールの紹介と カラオケ人気曲、1位~10位を発表し、個人的な曲の感想付きで紹介していきます。 やっぱり1位はカブトムシ♪!? 曲調が独特で歌うのが難しいと言われてしまうその理由は!?ブルー・ノート・スケールという音階にしくみがあった。 そのブルー・ノート・スケールについても解説していきます。
ゆきちゃん | 6,925 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

一条ゆかりの隠れた名作「女ともだち」を振り返ろう!

一条ゆかりの隠れた名作「女ともだち」を振り返ろう!

一条ゆかりさんといえば「デザイナー」「砂の城」「有閑俱楽部」などドラマ化もされた人気作がたくさんありますが、一番印象に残っている作品はりぼんで連載されていた「女ともだち」です。短いですが印象的な作品だったのでまだ読んでいないという方は是非読んでほしいです。
saiko | 2,980 view
「ご近所物語」夢に向かってまっすぐだったあの頃を思い出す!矢沢あいの名作

「ご近所物語」夢に向かってまっすぐだったあの頃を思い出す!矢沢あいの名作

現在休筆中、矢沢あい先生の代表作「ご近所物語」は90年代当時、お洒落に敏感な小中学生を虜にした名作です。主人公、幸田実果子をはじめとするヤザガク生たちのとってもかわいくてお洒落な服装や髪形、そして自分たちの夢にまっすぐ向かっていく生き方に多くの女子は憧れました!さらにタイトルにもある「ご近所」に住む幼馴染、山口ツトムとの恋愛にも時には涙しながら共感したものです。今見返しても全く古さを感じない登場人物たちの洋服にも注目しながら、振り返ってみたいと思います。
tomo | 23,063 view
一条ゆかり「砂の城」壮大なドラマに酔いしれる

一条ゆかり「砂の城」壮大なドラマに酔いしれる

「有閑倶楽部」や「デザイナー」など、数々のヒット作を生み出す、一条ゆかり先生の傑作と名高い「砂の城」(1977年)。ナタリーという女性の波乱に満ちた人生を描いています。心中・年の差・心の病など、濃密に盛り込まれたドラマ「砂の城」を紹介します。
成瀬梨々 | 97,634 view
【女性アイドル】大学教授?スナックのママ?華麗なる転身を遂げた昭和生まれの元アイドル!

【女性アイドル】大学教授?スナックのママ?華麗なる転身を遂げた昭和生まれの元アイドル!

かつての女性アイドルが、華麗なる転身を遂げ、現在は芸能界とは無関係の業界で活躍しているケースがよくあります。中には、芸能界での実績を担ぎ出すことなく、全く新たな肩書きで活躍している人も。。。今回は、筆者が個人的に注目している5人の元アイドルの転身についてご紹介します。
izaiza347 | 590 view
【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!
トロール | 247 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト