みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

中学・高校時代に食らったヤバ過ぎる体罰一覧!

そこまでやったいたらもうあかんよ…。ゆとり世代で良かった…。バラエティ番組でも最近までこういうような体罰系の罰ゲームがあったりするんですが、レベル星1つのケツバットでさえコンプライアンスに引っかかると言う理由で「ダウンタウンの笑ってはいけない24時」の放送が去年見送られたのですから…。

投稿者:ライモン

記事を読む 5コメント 2022/2/23 21:30
中学・高校時代に食らったヤバ過ぎる体罰一覧!
本日10月21日の「ゲームボーイカラー」23周年を前に、“闇のゲームボーイ”で車を盗む窃盗団が逮捕!!

▷中国の海賊版のゲームボーイ その時点で怪しいなぁ…(笑)多分中古品だろうけど23年前の古いゲーム機を窃盗のためのデバイスに改造したのはどういうメリットがあるんだろうか。普通の考えなら現行のゲーム機やスマホとかをベースにしたら怪しまれない気がするけど…恐らく今となってはシンプルなものだから手軽に改造しやすいとか?ゲーム機を改造して車を窃盗するって「ファミコン風雲児」みたいな展開だなぁ…。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/23 07:51
本日10月21日の「ゲームボーイカラー」23周年を前に...
アニメ『無敵鋼人ダイターン3』の最終回ってどうだった?

ダイターン3は前作のザンボット3と比べるとまさにロボットのデザイン通り陰と陽で、陽のダイターン3はコミカルで何処か人間味溢れるメガノイド一味との戦いが面白かった。でも最終回では何処か完璧なキャラクターだった万丈が謎めいた台詞を残して終わり色々考察も考えられる展開ですね。この後番組があの「機動戦士ガンダム 」である事や、スパロボでも色々大活躍したりしてるのも語り草でしょう。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/23 07:15
アニメ『無敵鋼人ダイターン3』の最終回ってどうだった?
晩年も数々のアニメ作品に出演!声優・石塚運昇さんのお仕事まとめ

石塚運昇さんはやはりポケモンのオーキド博士のイメージが一番強いです。他にも「カウボーイビバップ」のジェットの声やガンダム 00のセルゲイ・スミルノフとか名キャラクターばかり。亡くなったニュースを聞いた時は本当にショックで、その時やっていた新しいアニメ番組にもレギュラーの声優として参加していましたから驚きました。もう少しだけ、その声を聞きたかったです…。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/23 07:04
晩年も数々のアニメ作品に出演!声優・石塚運昇さんのお仕...
【仮面ライダー対決!】あなたはどっち?「仮面ライダー V.S.仮面ライダーV3」

ま、迷います…、というか他の方が言っている通り両者とも比較するのにしがたい存在ですねぇ…うーん…僕はV3にしました…。

投稿者:ライモン

コメントする 19コメント 2022/2/23 06:32
【仮面ライダー対決!】あなたはどっち?「仮面ライダー ...
OVA版【ダイノゾーン】ロボット玩具に同梱されていた映像コンテンツ!トランスフォーマーやゾイドと類似?

▷サーベルタイガーとマンモスが入ってしまっている それは「恐竜戦隊ジュウレンジャー」でも突っ込まれていた話ですねぇ…。 CGアニメというとどちらかというと当時放送していた「トランスフォーマービーストウォーズ」と全く同じで混同してしまう子供もいるだろうし視聴するにも関連商品と雑誌を買わないと見れないだけになかなか手軽には見づらいですねぇ…せめてもう少しテレビ放送するか関連商品を買えない&買い逃した子供のために後日まとめた映像ソフトとかあれば良かったでしょうけど。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/23 03:58
OVA版【ダイノゾーン】ロボット玩具に同梱されていた映...
OVA版【創世聖紀デヴァダシー】エヴァを意識した世界観やエッチなエネルギーで動くという独自性が魅力的!

永田亮子さんは最近だと「妖怪ウォッチ」のキュウビとかの声優を務めていますねぇ。大物声優の喘ぎ声が聞けるという事ですが、これって演じてる声優さんは恥ずかしくなかったのでしょうか…?心配ですしその性的な興奮によるエネルギーという設定のせいでスパロボに参戦も難しそうですねぇ…。版権は問題無いでしょうが仮に参戦してもCEROの年齢設定が高くなりそうだし…。同じAIC制作のちょっとエロティックな要素が入ったロボットアニメ「戦え‼︎イクサー1」は参戦出来ましたが携帯ゲーム機で一回限りですし…。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/23 03:49
OVA版【創世聖紀デヴァダシー】エヴァを意識した世界観...
同人誌出身の漫画家集団CLAMPの人気作を振り返ってみよう!

魔法騎士レイアースは最近だとスーパーロボット大戦に参戦したりして話題になったな。そもそも掲載されていたのは女の子向けの雑誌だしロボットがメインの作品じゃないけど、参戦してみると同じファンタジー世界を舞台とするロボットアニメ「聖戦士ダンバイン」との絡みが多いし、同じCLAMP原作で後輩作品にあたる「コードギアス」との共演もあったり。ちなみに「レイアース」に登場した車の名前は皆カタログ落ち、生産を終えたりしている車だらけなんだよね…。(NSXも復活したけどまた2022年限りで製造を終了するし…)

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/23 03:41
同人誌出身の漫画家集団CLAMPの人気作を振り返ってみよう!
爆走兄弟レッツ&ゴーに登場したミニ四駆はこれだ!

懐かしい‼︎僕はブロッケンギガントがお気に入りだった。安定感と重量感を感じさせるデザインはランボルギーニディアブロや三菱GTOツインターボにも似た存在感を生み出し、実際の性能もフロントモーターで重心が安定しておりコーナーリングも強いというFMシャーシでした。サイクロンマグナム、ハリケーンソニックも好きだったな。サイクロンマグナムはミニ四駆史上最も売れたミニ四駆としても知られています。両者が採用していたロングホイールベースのスーパーTZシャーシも注目してました。また、ここには載っていませんでしたが、イタリア代表が使っていたディオスパーダもお気に入りでした。実際のスポーツカーのようなフロントが特徴的でカッコ良かった。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/22 22:01
爆走兄弟レッツ&ゴーに登場したミニ四駆はこれだ!
爆走兄弟レッツ&ゴー!!に見る殺人ミニ四駆

なんか色々間違っていて少し偏見的な記事なのでちょっと誤解を生みかねません…もう少しリスペクトも込めて記事を書いてください…。 叫んだり少しオーバーな設定があるのはコロコロコミックのお約束なので…。でも最近その出て来たマシンのギミックを再現したりする動画がYouTubeで上がっておりようやく時代が追いついたかもしれません。もしかするとミニ四駆にも実際の車のようにコンピュータの電子制御を行うのも夢では無いでしょう?

投稿者:ライモン

記事を読む 2コメント 2022/2/22 21:52
爆走兄弟レッツ&ゴー!!に見る殺人ミニ四駆
広告
最速を目指したあの頃…ミニ四駆ブームを彩った「モーター」たち

当時のミニ四駆の改造本とか読むと公認大会でよく使われていたのはレブチューンよりもトルクチューンの方でした。やはり大きな大会のコースは複雑なレイアウトのコースでストレートでのスピードよりもトルクの方を優先していたでしょう。(それと超速ギヤーの組み合わせが鉄板でした) 違法モーターを使うととても危険です。火傷や思わぬ事故にもなるので自己責任となりますが使うならタミヤ製に限りましょう‼︎

投稿者:ライモン

記事を読む 2コメント 2022/2/22 21:38
最速を目指したあの頃…ミニ四駆ブームを彩った「モーター」たち
我が青春のF1!伝説のレースからレーサーについて振り返る!

2021年ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンのお父さん、ヨス・フェルスタッペン。印象的と言えば1994年のドイツGPでガソリン引火して燃えてしまった事ぐらいかな…。

投稿者:ライモン

コメントする 53コメント 2022/2/22 21:32
我が青春のF1!伝説のレースからレーサーについて振り返る!
【ミニ四駆あるある】みんながやった「ミニ四駆あるある」、該当するのありますか?

他社のミニ四駆のパチもんにも改造パーツとかあったりして、悪い時にはいかにも箱や名前が怪しそうなモーター(雷神とかの名前で)が売られていてそれを知らずに使ってしまったり、してませんか?

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/22 21:27
【ミニ四駆あるある】みんながやった「ミニ四駆あるある」...
皆さんも子供の頃に熱狂したレースゲーム&自動車関係ゲーム!

セガのレースゲームは名作揃いです。「アウトラン」に「パワードリフト」、「バーチャレーシング」に「デイトナUSA」、「セガラリー」とか。

投稿者:ライモン

記事を読む 2コメント 2022/2/22 21:23
皆さんも子供の頃に熱狂したレースゲーム&自動車関係ゲーム!
F1の名勝負をどんどん挙げていこう!

セナプロ対決。1989年鈴鹿でのシケインの接触、1990年の第一コーナーでのセナの仕返し…。やはりセナプロ対決こそF1の歴史に残る名勝負でしょう?

投稿者:ライモン

コメントする 4コメント 2022/2/22 21:21
F1の名勝負をどんどん挙げていこう!
あまり知名度は上がらなかった!?「フェラーリ Grand Prix Challenge」の評価は

ココナッツジャパンといえば90年代にもF1関連のゲームでプレイステーションにてF1の公式ライセンスを得て作った「F1チーム運営シュミレーション」を発売しています。こちらもあまり知名度は無いのですが名作な上に「サカつく」とかのチーム運営シュミレーションゲームでのF1ゲームはなかなか無いのでぜひそちらも興味あれば調べてみてください。ミハエル・シューマッハを自分のチームに雇ったり無限ホンダエンジンを搭載とかして片山右京を雇ってオールジャパンチームを作ったり。F1チームとのタイアップを行ったゲーム会社といえばロータスチームと手を組んで実際のマシンにもスポンサーロゴを貼っていたニチブツも思い出されますが、フェラーリの公式ライセンスを結んだ事は当時としてもすごい事ですね。やはりF1といえばフェラーリというイメージでしたでしょうけど…ロータスもフェラーリも丁度時期が悪かった…。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/22 21:18
あまり知名度は上がらなかった!?「フェラーリ Gran...
ミニ四駆の「改造あるある」!ボディの肉抜きやシャフトの火あぶりetc.

ミニ四駆・改造あるある ・他社のパチもんの改造パーツや怪しいタミヤ製以外のモーターを知らずに組み込んでいた ・ボールベアリングとかミニ四駆一台分もする高価だけど効果が分かりにくいパーツがありがち ・肉抜きした穴を塞ぐ網はみかんの袋の網を使う ・コロコロとかの雑誌の改造はかなり高度過ぎて出来るかどうか怪しい ・ワンウェイホイールは進行方向と逆に付けてしまいがち ぜひ令和世代のミニ四駆レーサーキッズ達も伝えて欲しいですねぇ。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/2/22 21:01
ミニ四駆の「改造あるある」!ボディの肉抜きやシャフトの...
歴代の横綱で一番好きだった力士は?

最近ですけど、稀勢の里だな…あのままもし怪我してなかったら白鵬とライバル時代を築いていたんだろうな…今じゃ白鵬とかあの時にいた関取の方々が次々と引退して5〜6年前の相撲の光景が今では懐かしい…。

投稿者:ライモン

コメントする 3コメント 2022/2/22 20:48
歴代の横綱で一番好きだった力士は?
【憧れ対決!】あなたはどっち?「ランボルギーニV.S.フェラーリ」

ランボルギーニはフェラーリとは違って激しさと熱さを感じる。やはりV12搭載でスーパーカーブームを牽引したカウンタックを生み出したランボルギーニは偉大ですな

投稿者:ライモン

コメントする 41コメント 2022/2/22 20:44
【憧れ対決!】あなたはどっち?「ランボルギーニV.S....
【憧れ対決!】あなたはどっち?「ランボルギーニV.S.フェラーリ」

じゃあ何がいいのさ

投稿者:ライモン

コメントする 41コメント 2022/2/22 20:41
【憧れ対決!】あなたはどっち?「ランボルギーニV.S....
42,560 件