パソコン
「パソコン」に関する記事一覧です。

実況パワフルプロ野球の原点となった「激突ペナントレース」!MSX2ユーザーは大興奮!!
MSXユーザー思いだったコナミ。野球ゲーム「激突ペナントレース」は後の人気シリーズ「実況パワフルプロ野球」の原点ともなりました。激ペナの愛称で親しまれた本作のご紹介です。
青春の握り拳 | 3,490 view

起動画面の変化に見るMSXの進化。
本格的パソコンとゲーム専用機の狭間で独自の歴史を刻んだホビーパソコンMSX。その進化で業界の覇権を握ることはなかったものの、オープニング画面には「ココが進化したよ!」ってのがしっかりメッセージとして込められていましたね。
青春の握り拳 | 2,904 view

千葉麗子(チバレイ)元祖電脳アイドル~実業家…壮絶な四半世紀を追う!
千葉麗子ことチバレイ。
コンピュータがパーソナルコンピュータとして各家庭に普及するWindows95の発売前から、コンピュータに精通し「電脳アイドル」という異色アイドルで活躍していた彼女も現在44歳。
そのアイドル時代は短く、引退後はヨーガの修行を極めインストラクターとしてヨーガの普及に尽力しつつ、「パヨク」という左翼の造語をタイトルにした著書を発表する社会派的一面も。
実業家他様々な肩書きのもと「国を愛する一人の日本人」として活動中です。
chibi_3939_lalala | 6,013 view

令和の時代にアップルの「iBook」でインターネットをする猛者がいると話題に!!
昭和~平成~令和と、時代を超えて目覚ましい進化を遂げてきたパソコン。このたび、90年代後半~2000年代前半に活躍したアップルのノートパソコン「iBook」でインターネットを楽しむ人がTwitterに出現し、大きな話題となっています。
隣人速報 | 11,204 view

あのエニックスや光栄が世に送り出した「80年代前半のエロゲー」の数々!!
80年代から大ヒットゲームの数々を生み出し続けている「エニックス」と「光栄」。前者は「ドラゴンクエスト」、後者は「信長の野望」などが有名ですが、そのヒット以前にお色気系のゲームを制作していたのをご存知でしょうか?
となりきんじょ | 36,124 view

90年代にホリプロが生んだ元祖バーチャルアイドル「伊達杏子」って覚えてる!?
21世紀に入り、珍しい存在ではなくなった「バーチャルアイドル」。最近ですとバーチャルYouTuber(VTuber)なんてのもいますよね。そんな仮想空間にも存在するアイドルですが、90年代半ばに「伊達杏子」というバーチャルアイドルがいたのを覚えていますでしょうか?
となりきんじょ | 2,702 view

国家規模のハイスペックハードに負けない〝脳〟をつくりあげろ! 『いま明かされる!すばる望遠鏡ソフトウェアとの熱き闘い』刊行!
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dより『いま明かされる!すばる望遠鏡ソフトウェアとの熱き闘い』が発売されます。当時は世界一レベルのスペックを誇っていた【国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡】。そのソフトウェアを担当した男達の活躍がここに。
ニュースFレン | 542 view

絶版本「ダンジョンズ&ドリーマーズ」の電子版が無料公開。すべてのゲーム愛好家とコンピュータ愛好家に幸あれ。
80年代に流行したコンピュータゲーム、そしてそれを元にしたコミュニティの成立。優れたゲームとシステムを世に送り出したクリエイター達。それぞれについて深く、かつ明確に、そしておもしろく書かれた名著「ダンジョンズ&ドリーマーズ」が訳者の働きかけによって無料公開されました。
ニュースFレン | 1,592 view

【懐かしのPC対決!】あなたはどっち?「FMシリーズ V.S. PC88・98XXシリーズ」
あなたの意見がリアルタイムに反映される投票コーナー「あなたはどっち?」!今回は、【懐かしのPC対決!】あなたが持っていた、もしくは欲しかったPCは、富士通の「FMシリーズ」それとも、NECの「PC88・98XXシリーズ」?
ミドルエッジちゃんねる | 1,793 view

【パソコン対決!】あなたはどっち?「X68000 V.S. FM TOWNS」
あなたの意見がリアルタイムに反映される投票コーナー「あなたはどっち?」!高嶺の花だったハイスペックパソコン!アナタが憧れたのはX68000?それともFM TOWNS?
ミドルエッジちゃんねる | 1,617 view

Voodooのグラッフィクボードは高価でしたが、3Dゲームに快適な操作性とリアリティを与えてくれた!
グラフィックボードと言ったらVoodooのグラフィックボードという時代がありました。当時のFPSを思い出しながらVoodooの時代を振り帰ってみませんか?高解像度でFPSをプレイするためにも必須なグラフィックボードでした。
夜 | 2,614 view

80年代はパソコンをゲーム機としても活用!各地でゲームクリエーターが誕生しましたね!難易度が高かった!
80年代のゲーム機と言えばファミコンだと思う人も多いでしょう。しかしパソコンがゲーム機として高い表現力を持ちファミコンゲームに満足出来ない人は,パソコンでゲームを行っていたのではないでしょうか。当時のCMなどを見ながら振り返ってみました。
夜 | 6,213 view

検索エンジン登録に審査があった!「キリ番踏み逃げ禁止」って?インターネット黎明期あるある
90年代~2000年代初頭、日本において急激にインターネットが普及した時代。当時のインターネットの独特の文化やマナーを振り返ります。
ぷっさん | 5,180 view

変わっていった秋葉原の電気街ですが、まだまだ昔の面影もあります。ジャンクパーツを手に入れる為に秋葉原に通いませんでしたか?
現在でも裏通りに行けばまだまだ、ああ秋葉原だなと思う懐かしい雰囲気を味わうことができます。じっくり探すとこれぞ秋葉原といった店もたくさん見つかるでしょう。1980年代を振り返ってみましょう。
夜 | 3,905 view

5インチのフロッピーディスクをよく使っていませんでしたか?それとも3.5インチのフロッピーディスク?
パソコンの記憶媒体として当時はフロッピーディスクであり、もっと前はテープやソノシートなんかもありましたが、テープを使っていた方はフロッピーディスクの便利さに感動したのではないでしょうか。
夜 | 4,129 view

あなたの口がFDドライブに!?フロッピーディスク型の「せんべい」が登場!!
80年代から90年代にかけて、データの保存媒体としてお世話になった方も多いであろうフロッピーディスク。最近はお目にかかる機会がほとんど無くなってしまいました。そんなフロッピーを若者にアピールしようと、このたびフロッピー型の「せんべい」が登場しツイッターなどで話題となっています。
隣人速報 | 1,080 view

パソコン初心者時代にハマった!懐かしい1人用PCゲームについて語るスレ。
マウスを使うのもままならなかったパソコン初心者の頃。遊び半分、マウスやキーボードの練習半分で、1人用ゲームにハマった方いませんか?
ミドルエッジちゃんねる | 4,614 view

ウェブパトロール「コミクリマン」!
今から44年前の1974年、当時16歳だった漫画家のなかみのる先生が考案したヒーロー「コミクリマン」。25年前、学研「2年の科学」で連載し大人気を誇ったこの作品は、それから10年過ぎたガラケー全盛期に携帯マンガの普及促進に一役買うべく新たに描き下ろされました。その名もウェブパトロール「コミクリマン」です!ガラケーの画面仕様で書き起こされたデザインにも注目です。
のなかみのる | 1,959 view

最初に使ったコンピューターは? OSは何?Windows95?
今は一人一台は当たり前になったコンピューターですが、最初に使ったパソコンはなんですか?
ミドルエッジちゃんねる | 3,928 view

Windows95、NT、98など、歴代のWindowsの起動音をまとめた動画が話題に!!
「Windows」の歴代の起動音をまとめた動画がこのたび話題となっています。起動音を通じてパソコンの歴史を振り返ってみましょう!
隣人速報 | 6,257 view

ゼビウス、ギャラガ、モトス、ボスコニアン…X68000向けのナムコゲームがサントラになって登場!!
2月22日より、X68000向けに発売されたナムコゲームの楽曲を収録した、6枚組サウンドトラック「ナムコサウンドミュージアム from X68000」が発売されます。「ゼビウス」「ドラゴンスピリット」など、かつてX68000でゲームに夢中になったファン感涙のラインナップとなっています!
隣人速報 | 1,997 view

21年前のワープロでネットサーフィンに挑戦する人が話題に!果たしてちゃんと繋がるのか?
20世紀の遺産「ワープロ」。80年代から90年代にかけて、文章の作成や編集・印刷機として普及していましたが、パソコンに押される形で姿を消しました。このたび、そんなワープロでネットサーフィンを試みる人が現れ、ネットで話題となっています。
隣人速報 | 9,968 view

懐かしの日本語ワープロソフト「一太郎」は今でも「とある場所」で健在だった!!しかし・・・
1985年に発売され、80年代から90年代にかけて大ヒットを記録した、日本語ワープロソフト「一太郎」。最近ではその名前を耳にすることが少なくなっていました。そんな「一太郎」、実は意外な場所で活躍していたのですが・・・
隣人速報 | 11,097 view

【リバーヒルソフト】パソコン向けに推理物アドベンチャーを提供したゲームメーカー、憶えていますか?
主に1980年代、パソコン向けにハードボイルドタッチの推理物アドベンチャーゲームをリリースしていたリバーヒルソフトを憶えていますか?「J.B.ハロルドシリーズ」など、当時アドベンチャーゲームでファンの多かった同社について振り返ります。
青春の握り拳 | 4,804 view

好きなアドベンチャーゲームは何?
ファミコンだと「ポートピア連続殺人事件」が有名ですが、パソコンだと「サラダの国のトマト姫」や「TOKYOナンパストリート」も有名!懐かしいアドベンチャーゲームについて語りましょう!
ミドルエッジちゃんねる | 3,214 view

ThinkPadの25周年モデルが登場!ロゴは当時の配色
1992年にIBMによって開発・販売されたThinkPad(シンクパッド)。今回25周年モデルの「ThinkPad 25」として復刻された。ThinkPadロゴは当時の配色となっているなど、懐かしさが散りばめられた仕様となっている。
こんなん出ました! | 793 view

おれたちのMSXについて語りたい!
80年代、ゲーム機と本格PCの狭間で戦い抜いたMSXユーザー。ここで当時の思い出を語りませんか?
ミドルエッジちゃんねる | 3,464 view

ゼビウス、マッピーの攻略で知られる大堀康祐(うる星あんず)氏がゲーム復刻に協力! タイトルは……平安京エイリアン!
ゲーム文化の研究、保存のために設立された株式会社ゲーム文化保存研究所が、「平安京エイリアン for Windows」の復刻に際し資料提供や監修協力などを行いました。「平安京エイリアン for Windows」はすでに完成しており、ダウンロード版とパッケージ版が販売されています。
ニュースFレン | 3,069 view

「iMac(アイマック)」が発端か!? 何でもかんでも、『半透明の商品』が出回りました!!
1998年に「iMac(アイマック)」が登場してから、「半透明の商品」が出回りませんでしたか? 「iMac(アイマック)」のトランスルーセント(半透明)のデザインコンセプトは、様々な商品のデザインに影響を与えています。
よっちゃん | 11,120 view

PC・ケータイ・音楽再生機…30年前の電子機器を調べてみた
日夜、目覚ましい進化を遂げる電子機器。今から10年前の規格の製品でさえ、振り返ってみると隔世の感を禁じ得ないものですが、今から30年前の電子機器、特にPC・ケータイ・携帯型音楽再生機は、果たして、どのようなクオリティだったのか…。今回それぞれ調べてみました。
こじへい | 14,680 view