ファミコン
【ファミコン】が私たちの生活に与えたインパクトは半端なかったですね。まさにゲーム革命、遊び革命をもたらした任天堂のモンスターゲーム機、ファミコン。マリオやドラクエ、その他往年の懐かしい名作たちがズラリ。

【不朽の名作!ドラクエ】貴方が好きなキャラや魔法は?
発売から30年以上たっても色あせない「ドラゴンクエスト」!「鳥山明先生」デザインのキャラクターファンの方も多いのではないでしょうか。今でも大人気のドラクエであなたが好きなキャラや魔法を教えて下さい!
ミドルエッジちゃんねる | 4,246 view

レトロゲームファン必見!8bit風STG「協撃 カルテットファイターズ」が配信開始!
ハッピーミール株式会社は、Nintendo Switch用ダウンロード専用ソフト「協撃 カルテットファイターズ」をニンテンドーeショップにて配信開始しました。ゲームBGMは「スターソルジャー 」などの国本剛章氏、テーマソングは「究極タイガー」などの上村建也氏が担当しています。
隣人速報 | 1,122 view

スーパーファミコンの「ガチャガチャ」がやたら細かい仕事をしていると話題に!!
「ミニファミコン」「ミニスーファミ」と、最近小型化がよく話題になっているファミコン。そんなファミコンに更に小さなガチャアイテムが、タカラトミーアーツより発売されたのをご存知でしょうか?その作りがやたら細かいと、ネットで今話題になっています!
隣人速報 | 6,381 view

ゲームボーイやゲームギアも出来る!たまごっちサイズの本格ゲーム機「PocketSprite」が登場!!
世界最小の本格ゲーム機が登場!?手のひらにスッポリと入る、車のキーと間違えてしまうかのような携帯ゲーム機「PocketSprite」がこのたび開発されました。
隣人速報 | 4,420 view

自宅がゲーセンに!?Switch本体をゲーセン気分で楽しめる「対面型アーケードスタンド」が登場!!
コロンバスサークルは、Nintendo Switch用のゲームスタンド「(Switch用)対面型アーケードスタンド」の発売を発表しました。対面型アーケードスタンドで、自宅でのゲーム対戦がさらに楽しくなること請け合いです!
隣人速報 | 3,248 view

伝説のク〇ゲーが漫画に!「花のスター街道」(第1話)
アナタは伝説のク〇ゲーと呼ばれた「花のスター街道」というファミコンゲームを憶えているだろうか。ビクター音楽産業からリリースされたハタノモエタ、トヨタゴロー2人の主人公を同時に操るという斬新な横スクロールアクション!その生みの親である漫画家・大野克彦先生が手掛けるマンガ、その名も「花のスター街道」!!
大野克彦 | 2,154 view

○○○万円もする超レア品も!?80年代に配布された「非売品」ファミコンカセットのガイドブック発売中!!
ミドルエッジ世代の皆さんが子供の頃に夢中になったファミコン。数千円のカセットを、親にねだったり少ないお小遣いでやりくりしていたものですが、実は「非売品」という形で無料配布されたカセットが多数あるのをご存知でしょうか?この記事では、そんな非売品のファミカセにスポットを当ててみたいと思います。
隣人速報 | 18,536 view

懐かしいシューティングゲームと言えば?ゼビウス、グラディウス、色々ありましたが何が好きでしたか?
懐かしいシューティングと言えば何を思い浮かべますか?ファミコン世代は多くのシューティングゲームをやってきたと思います。
ミドルエッジちゃんねる | 3,123 view

ファミコン時代のファミスタについて語ろう!懐かしいファミスタの登録名を覚えていますか?
ファミコン時代の人気野球ゲームと言えばファミリースタジアム(ファミスタ)だと思います、ファミスタについて語ろう!
ミドルエッジちゃんねる | 3,498 view

【花スタの頃】~伝説のク〇ゲー「花のスター街道」生みの親が語る!(1/2)~
アナタは伝説のク〇ゲーと呼ばれた「花のスター街道」というファミコンゲームを憶えているだろうか。ビクター音楽産業からリリースされたハタノモエタ、トヨタゴロー2人の主人公を同時に操るという斬新な横スクロールアクション!その生みの親である漫画家・大野克彦先生が語る、その名も「花スタの頃」(前編)公開です!
大野克彦 | 2,195 view

昔遊んだあのレトロゲームたちが一つになった!「携帯型レトロゲーム互換機」をまとめてみます
昨今、任天堂から「ミニファミコン」が発売されてからというもの、昭和時代に発売されたレトロなゲームに注目が集まっています。一方、昔遊んだレトロゲームを自宅だけでなく、外出先でも楽しみたいと考える人もいるのでは?
今回はそんな方にオススメの、ちょっとした空き時間に気軽に遊べる「携帯型レトロゲーム互換機」を何種類か紹介していきたいと思います。
岸辺ミル | 19,992 view

鶴瓶がドラクエのモンスターに!?ドラクエモンスターズに「きめんどうし師匠」が登場!!
落語家・タレントとして活躍する笑福亭鶴瓶が、「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」に出現するモンスターになりました。同ゲームに「きめんどうし師匠」として登場します。
隣人速報 | 1,476 view

あの名シーンを再現!マリオとピーチ姫が映画「レオン」のキャラに扮したフィギュアが登場!!
1994年の映画「レオン」をモチーフにした、マリオとピーチ姫のフィギュアセットが発売されました。レオンの名シーンが“スーパーマリオ風”の解釈で再現されています!
隣人速報 | 2,984 view

ミドルエッジ世代への挑戦状?元AKBが実家にあった大量のファミカセの写真を投稿!!
元AKBの野呂佳代さんが、実家で大量のファミコンのカセットを発見し、その写真をインスタグラムに投稿しました。ミドルエッジ世代であれば誰もが夢中になったファミカセの数々は要チェックです!
隣人速報 | 5,217 view

バンゲリング帝国はバミューダトライアングル!?恐怖のバンゲリング帝国三部作について。
アナタはバンゲリング帝国三部作をご存知だろうか。あの伝説のク〇ゲー「バンゲリングベイ」に加えて名作「ロードランナー」と凡作「チョップリフター」更にはボンバーマン出生の謎までこれ全て、バンゲリング帝国を舞台に描かれた出来事であることをお伝えします。
青春の握り拳 | 39,950 view

ファミコンでムカついた事「あるある」
ファミコンは楽しいゲーム機だったのは間違いありませんが、イライラさせるコンピューターゲームでもありました。今のゲーム機では考えられないムカつくファミコン「あるある」をまとめてみました。
M.E. | 25,313 view

高橋名人もPCエンジンも!ハドソンの軌跡「バーイ ハドソン♪」
ファミコン世代にとって忘れることのない会社といえばハドソン。ロードランナーやボンバーマン、スターフォースに桃鉄。高橋名人に全国キャラバン、更にはPCエンジンまで。今はコナミに吸収されたハドソンの軌跡についてまとめてみます。
青春の握り拳 | 7,550 view

「オモチャー」「クーソー」ナムコット(namcot)レーベル時代の秀逸なキャッチコピー。
初期ファミコンユーザーにとってナムコ参入はドキドキの出来事でしたよね。初期の4作品(特にゼビウス)、加えてギャラガやディグダグの登場は、なんだかファミコンが急にゲーセンに近づいていく衝撃を与えました。そして当時のナムコのCM!「オモチャー」「クーソー」などキャッチが実に秀逸でしたよね。
青春の握り拳 | 9,255 view

好きなアドベンチャーゲームは何?
ファミコンだと「ポートピア連続殺人事件」が有名ですが、パソコンだと「サラダの国のトマト姫」や「TOKYOナンパストリート」も有名!懐かしいアドベンチャーゲームについて語りましょう!
ミドルエッジちゃんねる | 3,182 view

【ファミコンあるある】について語ろう!カセットフーフーや「冒険の書」が消えてがっかりした事を教えてください。
誰もが楽しんだファミコン、そして誰もがやったカセットフーフー等ファミコンに関する「あるある」を教えてください。
ざぎんでシースルー | 444 view

【ファミコンあるある】について語ろう!カセットフーフーや「冒険の書」が消えてがっかりした事を教えてください。
誰もが楽しんだファミコン、そして誰もがやったカセットフーフー等ファミコンに関する「あるある」を教えてください。
ミドルエッジちゃんねる | 1,725 view

ファミコン世代の名作「マッピー」のスマホアプリに新機能が追加!始めるなら今がチャンス!
バンダイナムコエンターテインメントのスマホアプリ「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」に、新機能「チャレンジモード」や新ステージが追加されました。かつてマッピーを楽しんだ方は必見です!
隣人速報 | 1,900 view

シブサワ・コウ35周年!「信長の野望 ~俺たちの戦国~」も1周年! 古今を駆け巡る〝野望〟の名作たちもピックアップ!
シブサワ・コウ35周年が訪れる今年、「信長の野望 ~俺たちの戦国~」も1周年を迎え、サービスに新要素がいくつか登場してきました。日本人のゲームプレイ時間のうち数割を占めていると噂(?)の「信長の野望」。その名作を振り返ってみましょう。
ニュースFレン | 2,966 view

これまでにもっともハマったゲームは何?※ハードやジャンル問わず
ファミコンだけじゃない!アーケードやセガ、パソコン。名作ゲームはたくさんありました。アナタがもっともハマったゲーム、教えてください!!
ミドルエッジちゃんねる | 2,560 view

「お姫様がビキニ一丁で武器を振り回す」というインパクト抜群のキャラビジュアルで少年たちの度肝を抜いた80年代の傑作『アテナ』をご紹介!
1986年にアーケードゲームとしてSNKよりリリースされた、アイテム取得による成長要素を含んだアクションゲームが本作『アテナ』です。当時の水準としてはかなり美麗な色遣いで描かれたカラフルでポップな世界観と、「一国の王女がビキニ水着一丁で武器を振り回す」というインパクトでゲーマー少年に(大人も?)人気を博し、80年代におけるSNKの代表作のひとつとなりました。
岸辺ミル | 10,256 view

~ 生誕30周年の節目に、販売累計3,200万本を誇る主力シリーズが再始動 ~『ロックマン11 運命の歯車!!』を2018年後半に発売!
1987年に第1作を発売した「ロックマン」シリーズ。シリーズの累計販売本数は、なんと3,200万本!そんな人気シリーズの最新作が発売されることが発表されました!『ロックマン11 運命の歯車!!』は、完全新作として2018年後半の発売を予定!
ミスター団塊ジュニア | 751 view

ドラゴンクエストの生みの親「堀井雄二」が手掛けた名作ミステリーゲーム三部作
ドラゴンクエストシリーズのシナリオライターとしておなじみの堀井雄二。彼がドラクエに着手する前に手掛けたゲームに、『ポートピア連続殺人事件』、『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』、『軽井沢誘拐案内』というタイトルがあり、これらは「堀井ミステリー三部作」と呼ばれ、その完成度の高さから後のゲーム業界に多大なる影響を及ぼしました。
こじへい | 10,455 view

ファミコンゲームのクソゲーと言えば? スペランカー?たけしの挑戦状?
難易度が高すぎる為か、クソゲーと言われるようになったファミコンゲームはいくつかありますが、あなたが思う最強のクソゲーについて語ろう!
ミドルエッジちゃんねる | 15,454 view

映画「Pixel」にも登場!!任天堂の看板キャラ「ドンキーコング」の歴史を振り返ってみよう!
1981年にアーケードゲームとして登場した「ドンキーコング」。その後、ファミコンへ移植されて大ヒットを記録し、ゲームボーイ、スーパーファミコン、NINTENDO64、Wiiとハードが移り変わるたびに新作がリリースされ、その都度進化を遂げてきました。今回はそんなドンキーコングの歴史を振り返っていきます。
こじへい | 2,783 view

ヘンテコなファミコン周辺機器を集めてみた!
ファミコンを楽しくするはずの周辺機器。しかし、中にはあまりにも前衛的すぎたり、使い道が限定的すぎたりするような微妙な商品もちらほら販売されていたものです。今回はそんな「ヘンテコなファミコン周辺機器」をいくつか取り上げて、紹介していきたいと思います。
こじへい | 7,414 view