映画
ネットやシネコンもない時代、人気の映画は映画館に並んで観たものですね。洋画も邦画も、銀幕の前で涙したあの懐かしい記憶を想い出してみましょう。

胸躍る冒険活劇「グーニーズ」!シンディ・ローパーの主題歌も良かった!!
「グーニーズ」子供のころ観ませんでしたか?いわゆる冒険ものの洋画では初めて観たような記憶があります。ファミコンなどのゲームにもなりましたね。
青春の握り拳 | 16,499 view

アクション映画『レッド・スコルピオン』殺人マシーンが大暴れ?!敵に廻すと恐ろしかった!!
アフリカ南部の共産主義国家に潜入したソ連の特殊部隊兵士の活躍を描くアクション映画で、撮影には南アフリカ国防軍が全面協力し、実際の兵器が使用され、兵士もエキストラとして参加したリアルで迫力のある映画です。
星ゾラ | 9,055 view

スピルバーグが明言『インディ・ジョーンズはまだ死なさない!』
2019年7月に全米公開される最新作『インディ・ジョーンズ5』で、スティーブン・スピルバーグ監督は、主人公のインディ・ジョーンズが死なない事を明らかにした。
red | 2,447 view

ホラー映画『デビルスピーク』いじめっ子が悪魔の力を借りて復讐!『キャリー』の男版!!
エリック・ウェストン監督作品で、学校でいじめられている主人公が悪魔に魂を売り、復讐する物語。クリント・ハワードの豹変ぶりが見事に描かれています。
星ゾラ | 16,578 view

【星の王子ニューヨークへ行く】80年代シンデレラの王子はエディ・マーフィー!?
よく喋るお調子者のイメージが強いエディ・マーフィーが、誠実な青年に扮するという異色の役柄に挑んだ「星の王子ニューヨークへ行く」。「ビバリーヒルズ・コップ」や「48時間」ほどの知名度はありませんが、笑ってほっこりできる上質なコメディ映画です。
TAKANA135 | 17,602 view

カーアクション映画『ノーマンズ・ランド』チャーリー・シーン主演のポルシェしか盗まない窃盗団?!
この映画は、ポルシェ専門窃盗団のボスと潜入捜査官として彼に近づく新米警官の話です。また劇中では、カー・チェイスなどスリリングで魅力的な映像が多く観られます。
星ゾラ | 6,017 view

「ぼ、ぼくは、お、おむすびが、好きなんだな!」山下清・ドラマ裸の大将放浪記!
1980年から1997年まで放送されていた人気シリーズ、ドラマ「裸の大将放浪記」。日本のゴッホと呼ばれた画家・山下清の放浪が基になっていたヒューマンドラマ。山下清がおむすびを食べるシーンも印象深い名作ドラマだ。
ひで語録 | 102,393 view

【やっぱりゴジラ優勢!?】夢の対決、もしもゴジラとガメラがガチンコ対決したら。
ゴジラとガメラ、どちらも幼い時にみたヒーロー怪獣ですね。時代としたらゴジラのほうが10年くらい前だったでしょうか。この2大怪獣が戦ったら、なんて議論は昔からありますが、ネット上に散らばる見解を集めてみました。
青春の握り拳 | 27,068 view

美しさと妖しさが詰まった映画『ラビリンス』
ジェニファー・コネリーの美しさとデビッド・ボウイの妖しさがなんとも言えない世界観を生み出している
「ラビリンス/魔王の迷宮」。
登場するたくさんのクリーチャーも流れる音楽も楽しい作品でした。
かけつけ3杯 | 6,194 view

笑いたい時にはこれを観よう!『サボテン・ブラザース』
お馬鹿映画も今よりもっともっと上映されていた気がする80年代。
笑いたいな、という時にはほっこり温かい気持ちになれるコメディが最高です。
懐かしい3人組を観て笑いませんか?
かけつけ3杯 | 4,659 view

もはや吉良上野介殺人事件!毎年どんだけ斬られるの?これまでも、きっとこれからも・・・
日本人なら誰もが一度は見ている「忠臣蔵」。赤穂浪士による仇討は、日本人の美学を端的に映し出します。がここに一人、毎回のように斬られ過ぎな男がいます。そう、吉良上野介です。毎年のように斬られ続ける彼を辿ってみましょう。
青春の握り拳 | 28,604 view

人生の最期はド派手に!映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」
ドイツが生んだロードムービーの傑作 「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」。余命わずかな主人公達がハチャメチャな行動を起こし、ギャングやヤクザから追われるアクション!ボブ・ディランの同名曲も哀愁があった。
ひで語録 | 21,259 view

友情パワー炸裂!キン肉マン記念すべき映画第1作「奪われたチャンピオンベルト」
現在でもなにかと話題のたえない人気漫画、人気アニメ「キン肉マン」。数々の名シーンや名キャラクターたちで知られていますが、劇場版第1作目の「奪われたチャンピオンベルト」は、漫画、アニメの良いところを全て引っかき集めた感満載の、劇場版の中では最強の面白さだと思います。「友情の大切さ・美しさ」というテーマを、笑ったりホロリとしながら楽しめた作品です!
けん | 11,288 view

『ねえ、友達殺したことある?』の強烈キャッチコピー!20世紀最後の問題作!「バトル・ロワイアル」衝撃シーン10選
中学生達が殺し合いを強いられるという衝撃的な内容から、社会問題にもなりました。胸が悪くなるような内容や映像ですが、やはり、面白いものは面白い!生徒役の俳優・女優の現在、衝撃シーンをまじえて振り返ります。
けん | 78,103 view

久石譲は宮崎アニメの世界観を音楽でデザインする作曲家!
「風の谷のナウシカ」にはじまる宮崎アニメの世界観、その音楽は久石譲によって生み出されています。その他の楽曲も含め、どの作品にも感動が宿る彼の作品を、その経歴とともにお届けします。
青春の握り拳 | 7,765 view

山口百恵の引退作・映画「古都」が松雪泰子主演で甦る!
1980年公開の市川崑監督「古都」。山口百恵の引退作であり、一人二役に挑戦した映画であった。松雪泰子の「古都」では設定が現代版にアレンジされているとの事。本稿では山口百恵版のあらすじや画像をご紹介する。
こんなん出ました! | 2,348 view

漫画ドラゴンヘッド。過酷な環境で生き抜いていく中学生の物語。
1994年から週刊ヤングマガジンで連載していたドラゴンヘッド。原作は望月峯太郎。突如として過酷な環境下に置かれた中学生の物語。何度も生死を彷徨い、孤独や絶望に耐えるサバイバルが描かれた。累計発行部数650万部を記録したヒット漫画。
ひで語録 | 55,893 view

映画『エーゲ海に捧ぐ』版画家・池田満寿夫が描いた退廃とエロティシズム
映画『エーゲ海に捧ぐ』で思い出すのは、1979年ジュディ・オングの歌った『エーゲ海のテーマ〜魅せられて』の大ヒットです。映画には元ポルノ女優で国家議員に当選し、政治家になった若い頃のチチョリーナが出演しています。版画家の池田満寿夫が監督を務めた退廃とエロティシズムの世界をのぞいてみませんか。
エマニュエル夫人 | 15,019 view

「ターミネーター2」で未来のリーダー、ジョン・コナー を演じた人気子役エドワード・ファーロングのその後。
日本でも大人気だった「ターミネーター2」。あのときジョン・コナーを演じた美少年、みなさんも覚えていますよね?まさに美少年と呼ぶにふさわしかった彼、でもその後は残念な人生になってしまっているようです。
青春の握り拳 | 40,393 view

【007ジェームズ・ボンド】次のボンドは俺だ!あのジェイソン・ステイサムが名乗りをあげた!!
ダニエル・クレイグ演じる戦闘力高いボンドも2015年12月公開の「007 スペクター」で終了(2015/10/03追記:ダニエル・クレイグが007続投「もう1作品分の契約が残っているんだ」。)。次なるボンド候補への注目が高まる中、あのジェイソン・ステイサムが高らかにボンド立候補宣言!!
青春の握り拳 | 25,464 view

映画『私生活のない女』狂気と哀愁が交差する!パリで少女が体験したこと
映画『私生活のない女』主演女優のヴァレリー・カプリスキー美しさ、生命力を感じるヌードが魅力的です。1984年に公開された当時はヴァレリー嬢が演じる少女エテルをボカシが覆っていました。1980年代のソフトコアと言われる映画をボカシ無しの無修正版で楽しみましょう。
エマニュエル夫人 | 5,193 view

映画『O嬢の物語』SMの世界に墜ちていく!究極の快楽とは
1970年に映画「エマニエル夫人」が発表され、ソフトコア映画が大流行しました。翌年にSM文学小説『O嬢の物語』が映画化されました。『O嬢の物語』では、SMをテーマに究極の快楽墜ちていく、若く美しいO嬢を女優のコリンヌ・クレリーが演じています。一度は観てみる価値のあるSM芸術作品です。
エマニュエル夫人 | 93,420 view

映画『めぞん一刻』四谷さんがあまりにもはまっている伊武雅刀
一刻館に新しい管理人さんがやってきた。どうやら、管理人さんは未亡人らしい。一刻館の住人五代裕作は、管理人さんの音無響子さんにひとめぼれする。一癖も二癖もある住人でさえ胡散臭いのに、謎の男と女が一刻館にたむろするようになった。
くれない | 23,187 view

映画『おかあさんの木』が大ヒット!小学生のころ、国語の授業で読みました。
国語の教科書で習いましたよね、「おかあさんの木」。とても印象的な話だったので大人になったいまでも覚えています。映画となった「おかあさんの木」も、大変印象に残る作品となりました。
青春の握り拳 | 2,475 view

8月7日(日)、マチコ先生祭りが開催!35年前の8月にブラウン管デビューしたマチコ先生をお祝いしよう~♪
僕らのマドンナ「まいっちんぐマチコ先生」のアニメが生まれてから2016年8月で35年。そんな35周年を記念したパーティーが8月7日(日)、東京都杉並区阿佐ヶ谷の「阿佐ヶ谷ロフトA」で大々的に開催されるようなのです!マンガ、アニメ、実写版など「マチコ先生」を生み出した方々が一堂に会する誕生パーティー、大盛り上がり間違いなしのこのイベントにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ミドルエッジ編集部 | 14,481 view

【ミッション:インポッシブル】トム・クルーズ主演の「スパイ大作戦」を映画化したアクション映画の傑作。
1996年公開の映画「ミッション・インポッシブル」は、テレビドラマ「スパイ大作戦」を映画化した映画です。主演のトム・クルーズは本作で初めてプロデュースにも挑戦、そのトムが選んだ監督は、ブライアン・デ・パルマ(「キャリー」「アンタッチャブル」「スカーフェイス」など)でした。裏切り者は誰?…最初から最後まで目が離せないスパイの世界を描いた痛快アクション映画!
Yam | 8,465 view

スマホアプリ『トランスフォーマー:アースウォーズ』の事前登録が開始!
トランスフォーマーの世界をスマホアプリで堪能できる!トランスフォーマーを玩具として遊んだ方も多いのではないだろうか。元々はタカラ(現タカラトミー)の玩具に原点があったトランスフォーマー。その後、漫画やアニメ、映画にも展開された。
こんなん出ました! | 3,376 view

映画『豪姫』豪気なる姫が時代に翻弄される運命。まだ10代だった宮沢りえの演技が圧巻
聡明で男勝りで男装して行動する豪姫。養父の豊臣秀吉に、豪が男だったら関白職を譲るといわしめるほどのものだった。茶頭の織部とその庭番のウスとの交流を軸に、戦国の世に生まれた女性として運命に翻弄されていく様を描いている。
くれない | 12,625 view

『ゴーストバスターズ』仮装したファンが263人集結し、ギネス記録達成!
シンガポールで行われた公開記念イベントで、「ゴーストバスターズ」のために仮装した世界中のファンが集結し、ギネス世界記録を達成した。「ゴーストバスターズ」リブート作品は、日本でも8月に公開予定だ。
red | 829 view

会話も展開も淡泊なモノクロ映画・ストレンジャー・ザン・パラダイス
1984年の映画「ストレンジャー・ザン・パラダイス」。監督は小津安二郎監督の影響を受けたジム・ジャームッシュ。劇中にも小津の影響を垣間見れるシーンがある。ワンカットの撮影を多用し、淡々と若者達の日常を切り取ったような演出が魅力だった。
ひで語録 | 3,087 view