Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 社会(記事画像一覧)
  • 10ページ目
社会

社会

「社会」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1980年代 (9,762) 流行 (463) 1990年代 (8,922) 昭和 (2,046) 1970年代 (4,671) 平成 (414) 社会問題 (67) レトロ (467) 1960年代 (731) 話題 (834) ファッション (445) 事件 (248) グッズ (786) イベント (676) おもちゃ (799) アンケート (64) 漫画 (1,707) キャラ (785) バブル (166) 歴史 (205)
1989年6月に発足し、わずか2ヶ月で終わった「宇野内閣」。当時の閣僚の顔ぶれは?

1989年6月に発足し、わずか2ヶ月で終わった「宇野内閣」。当時の閣僚の顔ぶれは?

皆さんは平成最初の内閣「宇野内閣」を覚えていますでしょうか?リクルート事件や消費税導入などのゴタゴタで竹下内閣が崩壊し、ピンチヒッターとして担ぎ上げられた宇野宗佑を総理大臣とした内閣で、「わずか2ヶ月の短命で終わった」事でも有名です。
となりきんじょ | 11,715 view
諭吉先生がついに引退!令和時代に対応した新紙幣が5年後を目途に導入される!「新しい顔」となる偉人とは?

諭吉先生がついに引退!令和時代に対応した新紙幣が5年後を目途に導入される!「新しい顔」となる偉人とは?

政府は、現行の紙幣(1万円札、5千円札、千円札)のデザインを5年後の2024年を目途に刷新し、それぞれ“新しい顔”とする方向で調整を進めていることを明らかにしました。
隣人速報 | 782 view
2019年4月9日、政府は新紙幣の発表へ!戦後の紙幣の移り変わりをおさらいしましょう。

2019年4月9日、政府は新紙幣の発表へ!戦後の紙幣の移り変わりをおさらいしましょう。

令和の到来とともに、政府は紙幣刷新を発表へ。4月9日に発表される新しい紙幣、千円札の図柄は北里柴三郎、5千円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一になるようです。新紙幣紙幣や硬貨って気が付くと変わっているもので、ほんの一瞬だけ違和感がありますがすぐに慣れてしまいますよね。私たちが幼少だったころからの紙幣の移り変わりについてもまとめてみました。
ミドルエッジ編集部 | 15,368 view
飛行機からパラシュートで華麗に脱出!ハリウッド顔負けの未解決事件「D.B.クーパー事件」。ついに犯人特定…か?

飛行機からパラシュートで華麗に脱出!ハリウッド顔負けの未解決事件「D.B.クーパー事件」。ついに犯人特定…か?

皆さんは「D.B.クーパー事件」をご存知でしょうか?1971年11月24日にアメリカで発生したハイジャック事件で、身代金を奪取後にパラシュートで逃亡というハリウッド映画さながらの様相を呈した事件です。この記事では、D.B.クーパー事件を特集したいと思います。
となりきんじょ | 8,921 view
アメリカで最も有名な未解決事件「ジョンベネちゃん殺害事件」。2019年に新たな展開を迎える!!

アメリカで最も有名な未解決事件「ジョンベネちゃん殺害事件」。2019年に新たな展開を迎える!!

皆さんは1996年に発生した「ジョンベネちゃん殺害事件」を覚えていますでしょうか?当時わずか6歳のジョンベネ・ラムジーが何者かに殺害され、そのニュースは日本でも大きな話題となりました。事件の真犯人は誰なのか?この記事では、そんな「ジョンベネちゃん殺害事件」を最新情報も交えて追ってみたいと思います。
となりきんじょ | 54,197 view
今年も「サラリーマン川柳」の季節がやってきた!優秀100作品が発表される!歴代川柳の優秀作品との比較も話題に!

今年も「サラリーマン川柳」の季節がやってきた!優秀100作品が発表される!歴代川柳の優秀作品との比較も話題に!

生命保険会社大手の第一生命保険は、1月22日に第32回「第一生命サラリーマン川柳コンクール」で全国から集まった4万を超える川柳の中から「全国優秀100句」を発表しました。果たして今年はどんな作品が優秀作品に選ばれたのでしょうか?
隣人速報 | 3,174 view
【悲報】世界19か国で有給休暇の取得率・取得日数を調べたところ、案の定の結果が出たと話題に!!

【悲報】世界19か国で有給休暇の取得率・取得日数を調べたところ、案の定の結果が出たと話題に!!

ミドルエッジ読者の皆さんは有給をちゃんと消化していますでしょうか?このたび、世界最大級の総合旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」が毎年恒例の有給休暇の国際比較調査を実施したところ、“案の定の結果が出た”と話題になっています。
隣人速報 | 1,756 view
マネーの虎などにも出演!ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」愛田武さん死去。

マネーの虎などにも出演!ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」愛田武さん死去。

新宿・歌舞伎町における日本最大のホストクラブグループ「クラブ愛」の元社長、愛田武さん(本名:榎本武)が10月25日に都内近郊の病院で亡くなりました。78歳でした。
隣人速報 | 3,448 view
探偵!ナイトスクープで“放送禁止”になった幻の調査!「全国マン・チン分布考」がついに書籍化!!

探偵!ナイトスクープで“放送禁止”になった幻の調査!「全国マン・チン分布考」がついに書籍化!!

視聴者から寄せられた様々な依頼を調査する長寿バラエティ「探偵!ナイトスクープ」。長年視聴している方も多いかと思います。このたび、探偵!ナイトスクープで「放送禁止」処分を下された調査内容が書籍化することが明らかとなり、同番組のファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 8,140 view
半ドン廃止、体罰厳禁、野球の地上波からの撤退…昭和の人間に言ったら「嘘扱い」されそうな物事!!

半ドン廃止、体罰厳禁、野球の地上波からの撤退…昭和の人間に言ったら「嘘扱い」されそうな物事!!

昭和~平成と日々変わりゆく社会。そんな中、昔を生きた人間には想像もつかないモノが現代には多く登場しています。この記事では、昭和の人間に言ったら「嘘あつかい」されそうな物事の数々をまとめてみました。
となりきんじょ | 28,093 view
ルンルン風呂?ラブリーバス?「トルコ風呂」が名前を変更した際に候補になった他の名称とは?

ルンルン風呂?ラブリーバス?「トルコ風呂」が名前を変更した際に候補になった他の名称とは?

皆さんは「トルコ風呂」という単語を覚えていますでしょうか?ミドルエッジ世代の健全な男子であれば皆さんご存知の浴場施設です。ですが、現在は違う名称になっていますよね。この記事では、名称変更に際しボツになった候補をご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 6,236 view
東西ドイツの国境にあった!?「ベルリンの壁」がどこにあったのか、勘違いしている人が意外に多いと話題に!!

東西ドイツの国境にあった!?「ベルリンの壁」がどこにあったのか、勘違いしている人が意外に多いと話題に!!

ドイツにかつて存在した「ベルリンの壁」。ミドルエッジ世代であればリアルタイムで壁が崩壊する様子をテレビで見ていた方も多いと思います。しかし「ベルリンの壁がどこにあったのか?」正確な位置がわかる方が意外に少ないことが今ネットで話題となっています。
隣人速報 | 12,205 view
2003年に退役した超音速旅客機「コンコルド」が復活・・・か!?

2003年に退役した超音速旅客機「コンコルド」が復活・・・か!?

2000年のエールフランスの事故以来、航空需要の低迷により2003年に全機が退役した超音速旅客機「コンコルド」。ここにきて、「コンコルド」が復活のきざしを見せています。果たして復活なるか?今注目があつまっています!
隣人速報 | 6,936 view
消費税の前身!1987年に可決されかかった「売上税」って覚えてますか?

消費税の前身!1987年に可決されかかった「売上税」って覚えてますか?

消費税の前に検討されていた間接税「売上税」って覚えてますか?当時子供ながら「こんな税金は嫌だなあ」と思っていたので記事にしてみました。
となりきんじょ | 6,654 view
【社会科の授業で習いませんでした?】石油は20年で枯渇する【枯渇しない説が浮上】

【社会科の授業で習いませんでした?】石油は20年で枯渇する【枯渇しない説が浮上】

私たちが小学生だった1980年頃に、社会科の授業で、「石油はあと20年で枯渇する」って習いませんでしたか。その説だと2000年頃には石油は空っぽになっているはずなのに、2017年になっても石油はあります。最近、石油は枯渇しないという説まで浮上しています。石油って何なのか、調べてみました。
ジバニャンLOVE | 8,279 view
あなたは「結婚詐欺師 クヒオ大佐」事件を知っていますか?1億円を騙し取った実在の結婚詐欺師

あなたは「結婚詐欺師 クヒオ大佐」事件を知っていますか?1億円を騙し取った実在の結婚詐欺師

結婚詐欺師「クヒオ大佐」。実際に1億円の結婚詐欺を行ったこの事件はワイドショーなどでも報道されましたね。約20年にわたり結婚詐欺を続けたのだから驚きです。後に堺雅人主演の映画にもなりました。
青春の握り拳 | 392,382 view
【武●士ダンサー】懐かしい、企業にまつわる都市伝説まとめ【夢の国の噂】

【武●士ダンサー】懐かしい、企業にまつわる都市伝説まとめ【夢の国の噂】

企業に関する都市伝説はたくさんあり、噂が生まれるのは人気企業だからこそとも言えます。こちらではちょっと懐かしい、誰もが聞いたことがあるかもしれない企業に関する都市伝説、中でも楽しくなるような噂を集めました。
成瀬梨々 | 12,985 view
地理の「世界一」は忘れにくい?子供のころに習った地理の「世界一」あんなことやこんなこと。

地理の「世界一」は忘れにくい?子供のころに習った地理の「世界一」あんなことやこんなこと。

地理で習った「世界一」ってなぜかずっと憶えていたりするもので、たまに一覧で振り返ったりすると妙に懐かしく感じてしまうものでもあります。もちろん一口に世界一といっても無数にあるわけですが、なんとなく小学校や中学校で習った「世界一」、こんなのがありましたよね。
青春の握り拳 | 13,218 view
【懐かしい喫煙社会】現代のたばこ禁煙社会では考えられない、昔は喫煙出来た場所。

【懐かしい喫煙社会】現代のたばこ禁煙社会では考えられない、昔は喫煙出来た場所。

近年は禁煙ブーム、めっきりたばこを吸う人が減りました。社会全体としての取組成果と言えるでしょうが、そんな現代だからこそ「マジっ!?」って思える昔の喫煙場所。そもそも昔は「禁煙スペース」が珍しかったですよね。CMなども昔は「喫煙=渋くてカッコいい」イメージがありました。
青春の握り拳 | 125,165 view
80年代ファッション、ヘアスタイル!女性芸能人のワンレン、ボディコンスタイルなどバブル華やかりしころのファッションをチェック

80年代ファッション、ヘアスタイル!女性芸能人のワンレン、ボディコンスタイルなどバブル華やかりしころのファッションをチェック

80年代に流行したファッション、ヘアスタイルをまとめてみました。バブル全盛期だったあの頃、ワンレンにボディコンで決めてた女性芸能人たち。
eqre_r | 224,479 view
地理の授業で覚えやすかった特徴ある地名について、アナタはどんな地名が覚えやすかったですか?

地理の授業で覚えやすかった特徴ある地名について、アナタはどんな地名が覚えやすかったですか?

もともと地名を暗記することが勉強だった社会科の地理、なかでも世界にはたくさんの地名がありますね。国から首都からとたくさんの覚えるべき単語が出てくる中で、なぜか覚えやすかった地名ってありませんでしたか。
青春の握り拳 | 11,779 view
昭和64年(1989年1月1日~7日)に起きた出来事を収集してみよう。

昭和64年(1989年1月1日~7日)に起きた出来事を収集してみよう。

先日、映画「64(ロクヨン)」を鑑賞してきました。昭和から平成に変わった1989年、みなさんはいくつでしたか?すでに30年近くが経とうとしている昭和64年の7日間に起きた出来事を集めてみました。
青春の握り拳 | 11,988 view
世界最速を誇った旅客機「コンコルド」はなぜ廃止に追い込まれた??

世界最速を誇った旅客機「コンコルド」はなぜ廃止に追い込まれた??

「コンコルド」と聞けば、私たち世代は世界最速の旅客機と記憶しています。しかしこのコンコルド、2003年には全機が撤退してしまっていたんですよね。「世界最速の翼」としてその名を轟かせたコンコルド、懐かしい機体映像と共に、その経緯を追いましょう。また、2019年に復活と噂されている件にも触れてみます。
青春の握り拳 | 92,959 view
「城南電機の宮路社長」は現金一括即払いで一世風靡!

「城南電機の宮路社長」は現金一括即払いで一世風靡!

一時期やたらメディアに出てましたよね、城南電機の宮路社長。いつも大金を持ち歩き、現金一括即払いの仕入で有名でした。そんな宮路年雄さんを振り返ります。
青春の握り拳 | 35,328 view
「毎度おなじみのちり紙交換車」を見かけなくなった訳とは?

「毎度おなじみのちり紙交換車」を見かけなくなった訳とは?

かつてはよく「竿屋」と「ちり紙交換」が近所を回っていたものです。いつしか見なくなったちり紙交換車、実はこんな事情があったようです。
青春の握り拳 | 66,998 view
「昔はパソコン高かったよな・・・」は正解!パソコンの平均価格推移を追いかける。

「昔はパソコン高かったよな・・・」は正解!パソコンの平均価格推移を追いかける。

昔と比べるとパソコンは実に身近な存在になりました。用途はもちろんのこと、何と言っても価格が下がりましたよね。昔はパソコンといえば非常に高価な家電でしたから。そこでパソコンの価格推移をまとめてみました。
青春の握り拳 | 84,709 view
【ネオギャル】かつてのコギャル、ヤマンバ、オギャルなどとは違う、成熟した彼女たち。

【ネオギャル】かつてのコギャル、ヤマンバ、オギャルなどとは違う、成熟した彼女たち。

「ネオギャル」というのがいまの流行りだそうです。私たちは「○○ギャル」と聞けばすぐにコギャル的なイメージに捉えがちですが、どうやらこのネオギャル。今までのギャルとはちょっと違うようなのです。
青春の握り拳 | 6,661 view
現代社会では「ハラスメント」が大量発生中!あんなハラスメントやこんなハラスメント、あなたは知っていましたか?

現代社会では「ハラスメント」が大量発生中!あんなハラスメントやこんなハラスメント、あなたは知っていましたか?

「ハラスメント」ってきくと一般的にはセクハラやパワハラが有名ですよね。でも、どうやらもっともっとたくさんのハラスメントが生まれているようなんです。一応知っておいたほうが良いかもしれませんね。
青春の握り拳 | 9,602 view
バブル時代に飛び交っていた、女性上位な流行り言葉たち。

バブル時代に飛び交っていた、女性上位な流行り言葉たち。

バブル華やかりしころ、女性は着飾って踊り男性はそんな女性を虎視眈々と狙っていました。そんな時代に流行った、女性上位な流行り言葉たちを振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 29,165 view
「国会の暴れん坊」ハマコーこと浜田幸一の破天荒な生涯。

「国会の暴れん坊」ハマコーこと浜田幸一の破天荒な生涯。

「ハマコー」こと浜田幸一といえば「国会の暴れん坊」としてその名を轟かせました。今の時代にはなかなか現れない破天荒な政治家だと思いますが、その武闘派かつ破天荒ぶりを振り返ってみようと思います。
青春の握り拳 | 43,519 view
348 件
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ