雑誌
「雑誌」に関する記事一覧です。

雑誌『Pen』が「SF絶対主義。」と題した特集号を発売!ブレードランナーから星新一、ドラえもんの功績などがズラリ!
『ブレードランナー2049』や『エイリアン:コヴェナント』等の続編がこの秋冬に公開されるが、今回、CCCメディアハウスが発刊している雑誌『Pen』 11月1日号(10月16日発売)で、そのSFをメインテーマに特集が組まれている。
こんなん出ました! | 663 view

情報量がハンパない!雑誌「ぴあ」は画期的なアーバンライフのガイドブックだった
WEBのない時代。紙媒体の時代。そして映画館が山のようにあった時代に、圧倒的な情報量で都会のカルチャーライフを制し一時代を築いた「ぴあ」はこんな雑誌でした。
ケロリン | 7,017 view

遡るシリーズ!【1971年・昭和46年】のアレコレを振り返る
この年は国内では大きな事件はありませんでしたが、国際的にはベトナム戦争やカンボジアでクメール・ルージュが暴走したりと大変な年でもありました。そんな中、横綱・大鵬やカップヌードルなどの話題もあった1971年・昭和46年を振り返ってみたいと思います(^^)/
つきねこ | 17,984 view

クリーム、ワッフル・・・90年代に流行した「お菓子系雑誌」の数々!!
「お菓子系雑誌」ってご存知ですか?90年代に流行していた、制服をフィーチャーしたソフトなお色気雑誌です。この記事では、懐かしのお菓子系雑誌を紹介していきたいと思います。
となりきんじょ | 84,406 view

創刊号から最新号まで読み放題!「子供の科学」が創刊93年の記念イベントを開催!!
月刊誌「子供の科学」が創刊93年!これを記念し、9月23日から9月26日まで企画展「創刊号からの子供の科学 93年史展」を開催します。ご家族を連れて、今年の秋は「科学の秋」を満喫しましょう!
隣人速報 | 1,358 view

今更だけど・・・少年ジャンプの「クッション」はもう手に入れた?セブンイレブンにて「一番くじ」まだまだ開催中!
既にご存知の方も多いと思いますが、キャラクターくじ「一番くじ」シリーズの最新作「一番くじ 週刊少年ジャンプ50周年」が販売されています。ジャンプ世代は急げ!!
隣人速報 | 2,359 view

【「歴史群像10月号」関ヶ原合戦の真実】東軍と西軍と創作者と研究者と読者がいりまじる《関ヶ原合戦》。確かな研究が多くの資料に彩られた快雑誌が登場。
確かな内容とまとめ方に定評のある《歴史群像》シリーズ。10月号は《関ヶ原》の特集。著者は日本有数の関ヶ原研究家、白峰旬教授。
ニュースFレン | 1,955 view

「オタク」という言葉はどのようにして生み出されたのか?
現代の日本において、日本語として定着した感のある「オタク」という単語。みなさんは、いつどのような経緯で「オタク」という単語が生まれたのかご存知でしょうか?この記事では「オタク」という単語の成り立ちを徹底解剖します。
となりきんじょ | 16,876 view

『文芸カドカワ』最新号が配信中。赤川次郎、法月綸太郎、夢枕獏、吉本ばなな等々
KADOKAWAのエンタメ小説誌『文芸カドカワ』(電子書籍雑誌)2017年9月号(No.33)が8月10日より配信されています。新連載小路幸也、読み切り法月綸太郎、赤川次郎の連載最終回、吉本ばななの対談等。
ニュースFレン | 577 view

『ぱど』が創刊30周年の感謝企画!第1弾"総額3,000万円特大読者プレゼント"を実施!RIZAP関連商品をゲット!
1987年創刊の『ぱど』が今年30周年を迎える。読者等への感謝の気持ちを込め、1年間かけて30周年企画を実施する。第1弾は“総額3,000万円特大読者プレゼント企画”と銘打ち、10月15日までの期間、応募を受け付ける。
こんなん出ました! | 557 view

科学雑誌『Newton』からコンパクトな新シリーズ 『Newtonライト』第1弾が発売!特集は「統計のきほん」
株式会社ニュートンプレスは、科学雑誌『Newton』をよりコンパクトにした新シリーズ「Newtonライト」を刊行し、第1弾として『統計のきほん』を発売した。今後も毎月刊行を予定している。
こんなん出ました! | 775 view

80年代ヤンギャルのバイブル『ギャルズLIFE』って覚えてる?
80年代ヤンキーギャルのみならずヤンチャな男子も見ていたヤンチャ女の子向け雑誌『ギャルズLIFE』を色々まとめてみました。
ギャング | 17,621 view

ヤン車のバイブル『ヤングオート』&『Jrヤングオート』って知ってる?
81年に創刊されチャンプロードより古く四輪色が強かった改造車のバイブル本ヤングオートの思い出等をまとめてみました。
ギャング | 27,249 view

1981年に創刊の科学雑誌「ニュートン」発行元が民事再生申請。「存続させることが社会的使命」とコメント
創刊35年目を迎えた科学雑誌「Newton(ニュートン)」を発行するニュートンプレスは、東京地裁に民事再生法の適用を申し立て、地裁から保全処分と監督命令を受けたと発表した。同社は民事再生で経営再建を図るという。
こんなん出ました! | 1,073 view

待ってました!本家「プレイボーイ」が取り止めていた”ヌード”を解禁へ!!!
アメリカのプレイボーイ誌が、取り止めていたヌードを復活させることを決定した。ヌード写真が掲載される号のタイトルは「ネイキット・イズ・ノーマル(裸は普通のこと)」。また、プレイボーイの哲学やパーティー・ジョークなどの定番コーナーも復活する。
こんなん出ました! | 29,764 view

休刊から30年!芸能誌『平凡』が1号限りで復活!BRUTUSのアイドル特集号「平凡ブルータス」が発売中!
株式会社マガジンハウスが発行する人気カルチャー誌『BRUTUS(ブルータス)』が、『平凡ブルータス』特集号を発売した。休刊から30年となる、昭和を代表する芸能誌『平凡』が『BRUTUS』にて復活した。
こんなん出ました! | 2,267 view

仮面ライダー「フィギュア」付きマガジン創刊!創刊号ゲストは藤岡弘、
朝日新聞出版は、東映・石森プロ全面監修のもと、フィギュア付きマガジン「仮面ライダー フィギュアコレクション」を2月28日(火)に創刊すると発表した。
FOCUS | 3,742 view

1983年に創刊の「マガジンSPECIAL」が休刊へ。最終号には森川ジョージによる読み切りが掲載!!
1983年に創刊され、通称「マガスペ」として親しまれた「マガジンSPECIAL」が、20日に発売された2号をもって休刊した。週刊少年マガジン(講談社)の増刊誌であり、1987年に1度休刊したが1989年に復活し、現在まで続いてきた。
こんなん出ました! | 2,609 view

ぴっかぴかの「小学8年生」!2月15日に創刊される小学館の新たな学習雑誌!全学年が対象!
小学館は、長年に渡って刊行してきた学習雑誌『小学二年生』の休刊にともなって、小学生向けの雑誌「小学8年生」を2月15日に創刊する。第1号では、色や形を自分好みに変えられる「手作りチョークと黒板キット」などが付録。
こんなん出ました! | 2,054 view

80年代~90年代のりぼん歴代連載作がスカイツリーに集結!「250万乙女のときめき回廊」1月9日から開催予定
月刊少女漫画雑誌「りぼん」の創刊60周年を記念したイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE」が、2017年1月9日~3月31日までの期間限定で開催される。今回、80年代~90年代に連載された人気漫画が東京スカイツリーを彩る。
red | 3,521 view

月刊「ムー」ヒラリー氏落選でUFO機密公開が白紙!トランプ氏が当選で記事を差し替える!!
米大統領選でドナルド・トランプ氏が当選した事で、月刊「ムー」では記事の差し替えが行われた。ヒラリー・クリントン氏が当選した場合は、米国が持つUFO機密を公開すると約束されていたが掲載する事ができなくなった。
red | 1,224 view

初めて買った車は新車or中古車?今ではネットが当たり前の中古車選び、その歴史について。
初めて買った車は忘れることはありません、そしてその車が中古車だった方も多いと思います。アルバイトで稼いだお金で憧れの車を中古車で探しましたよね、当時は雑誌「カーセンサー」「Goo」が中古車選びの定番。雑誌で見て電話して、ディーラー覗きに行って。それを繰り返してようやくゲットした中古車。いまではネットで簡単に選べる時代ですが、そんな中古車の歴史について。
青春の握り拳 | 2,772 view

CD全盛時代の記憶が蘇る!『月刊MdN』12月号で「CDジャケット90年代狂騒史」特集!
月刊『MdN(エムディエヌ)』2016年12月号にて、『CDジャケット90年代狂騒史』が特集されている。松任谷由実やMr.Childrenなどのアートワークを手掛けた信藤三雄やタイクーングラフィックスを主宰していた宮師雄一のインタビュー記事が掲載。
こんなん出ました! | 1,956 view

阿部寛の"シンプルすぎるホームページ"が新サービスに移転!しかし、デザインは90年代後半風のまま!
デザインが懐かしすぎることから一部で「ネット上の遺産」として親しまれている俳優・阿部寛の公式サイト「阿部寛のホームページ」。同サイトがとうとう新サービスに移転したものの、例のデザインがそのまま残されたことでファンの間で喜びの声があがっている。
こんなん出ました! | 4,115 view

懐かしさで涙が出そう・・・「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ!
カセットテープに使っていたカセットレーベル!今回は「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ!
うーくん | 140,153 view

小学館が「小学二年生」の休刊を発表!残る看板雑誌は「小学一年生」のみ
小学館は、学年別学習誌「小学二年生」を12月26日発売の2・3月号合併号をもって休刊する事を発表した。大正14年に創刊された同誌は、ピーク時の48年1月号で111万部を発行し、人気を集めていた。しかし、最近は少子化や、小学生のニーズの多様化にともない発行部数が減少。休刊すれば、小学館の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」のみとなる。
red | 2,669 view

週刊プレイボーイが創刊50周年!二階堂ふみがバニー姿を披露!過去20年のカバーガールからお祝いのコメントも!
雑誌「週刊プレイボーイ」が創刊50周年を迎えた。その記念のPRボード用に撮影された女優・二階堂ふみの画像が、話題となっている。また、同誌では発売中の42号から創刊50周年を記念したお祭り月間がスタートしている。
こんなん出ました! | 19,877 view

1986年発売の「ファミコン通信創刊号」復刻版が発売!ドラクエやゼルダなどシリーズ原点となるタイトル掲載!
10月3日にAmazonから1986年に発売された「ファミコン通信創刊号」の復刻版が期間限定で発売される。「グラディウス」「魔界村」記事や「スーパーマリオブラザーズ2」「スーパーチャイニーズ」「ドラゴンクエスト」「ディグダグII」「ゼルダの伝説」ほか、現在も人気を誇るシリーズの原点となるゲームタイトルが掲載されている。
red | 5,112 view

オカルト雑誌・ムーが創刊37周年!10月に史上初の「ムーフェス」を開催!「ムー検定」も実施!
10月8日(土)、ムー2016年11月号で、「ムー」は創刊37周年を迎える。これを祝して史上初の「ムーフェス」が開催されることになった。「ムー」は1981年に月刊化され、人気を博した。読者は「ムー民」と呼ばれている。
こんなん出ました! | 1,234 view

1987年創刊のヤンキー御用達の雑誌『チャンプロード』が休刊へ!“ヤンキーのバイブル”と言われ、人気を博した!
不良文化を応援する雑誌『チャンプロード』が11月26日発売号をもって、休刊することが明らかとなった。『チャンプロード』は株式会社笠倉出版社が出版している暴走族向け自動車雑誌・オートバイ雑誌。
こんなん出ました! | 6,258 view