東京オリンピック1964はヒトを運び、モノを運び、コトを運びました。
そして、そこからは文化的な側面が芽吹いて大きく育っていきました。
皆さんは知らないかもしれませんが、東京オリンピック1964の体操競技中にはピアノの生演奏が流れていたんです。そのピアノを弾いていたのは山本直純、中村八大、前田憲男、そして今回も出演するまだまだ元気な服部克久です。そして1965年には東京都交響楽団が生まれました。1966年にはビートルズが来日公演、そこから日本のミュージックシーンは多様に広がりを見せ始めます。
さて、東京オリンピック2020が近づいています。ヒト、モノ、コトを運んでくれるビッグイベントを前に、1964年のレガシーを感じながら東京が奏でる新たな始まりを。そんな思いで開催される今回の東京ポップスオーケストラコンサート。話の始まりは前田憲男と服部克久の想いからでした。
「日本の音楽会に様々な影響を与えた1964年東京オリンピック」をテーマに、服部克久、渡辺俊幸、千住明、宮川彬良がビートルズ、バート・バカラック、アメリカンポップス、ザ・ピーナッツの時代をメドレーにアレンジし、東京ニューシティ管弦楽団の演奏でお届けします。また構成・演出の菅野こうめいと小堀ひとみ、長山善洋、岩永知佳の3人が挑戦する「東京メドレー」は必見!2019年から未来へ向け、東京から新しいポップスを発信するコンサートです。
そして、そこからは文化的な側面が芽吹いて大きく育っていきました。
皆さんは知らないかもしれませんが、東京オリンピック1964の体操競技中にはピアノの生演奏が流れていたんです。そのピアノを弾いていたのは山本直純、中村八大、前田憲男、そして今回も出演するまだまだ元気な服部克久です。そして1965年には東京都交響楽団が生まれました。1966年にはビートルズが来日公演、そこから日本のミュージックシーンは多様に広がりを見せ始めます。
さて、東京オリンピック2020が近づいています。ヒト、モノ、コトを運んでくれるビッグイベントを前に、1964年のレガシーを感じながら東京が奏でる新たな始まりを。そんな思いで開催される今回の東京ポップスオーケストラコンサート。話の始まりは前田憲男と服部克久の想いからでした。
「日本の音楽会に様々な影響を与えた1964年東京オリンピック」をテーマに、服部克久、渡辺俊幸、千住明、宮川彬良がビートルズ、バート・バカラック、アメリカンポップス、ザ・ピーナッツの時代をメドレーにアレンジし、東京ニューシティ管弦楽団の演奏でお届けします。また構成・演出の菅野こうめいと小堀ひとみ、長山善洋、岩永知佳の3人が挑戦する「東京メドレー」は必見!2019年から未来へ向け、東京から新しいポップスを発信するコンサートです。
今回競演される4人の音楽家について、数々の代表的な楽曲からとくに私たちになじみの深いテレビ番組などの作品について記載します。
服部克久
テレビ番組で提供された主な作品
-トム・ソーヤーの冒険(1980年)
-劇場版 世紀末救世主伝説 北斗の拳(1986年)
-光速エスパー(1967年)
-『日曜特集・新世界紀行』 テーマ曲「自由の大地」
-『ZONE』 テーマ曲「Friends, Love, Believing」
-『わくわく動物ランド』 テーマ曲「5月の草原は愛に包まれて」
-『ザ・ベストテン』 テーマ曲
-『クイズ100人に聞きました』 テーマ曲
-『ママとあそぼう!ピンポンパン』 テーマ曲、他
-『とんねるずのみなさんのおかげでした』 エンディングテーマ「喜望峰への道」
-『カノッサの屈辱』 オープニング&エンディングテーマ「夕陽」
-劇場版 世紀末救世主伝説 北斗の拳(1986年)
-光速エスパー(1967年)
-『日曜特集・新世界紀行』 テーマ曲「自由の大地」
-『ZONE』 テーマ曲「Friends, Love, Believing」
-『わくわく動物ランド』 テーマ曲「5月の草原は愛に包まれて」
-『ザ・ベストテン』 テーマ曲
-『クイズ100人に聞きました』 テーマ曲
-『ママとあそぼう!ピンポンパン』 テーマ曲、他
-『とんねるずのみなさんのおかげでした』 エンディングテーマ「喜望峰への道」
-『カノッサの屈辱』 オープニング&エンディングテーマ「夕陽」
トムソーヤの冒険
via www.youtube.com
渡辺俊幸
テレビ番組で提供された主な作品
-アイドル伝説えり子(1989年)
-ピーターパンの冒険(1989年)
-三つ目がとおる(1990年)
-デビルマンレディー(1998年)
-宇宙兄弟(2012年)
-オレゴンから愛(1984年)(テーマ曲はさだまさし)
-たけしくん、ハイ!(1985年)
-ノンちゃんの夢(1988年)
-七人の女弁護士(1991年)
-大地の子(1995年)
-忠臣蔵(1996年)
-毛利元就(1997年)
-一絃の琴(2000年)
-利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年)
-名奉行!大岡越前(2005年、2006年)
-遠山の金さん(2007年)
-海峡(2007年)(テーマ曲はさだまさし「かささぎ」)
-落日燃ゆ(2009年)
-ピーターパンの冒険(1989年)
-三つ目がとおる(1990年)
-デビルマンレディー(1998年)
-宇宙兄弟(2012年)
-オレゴンから愛(1984年)(テーマ曲はさだまさし)
-たけしくん、ハイ!(1985年)
-ノンちゃんの夢(1988年)
-七人の女弁護士(1991年)
-大地の子(1995年)
-忠臣蔵(1996年)
-毛利元就(1997年)
-一絃の琴(2000年)
-利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年)
-名奉行!大岡越前(2005年、2006年)
-遠山の金さん(2007年)
-海峡(2007年)(テーマ曲はさだまさし「かささぎ」)
-落日燃ゆ(2009年)
三つ目がとおる
via www.youtube.com
千住明
テレビ番組で提供された主な作品
-ママは小学4年生(1992年、日本テレビ)
-機動戦士Vガンダム(1993年 - 1994年、テレビ朝日)
-鉄人28号(2004年、テレビ東京)
-鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年、毎日放送)
-誰かが彼女を愛してる(1992年、フジテレビ)伴一彦脚本
-高校教師(1993年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-人間・失格〜たとえばぼくが死んだら(1994年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-家なき子(1994年、日本テレビ)野島伸司企画、高月真哉脚本
-いつも心に太陽を(1994年、TBSテレビ)小松江里子脚本
-未成年(1995年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-家なき子2(1995年、日本テレビ)野島伸司企画、山崎淳也脚本
-世紀末の詩(1998年、日本テレビ)野島伸司脚本
-青の時代(1998年、TBSテレビ)小松江里子脚本
-聖者の行進(1998年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-美しい人(1999年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-君が教えてくれたこと(2000年、TBSテレビ)武田百合子脚本
-Summer Snow(2000年、TBSテレビ)小松江里子脚本
-ドラマ家族模様 バブル(2001年、NHK)鎌田敏夫脚本
-ストロベリー・オンザ・ショートケーキ(2001年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-連続テレビ小説 ほんまもん(2001年、NHK)西荻弓絵脚本
-大河ドラマ 風林火山(2007年、NHK)井上靖原作、大森寿美男脚本
-機動戦士Vガンダム(1993年 - 1994年、テレビ朝日)
-鉄人28号(2004年、テレビ東京)
-鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年、毎日放送)
-誰かが彼女を愛してる(1992年、フジテレビ)伴一彦脚本
-高校教師(1993年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-人間・失格〜たとえばぼくが死んだら(1994年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-家なき子(1994年、日本テレビ)野島伸司企画、高月真哉脚本
-いつも心に太陽を(1994年、TBSテレビ)小松江里子脚本
-未成年(1995年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-家なき子2(1995年、日本テレビ)野島伸司企画、山崎淳也脚本
-世紀末の詩(1998年、日本テレビ)野島伸司脚本
-青の時代(1998年、TBSテレビ)小松江里子脚本
-聖者の行進(1998年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-美しい人(1999年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-君が教えてくれたこと(2000年、TBSテレビ)武田百合子脚本
-Summer Snow(2000年、TBSテレビ)小松江里子脚本
-ドラマ家族模様 バブル(2001年、NHK)鎌田敏夫脚本
-ストロベリー・オンザ・ショートケーキ(2001年、TBSテレビ)野島伸司脚本
-連続テレビ小説 ほんまもん(2001年、NHK)西荻弓絵脚本
-大河ドラマ 風林火山(2007年、NHK)井上靖原作、大森寿美男脚本
風林火山
via www.youtube.com
練馬文化センター大ホール
主催:東京ポップス・ムーブメント実行委員会
共催:東京ニューシティ管弦楽団
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
協力:一般社団法人日本作編曲家協会/㈱アッチェルランド/㈱東京ハッスルコピー/㈱スペースコア/ぴあ㈱