バッチでもバッジでもなく、バッヂ。今や伝説のバントと呼ばれている「The BADGE」の音楽を聴いてくれっ!
2019年12月1日 更新

バッチでもバッジでもなく、バッヂ。今や伝説のバントと呼ばれている「The BADGE」の音楽を聴いてくれっ!

ブリティッシュ・ビートにポップなメロディ。そこに絶品のコーラス。これがザ・バッヂのサウンド。シンプルでタネも仕掛けもありませんが、その分、思いっきり熱いロックン・ロールを聴かせてくれます。

4,957 view
最高のビート・ナンバー!アルバムにはこうした曲が山のように詰め込まれています。まさしく全14曲捨て曲なし!です。
全曲シングルに出来るんじゃないかと思えるほどにポップな曲ばかり。なのですが、このアルバムもまた当時は一部のマニアの間で噂になった程度で、注目されることはありませんでした。そして再度レコード会社を移籍することになります。

12インチ

1984年、所属事務所をホリプロダクション系列のカレイドスコープ移籍に伴い、レコード会社もキングレコードに。そしてThe BADGEは、5月からセカンド・アルバムのレコーディングに取り掛かります。内容は主人公のOne boyと、親友のJohnny、恋人のMelodyらによる物語という、トータル・アルバムです。アルバムに先駆け、8月に通算3枚目となるシングル「A列車を飛び降りろ」をリリース。
A列車を飛び降りろ

A列車を飛び降りろ

B面: Black Generation
なんというか、プロダクションの力とでもいうのでしょうか?!なんなんでしょう、このジャケット。おもいっきりの80年代。曲は悪くないんですよ。もろにThe BADGEサウンドです。なのに、なんなんだ、この衣装は!モッズの香りゼロです。時代と言ってしまえばそれまでですが、当時大成功していたレベッカとかバービーボーイズとかのビジュアル路線ですね。ヒドイ。こりゃないわ。

ここまで頑張ったのに、この曲も報われず。。。が、同時にThe BADGE初となる12インチ・シングルもリリースしたのです。
ロンドン・パラダイス

ロンドン・パラダイス

Side-A
MESSAGE FROM U.K. (Dedicated To Ray Davis)
LONDON PARADISE

Side-B
恋するDANCIN' BEAT
悲しみのCLOWN
The Jamとの共通点に、音楽性やファッション意外にもうひとつ「ジャケット・デザインがヒドイ」というのがあります。なんなんだろこのジャケットは!確かにThe Jamもアルバム、シングル共に酷かった。内容は最高なのにです。誰もジャケ買いなんてしないわなという代物でしたが、The BADGEも負けてはいないということでしょう。
もしかすると、少年隊なのかな?時代的に考えて。
少年隊

少年隊

続・じれったいね (海外版)
いや、そうじゃない。やっぱりThe Jamなのでしょう。
The Jam

The Jam

アルバム:The Gift
ジャケットは置いといて、その後、11月24日には通算4枚目となるシングル「OH!CAROL」をリリース。この曲はSEIKO時計のCMソングとなりました。タイアップでうs。さすが大手プロダクションの息がかかると違いますね。が、これまた話題にはならず、日の目を見るには至りませんでした。それでも翌月の12月5日には2枚目の12インチ「99 CLUB」をリリース。
99 CLUB

99 CLUB

Side-A
IN THE STREET
JUMPING STEP

Side-B
BABY I LOVE YOU
TOUCH ME
更には1985年8月21日に3枚目となる12インチ「ONE BOY」リリース。
ONE BOY

ONE BOY

Side-A
Get it Rock!
Dream On!

Side-B
Bad Boy Serenade
ONE BOY in TOKYO
何故このように立て続けに12インチ・レコードをリリース出来たかというと、楽曲はセカンド・アルバム用として録音されてたものが流用されたからなんです。つまり、セカンド・アルバムの企画はポシャッた。意欲的に取り組んでいたんでしょうけどねぇ。
セカンド・アルバムの企画は消えてしまいましたが、連続してリリースされた3枚の12インチは悪かろう筈がありません。間違っても少年隊ではありません。The Jamです!

The Badge - London Paradise

The Whoにも未完となったアルバム「ライフハウス」というものがありますが、本人達が意図したことではないとはいえ、そこまで合わせなくてもねぇ。
これはモッズ・バンドの試練というか、宿命なのかもしれませんね。それにしても残念です。聴いてみたかったな、セカンド・アルバム。

未発表音源

3枚目の12インチ・シングル「ONE BOY」をリリースしてから約1年後の1986年9月22日のライブを持ってThe BADGEは解散してしまいます。
残念としか言いようがありません。立て続けにリリースされた3枚の12インチ・シングルは、現在「Complete Of King Years/キングレコード全曲集1984-1985」というアルバムにまとめられ販売されています。
Complete Of King Years/キングレ...

Complete Of King Years/キングレコード全曲集1984-1985

1. A列車を飛び降りろ
2. BLACK GENERATION
3. OH! CAROL
4. YOU ARE STRANGER
5. MESSAGE FROM U.K.
6. LONDON PARADISE
7. 恋するDANCIN' BEAT
8. 悲しみのクラウン
9. IN THE STREET
10. JUMPING STEP
11. BABY I LOVE YOU
12. TOUCH ME
13. GET IT ROCK!
14. DREAM ON!
15. BAD BOYセレナーデ
16. ONE BOY IN TOKYO
48 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

幼少時代から70年以上続く芸能生活まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~』に浅丘ルリ子が出演!!

幼少時代から70年以上続く芸能生活まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~』に浅丘ルリ子が出演!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中です。
隣人速報 | 45 view
9人のサイボーグ戦士たちがトークに登場!石ノ森章太郎原作『神速の改造戦士(サイボーグ)009』のLINEスタンプが発売!

9人のサイボーグ戦士たちがトークに登場!石ノ森章太郎原作『神速の改造戦士(サイボーグ)009』のLINEスタンプが発売!

石ノ森章太郎原作「サイボーグ009」の誕生60周年を記念したフルカラーコミック『神速の改造戦士(サイボーグ)009』のLINEスタンプが現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 86 view
ガメラ、ギャオス、ギロンのレトロテイストソフビフィギュアが「黒」をテーマとした「レトロブラックVer.」の4種で登場!!

ガメラ、ギャオス、ギロンのレトロテイストソフビフィギュアが「黒」をテーマとした「レトロブラックVer.」の4種で登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ガメラ』シリーズに登場する怪獣を、レトロデザインのソフビ製で商品化でした『ミドルサイズシリーズ ガメラ【第4弾】 4種』が発売されます。
隣人速報 | 124 view
『昭和100年企画!みんなで歌おう!昭和・平成懐かしのアニソン・ドラマソング』が開催!タケカワユキヒデ、前川陽子らが参戦!

『昭和100年企画!みんなで歌おう!昭和・平成懐かしのアニソン・ドラマソング』が開催!タケカワユキヒデ、前川陽子らが参戦!

松戸市民会館(千葉県松戸市)にて、コンサート『昭和100年企画!みんなで歌おう!昭和・平成懐かしのアニソン・ドラマソング』の開催が決定しました。開催日程は5月18日。
隣人速報 | 85 view
 バブル時期は超流行ったのに・・・日本市場から撤退した『ベネトン』!!

バブル時期は超流行ったのに・・・日本市場から撤退した『ベネトン』!!

ベネトンと言えばおっさん・おばさん世代にとっては懐かしいブランドの1つではないでしょうか・・・。 特にバブル時代にはベネトンのファッションなんかも流行っていました。そんなベネトンが日本市場から撤退したそうです・・・。
ギャング | 617 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト