あまりにも繊細な叙情派フォークの雄、“N.S.P”。埋もれてしまうには、すっごく惜しいんですけど。
2018年5月9日 更新

あまりにも繊細な叙情派フォークの雄、“N.S.P”。埋もれてしまうには、すっごく惜しいんですけど。

70年代後半。時代がフォークからディスコ、パンク、日本ではニューミュージックへと移行していく中で、叙情派フォークと呼ばれたN.S.Pにとっては厳しかったでしょうね。しかし、彼らの残した音楽はいまでも輝いています。むしろ今聴くべき音楽なのではないかと思うのです。

7,311 view
NSPの良さは、情景の押しつけをしないことに尽きると思う。
歌の中の「僕」はいつも自分だし、「君」は片思いだった女の子だったりふられてしまった女の子だったりする。
「ゆうやけ」はリスナーそれぞれが一番きれいなゆうやけを思い描き、「線香花火」をしている場所は海辺だったり学校の校庭だったり自由である。
このアルバムで大ブレイクしてもよかったんですけどねぇ。良いアルバムですよ、これは。しかし、残念ながらそうはなりませんでした。
とはいえ、シングルが大ヒットすることはなかったのですが、70年代に発表したアルバムはオリコンで常に10位前後となっていますから安定した人気を誇っていたということですね。

あと、もう一息。シングルヒットさえあればなぁ。

線香花火

八十八夜

1977年も「明日によせて」、「黄昏に背を向けて」と2枚のアルバムを発売したNSP。チャートアクションは、それぞれ10位、15位。ディスコやパンクが台頭してきたことを考えると、まずまずだったのではないでしょうか。
とはいえ、N.S.Pのような抒情派にとっては厳しい時代だったといえます。

その最中、1978年8月に発売されたアルバム「八月の空へ翔べ」」は、ソフィスティケートされた音作りながらもN.S.Pの真骨頂といえるアルバムではないでしょうか。
八月の空へ翔べ

八月の空へ翔べ

1. 秋の木立ちと天気雨
2. 恋は水色涙色
3. 誰かが落した悲しみを
4. 湖
5. 八十八夜
6. 歌は世につれ
7. 八月の空へ翔べ
8. 愛の行先
9. 色あせた風景の中で
10. そのままの君でいて
11. 週末
12. 避暑地にて
素直な歌詞、叙情的なメロディーで自分の気持ちをそのまま伝えているような
NSPの曲が好きで、よく口ずさんでました。
このアルバムが発売された頃、別れた彼女の幸せを祈っていた自分を思い出します。
アルバムジャケットもN.S.Pらしくていいですよね。「八十八夜」がシングルカットされて37位となっているのですが、これ以降は40位以内に入るヒット曲はでていません。

八十八夜

同年10月に14枚目のシングル「冬の花火はおもいで花火」がでますが、この曲はオリジナルアルバムには収録されていません。
良い曲ですが、この時期の曲としては地味だったのかもしれないですね。

冬の花火はおもいで花火

1985年に中村貴之が、1987年には平賀和人が脱退してしまいN.S.Pは事実上解散となります。2002年にオリジナルメンバーで復活したものの、2005年にメインソングライターだった天野滋が脳内出血で亡くなりN.S.Pは消滅してしまいます。

大ブレイクすることはありませんでしたが、思えば最後までN.S.Pらしい音楽を追求していたんですよね。だからこそ彼らの音楽は今でも胸に迫るのでしょう。
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

天才の名をほしいままにしているジョニ・ミッチェル。にもかかわらず、なぜか日本においては余り聴かれていないように思います。食わず嫌いなそこの貴方に70年代後半の最も独創的な時期と言えるジョニ・ミッチェルをお勧めします。今聴くと、とてもオシャレ!にも感じるんですよ!
obladioblada | 337 view
イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。

イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。

イギリスで結成された3人組のアメリカ。彼らの曲は時代に関係なく聴ける曲ばかりです。何かと慌ただしい毎日を送っている方に、このメロディは染みます!
obladioblada | 718 view
生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

近年、高田渡の生き方に憧れている人が多くいますね。その高田渡の音楽的な絶頂期は70年代。個性の強い曲ばかりですが、生き方同様に一度聴くと耳に残って忘れられなくなる優しい曲ばかりなんですよ。
obladioblada | 901 view
よしだたくろう が吉田拓郎になるまでの5年間。この僅か5年間で日本の音楽シーンは塗り替えられてしまいます

よしだたくろう が吉田拓郎になるまでの5年間。この僅か5年間で日本の音楽シーンは塗り替えられてしまいます

よしだたくろう はデビューしてからの5年間で、日本の音楽シーンを見事なほどに塗り替えてしまいます。それまでのフォークシンガーには成し得なかったポピュラリティを獲得し、アイドルのような存在となり、そして、大人社会にフォークは商売になると知らしめたのです。
obladioblada | 11,962 view
1人でも多くの人に聴いてもらいたい、実に味わい深い斉藤哲夫の世界。

1人でも多くの人に聴いてもらいたい、実に味わい深い斉藤哲夫の世界。

自身最大のヒット曲「いまのキミはピカピカにひかって」は、斉藤哲夫にとって異質と言えるものです。デビュー当時は哲学者と呼ばれたこの天才は、数こそ少ないものの、ヒットこそしなかったものの、実に味わい深い曲を残しています。
obladioblada | 3,615 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト