あまりにも繊細な叙情派フォークの雄、“N.S.P”。埋もれてしまうには、すっごく惜しいんですけど。
2018年5月9日 更新

あまりにも繊細な叙情派フォークの雄、“N.S.P”。埋もれてしまうには、すっごく惜しいんですけど。

70年代後半。時代がフォークからディスコ、パンク、日本ではニューミュージックへと移行していく中で、叙情派フォークと呼ばれたN.S.Pにとっては厳しかったでしょうね。しかし、彼らの残した音楽はいまでも輝いています。むしろ今聴くべき音楽なのではないかと思うのです。

7,255 view

N.S.P

70年代の3人組でギター2本にベースとくれば、かぐや姫が代表だと思いますが、かぐや姫よりも繊細で詩情あふれる作品で知られるNSP(エヌエスピー)を知っていますか?!
NSP

NSP

天野 滋 (ボーカル・ギター)
中村 貴之 (ボーカル・ギター)
平賀 和人 (ボーカル・ベース)
NSPは1973年に「さようなら」でデビューしています。デビュー曲にして「さようなら」というのも一筋縄ではいかない感じがしますが、3ヶ月後にでたファースト・アルバム「NSP FIRST」がライブ・アルバムというのも変わっています。
NSP FIRST

NSP FIRST

1. N.S.P.Cry
2. あせ
3. いい
4. おひるねの季節
5. ボーカルなんていらないよ
6. ちょうちょ
7. 新青春
8. がんばれやせがえる
9. 便所虫
10. ぼくの夏休み
11. 昨日からの逃げ道
12. さようなら
変わっているといえば、そのグループ名もユニークですよね。結成当初、アマチュア時代にはロック志向だったそうでニュー・サディスティック・ピンク(New Sadistic Pink)と名乗っていました。
しかし、フォークにそのネーミングは合わないだろうということで、頭文字をとってN.S.Pとしています。N.S.Pというのもフォークという感じはしないように思いますけどね(笑)

夕暮れ時はさびしそう

第5回ヤマハポピュラーソングコンテストでニッポン放送賞を受賞したことで、ファースト・アルバム、シングルともに注目されたのですが、続くセカンドアルバム「N.S.P II」とシングル「 ひとりだちのすすめ 」は厳しい結果となってしまいます。

しかし、神は見捨てません。1974年9月に発売されたサード・アルバム「N.S.P III ひとやすみ」とシングル「夕暮れ時はさびしそう」が大ヒットします。
N.S.P III ひとやすみ

N.S.P III ひとやすみ

1. 春はもうすぐ
2. かげふみ
3. なんて空だろう
4. 夜
5. 仲直り
6. 夕暮れ時はさびしそう
7. 雪どけ水はつめたくて
8. 一片(ひとかけら)の幸せ
9. くちづけ
10. 冬がのぞいている
11. 雪の精
12. いなかっぺちゃん
13. いい
一曲め「春はもうすぐ」の寂しげなギターから、もう一気にNSPワールド。天野さんの詩、共感しまくりです。
「ファースト」で既に披露されている「いい」も、イントロからカッコよく仕上がってます。
かぐや姫の影響が大きかったのでしょうが、当時のフォークソングといえば四畳半フォークと呼ばれたりしていてティーンエイジャーにとっては実感が湧かない内容でした。
しかし、N.S.Pの楽曲はフォークといっても身近な内容です。優しく、繊細で。その代表曲が「夕暮れ時はさびしそう」でしょう。

夕暮れ時はさびしそう

ナイーブだなぁ。。。思わずこの歌の主人公になってしまいそうです。この曲、代表曲に違いありませんが、もちろんN.S.Pはこれだけではありません。この年の終わりにも、もう一曲N.S.Pらしい名曲「 雨は似合わない 」を発売します。

雨は似合わない

「 雨は似合わない 」を収録したアルバム「おいろなおし」を1975年2月に、同年8月には早くも5枚目となるアルバム「2年目の扉」を出します。
タイトルが示す通りN.S.Pは新しい扉を開こうとするのでした。

赤い糸の伝説

いま改めて聴くと胸を掻き毟られそうになるほど切ないN.S.Pの楽曲ですが、結局大ブレイクには至らなかったんです。
もっとヒットしてもよかった、ヒットしなかったのが不思議でなりません。時代でしょうか。。。
そんな中、1976年4月に発売された8枚目のシングル「赤い糸の伝説」は、久々のスマッシュヒットとなりました!

赤い糸の伝説

「赤い糸の伝説」に先行シングルだった「ゆうやけ」、更には次のシングルとなる「線香花火」を収めたアルバム「シャツのほころび 涙のかけら」が1976年5月に発売されます。
シャツのほころび涙のかけら

シャツのほころび涙のかけら

1. みつからないように
2. あの娘をひとりじめ
3. おはじき
4. 赤い糸の伝説
5. おもいで
6. 線香花火
7. シャツのほころび涙のかけら
8. 都忘れ
9. 始発電車
10. ゆうやけ
11. バスケット・シューズ
12. 昨日を今日までを
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!

天才の名をほしいままにしているジョニ・ミッチェル。にもかかわらず、なぜか日本においては余り聴かれていないように思います。食わず嫌いなそこの貴方に70年代後半の最も独創的な時期と言えるジョニ・ミッチェルをお勧めします。今聴くと、とてもオシャレ!にも感じるんですよ!
obladioblada | 296 view
イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。

イギリス生まれのアメリカ。彼らの哀愁のメロディに美しいハーモニーはタイムレスです。

イギリスで結成された3人組のアメリカ。彼らの曲は時代に関係なく聴ける曲ばかりです。何かと慌ただしい毎日を送っている方に、このメロディは染みます!
obladioblada | 685 view
生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

生き方に憧れる人多し!の高田渡。音楽的絶頂期を飾る70年代のアルバムがこれです。

近年、高田渡の生き方に憧れている人が多くいますね。その高田渡の音楽的な絶頂期は70年代。個性の強い曲ばかりですが、生き方同様に一度聴くと耳に残って忘れられなくなる優しい曲ばかりなんですよ。
obladioblada | 872 view
よしだたくろう が吉田拓郎になるまでの5年間。この僅か5年間で日本の音楽シーンは塗り替えられてしまいます

よしだたくろう が吉田拓郎になるまでの5年間。この僅か5年間で日本の音楽シーンは塗り替えられてしまいます

よしだたくろう はデビューしてからの5年間で、日本の音楽シーンを見事なほどに塗り替えてしまいます。それまでのフォークシンガーには成し得なかったポピュラリティを獲得し、アイドルのような存在となり、そして、大人社会にフォークは商売になると知らしめたのです。
obladioblada | 11,916 view
1人でも多くの人に聴いてもらいたい、実に味わい深い斉藤哲夫の世界。

1人でも多くの人に聴いてもらいたい、実に味わい深い斉藤哲夫の世界。

自身最大のヒット曲「いまのキミはピカピカにひかって」は、斉藤哲夫にとって異質と言えるものです。デビュー当時は哲学者と呼ばれたこの天才は、数こそ少ないものの、ヒットこそしなかったものの、実に味わい深い曲を残しています。
obladioblada | 3,571 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト