『ガンプラり歩き旅』その64 ~番外編 輝く銀河を駆け抜けるダイターン3!(後)~
2021年6月22日 更新

『ガンプラり歩き旅』その64 ~番外編 輝く銀河を駆け抜けるダイターン3!(後)~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は前後編で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、アオシマ製プラモデル群から、『ガンダム』の富野由悠季監督の名作『無敵鋼人ダイターン3(1978年)の、当時のプラモデルや最新キットを紹介していきます!

12,047 view
オプション一覧

オプション一覧

付属してくる武装は、ダイターン・ザンバー、ダイターン・スナッパー、ダイターン・ファン、ダイターン・ジャベリン、ダイターン・ハンマー。
ダイターン・スナッパーの軸が柔軟な素材であるのは嬉しいのだが、ワイヤーが伸びた状態しか再現されていないのと、柄の部分のパーツがなぜか黄色成型なのが理解に苦しむ。ここでも「全塗装済みってなんだっけ」という疑問が脳裏をよぎる(笑)
また、ダイターン・ウェッブとビッグ・ウェッブは付属していない。あと、ダイターン・ファンが閉じた状態の物しか付属しないのはやはり寂しい。今回の番外編で、4つのダイターン3の立体物を紹介したが「展開しているダイターン・ファン」が付属しているものは一つもなかった。
うーん。メインイメージアイテムなんだけどなぁ?
あ、ダイターン・ザンバーとダイターン・ハンマーはちゃんと塗装し直しておきました。

手首のオプションは3つ。
武器持ち手は通常の拳に穴を開けて兼用(この辺りは、ソフビ製のよいところ)
ダイターン・ファンを構えるダイターン3

ダイターン・ファンを構えるダイターン3

指さし手首は、当然登場の名乗りの時用だろうし(今回の一枚目の再現画像)、平手はサン・アタックを放つ直前の十字構えの時用だろう。
日輪の力を借りて! 今、必殺の!

日輪の力を借りて! 今、必殺の!

ダイターン・ハンマーを構えるダイターン3

ダイターン・ハンマーを構えるダイターン3

この手のアイテムでいつも迷うのは「ハンマーの鎖を、本物の鎖で再現すると、ハンマー先端を支柱で支えないと、ハンマーがだらりと落ちた状態でしか飾れない」ということ。再現画像だといくらでもアプローチのやり方はあるのだけれども。
ダイターン・ジャベリンを構えるダイターン3

ダイターン・ジャベリンを構えるダイターン3

ダイターン・スナッパーを構えるダイターン3

ダイターン・スナッパーを構えるダイターン3

この、武器の豊富さはありがたい。
ダイターン・ザンバーを構えるダイターン3

ダイターン・ザンバーを構えるダイターン3

ダイターン・ザンバーを手にしたからには「あの名シーン」も再現せねばなるまい。
日輪の輝きを背に受けて……

日輪の輝きを背に受けて……

基本、ソフビ製なので、武器の持ち替えも関節ポロリも、ドライヤーが必須になってくるのだが、総じて言えることは、散々文句は書いたが、完成してみれば、いやよいアクションフィギュアじゃないですかと、思わずにやにやしたくなる。
これが、変形システムを備えてるフィギュアだと、どうしても扱いがデリケートになってしまうものだが。完成後の耐久性は、場合によっては超合金魂版よりも扱いやすいのではないだろうか。
ポージングの柔軟性と自由度的には、かなりレベルの高いダ...

ポージングの柔軟性と自由度的には、かなりレベルの高いダイターン3フィギュアとなる

ただやはり、上から目線ではないが、初心者さんや素人さんには、このキットを無条件でお勧めはできない。
ガレージキットゆえの詰めの甘さと馴れ合い感や、ソフビキットならではの特徴をこれまでのガレキ経験で体得していれば許せもしようが、組立説明書の良くも悪くもの雑っぽさといい、逆に「どうして顧客をないがしろにするのか」を何度も考えさせられてしまう「18年前のキット」であった。
アオシマと浪曼堂。それぞれのダイターン3

アオシマと浪曼堂。それぞれのダイターン3

2018年の今でこそ、変形、プロポーション、可動、ギミック、全てにおいて超合金魂版がオールインワンのように片付けられているのはダイターン3に限った話ではないが、今回紹介したアオシマ版も浪曼堂版も、それぞれに弱点もあるが、またそれぞれに、超合金魂版にはない長所と魅力を蓄えている名作でもある。

アニメもフィギュアもプラモデルも「昔は良かった」だけでも「最新が最強」だけでもない、それぞれの時代のそれぞれのメーカーの拘りを、個々に感じてみてもよいのではないだろうか?


(取材協力 青島文化教材社)
159 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 市川大河 2018/5/27 04:25

    禿信者さんありがとうございます!
    毎週楽しみに待ってくださっているファンの方があってこその連載です!
    来週は、禿信者さんなら予想突くかもしれませんが「ガンダム以前の富野スーパーロボット」第一号が登場して、それからは『Zガンダム』『ガンダムZZ』『逆襲のシャア』のキットをめぐっていきます!
    これからもどうかよろしくお願いします!

    禿信者 2018/5/26 08:34

    毎週金曜日の更新を楽しみにしています。
    それにしても今回の内容は濃い!大河さんのロボ愛に当てられてクラクラしました。
    展開したファンを自作したダイターンの再登場を期待しています。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その63 ~番外編 輝く銀河を駆け抜けるダイターン3!(前)~

『ガンプラり歩き旅』その63 ~番外編 輝く銀河を駆け抜けるダイターン3!(前)~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は前後編で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、アオシマ製プラモデル群から、『ガンダム』の富野由悠季監督の名作『無敵鋼人ダイターン3(1978年)の、当時のプラモデルや最新キットを紹介していきます!
市川大河 | 9,541 view
『ガンプラり歩き旅』その62 ~番外編 はばたけ! 宇宙の勇者ザンボット3!(アオシマVSバンダイ編)~

『ガンプラり歩き旅』その62 ~番外編 はばたけ! 宇宙の勇者ザンボット3!(アオシマVSバンダイ編)~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は前後編で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、アオシマ製プラモデル群から、『ガンダム』の富野由悠季監督の名作『無敵超人ザンボット3』(1977年)の、当時から現代に至るプラモデルを紹介していきます!
市川大河 | 21,939 view
『ガンプラり歩き旅』その61 ~番外編 はばたけ! 宇宙の勇者ザンボット3!(前)~

『ガンプラり歩き旅』その61 ~番外編 はばたけ! 宇宙の勇者ザンボット3!(前)~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は前後編で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、アオシマ製プラモデル群から、『ガンダム』の富野由悠季監督の名作『無敵超人ザンボット3』(1977年)の、当時から現代に至るプラモデルを紹介していきます!
市川大河 | 11,822 view
『ガンプラり歩き旅』その60 ~イデオン編・8 番外編の番外編! 瞳こらせよ、産卵の時! 人よ命よ、生首を見る! スペシャルデラックスイデオン~

『ガンプラり歩き旅』その60 ~イデオン編・8 番外編の番外編! 瞳こらせよ、産卵の時! 人よ命よ、生首を見る! スペシャルデラックスイデオン~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 17,353 view
『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1/600 イデオン総登場!~

『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1/600 イデオン総登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 9,561 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト