表向きは硬派なシューティングゲーム『バトルガレッガ』その裏の顔は……。
2018年3月15日 更新

表向きは硬派なシューティングゲーム『バトルガレッガ』その裏の顔は……。

『バトルガレッガ』は、1996年にアーケードゲームとして販売されたシューティングゲームです。 セガサターン、PS4、XBOX Oneにも移植されており、シューティングゲーを語る上では欠かす事の出来ない傑作なのですが、その独特な「ランク」システムと求められる知識量が多すぎるために、大きく賛否が分かれる作品です…。

3,106 view

やりこめばやりこむほど”味”が出る『バトルガレッガ』

『バトルガレッガ』は、1996年に「ライジング」が開発し、「エイブルコーポレーション」が販売したアーケードゲーム用縦スクロールシューティングゲームです。
セガサターン移植版『バトルガレッガ』

セガサターン移植版『バトルガレッガ』

パッケージからも硬派なシューティング感が見て取れますね。
Amazonでは現在なんと!36,780円前後(※価格変動あり)で取引されており、ほぼプレミアものとなっています。

どんなゲーム?

『バトルガレッガ』プレイ動画

実際のゲーム画面です。
※動画はリンク切れの場合があります。

『バトルガレッガ』プレイ動画2

別の機体でのプレイ動画も参考までに。
※動画はリンク切れの場合があります。
本作は「玄人好み」、「噛めば噛むほど味が出るスルメゲー」として、全体としての評価は高めなゲームです。そのためシューティング初心者にはやや敷居が高いゲームですが、決してお勧めできないわけではありません。その斬新な(当時としては)難易度上昇の条件(後述)を一度理解できれば、「攻略パターンの研究」という本作の面白さ、楽しみかたが理解できると思います。

ゲームシステム

『バトルガレッガ Rev.2016』プレイ画面

『バトルガレッガ Rev.2016』プレイ画面

全7ステージ。操作系は8方向レバーと3ボタン(ショット、スペシャルウェポン、オプションフォーメーション変更)。

ショットは一定の速度で連射することでボタン押しっぱなし時にその連射速度がキープされるというセミオート連射機能付き。ショットアイテムを一定個、または大ショットアイテムを獲得することで4段階までパワーアップする。

「ランク」について

本作最大の特徴、「ランクシステム」について紹介します。
ランクとは、全シューティングゲーム業界の用語で、「プレイ状況によりリアルタイムに難易度が上下するシステム」のことです。簡単に言うと、巧いプレイをすればするほどどんどん難しくなっていく、というものです。
『バトルガレッガ Rev.2016』プレイ画面2

『バトルガレッガ Rev.2016』プレイ画面2

本作ではこのランクシステムが非常に顕著で、何も手を打たないでいると最終的には「クリア不可能」というところまでランクが上昇する。しかもそのランクを上昇させる要素が「連射する」、「自機をパワーアップさせる」など普通のSTGなら誰もがやるような何気ないものばかりであり、これを知らないでプレイするとまず悲惨な状況になる。
…つまり、クリアするためには「ランクの上昇を極力抑える・上昇してしまったら下げる」ことが重要になってきます。キャラに応じて対応を変える必要があったり、自爆する必要があったり、無駄弾を撃ってはならなかったりと様々な制限がかかり、より強者のシューティング魂を熱くさせます。

因みに私の知人は、最近私が本作の話をするまで上記の「ランクシステム」の仕組みに気づかなかったらしく、当時はただの高難易度ゲームだと思ってプレイし見事に惨敗していたそうです。
…ほかにも同じような境遇の方がいるのでは?

『バトルガレッガ』の評価

評価
下記の難度制御によるシステムが、スコアを争う楽しみ方をするプレイヤー達に評価された。そして、各機機体ごとの熾烈なスコア稼ぎが各地で加熱した。スコアの稼ぎ方も、「難度制御と自爆」に大きく依存する為に奥が深く、その点が評価され、高品質なゲームとして認識されていく事になる。2004年時点でもプレイヤーが記録更新を続ける。

それ以外でも暗色が多く地味だが緻密なドット画描写による書き込まれたグラフィック、そのグラフィックと世界観に合致した音楽・効果音なども評価されるようになった。
セガサターン版『バトルガレッガ』パッケージ裏

セガサターン版『バトルガレッガ』パッケージ裏

1996年に発売された他のアーケードゲームタイトル

27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

テクモ初の3D格ゲー、「世界で一番美しい格闘ゲーム」と自負する『DEAD OR ALIVE』の魅力は美麗ポリゴンにあった!

テクモ初の3D格ゲー、「世界で一番美しい格闘ゲーム」と自負する『DEAD OR ALIVE』の魅力は美麗ポリゴンにあった!

『デッド オア アライブ』(DEAD OR ALIVE)は、テクモより販売された3D対戦格闘ゲームです。アーケードゲームとして1996年10月稼動を開始しました。テクモ初の3D格闘ゲームとして世に送り出した人気シリーズの第1弾です。
岸辺ミル | 5,205 view
セガサターンで楽しかったソフト!!『パンツァードラグーン』&『パンツァードラグーン ツヴァイ』!!

セガサターンで楽しかったソフト!!『パンツァードラグーン』&『パンツァードラグーン ツヴァイ』!!

1995年にセガサターンで発売された『パンツァードラグーン』と、1996年に発売されたシリーズ2作目の『パンツァードラグーン ツヴァイ』。セガサターンで楽しかった、この2タイトルを紹介いたします。
よっちゃん | 3,139 view
落ち物パズルゲームの殿堂!【ぷよぷよSUN】ってどんなゲーム?

落ち物パズルゲームの殿堂!【ぷよぷよSUN】ってどんなゲーム?

数ある落ち物パズルゲームの中でも多数シリーズ化されたのが「ぷよぷよ」。その中でも太陽ぷよが印象的な【ぷよぷよSUN】の歴史や魅力についてまとめてみました!
shufti.ojyo55 | 412 view
『セクシーパロディウス』は、ときめきシューティング❤に見せかけた超上級者以外お断りの超ランクゲー!

『セクシーパロディウス』は、ときめきシューティング❤に見せかけた超上級者以外お断りの超ランクゲー!

『セクシーパロディウス』は、コナミから1996年に業務用の横スクロールシューティングゲームとして発売された、『パロディウス』シリーズの5作目です。グラフィック・音楽・演出共に同シリーズ最高峰の呼び声が高い本作ですが、難易度までもが最高峰に…。もともと難易度が高めのゲームですが半裸の女性が平然と出てくるためよそ見要素が多く、さらに難易度が高くなっています。また、本作以降『パロディウス』の名を冠したシューティングはリリースされておらず、事実上のシリーズ最終作となっています。
岸辺ミル | 1,275 view
セイブ開発が開発し、テクモが世に放った90年代名作シューティングの一つ『雷電』

セイブ開発が開発し、テクモが世に放った90年代名作シューティングの一つ『雷電』

『雷電』は、1990年にセイブ開発が開発、テクモが発売したアーケードゲーム用縦スクロールシューティングゲームです。超高空戦闘爆撃機「雷電」を操り、地球や宇宙を舞台に熾烈な戦いが繰り広げられます。とことんまでシンプル、それなのに奥深い。そんな魅力が少しでも伝われば幸いです。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト