Conde Koma コンデ・コマ 前田光世 講道館を破門になっても海外でホンモノの柔道を続けた男
2017年8月8日 更新

Conde Koma コンデ・コマ 前田光世 講道館を破門になっても海外でホンモノの柔道を続けた男

前田 光世という講道館黎明期の柔道家は、柔道の強さを証明するため、アメリカで異種格闘技戦を行い、皮肉にも、その行為により講道館を破門された。 しかし彼はひたすら自らの道を進み続け、世界を転戦。 最終地、ブラジルでは、グレイシー柔術の起源となった。 現在、海外で育ったホンモノの柔道は、日本に逆輸入され、前田光世の凄さを証明している。

8,164 view

A origem do "Brazillian Jiu Jitsu" : Mitsuyo Maeda o Conde ''Koma''

異例のスピード昇段

 (1883522)

1878年(明治11年)12月18日、青森県中津軽郡船沢村(現:弘前市)で裕福な庄屋の子に生まれる。
旧名は栄世(ひでよ)、光世は後の名である。
小学生の頃から、米俵2俵を担ぐ怪力で、またその生活態度や向学心は、子どもの模範となった。
1893年(明治26年)、青森県尋常中学校(現:弘前高校)に入学。
柔術部に入り、旧津軽藩柔術師範:齊藤茂兵衛に「本覚克己流柔術」 の指導を受ける。
1896年(明治29年)、勉学を志し、尋常中学校を2年で中退し単身上京。
早稲田中学(現:早稲田高校)に入学。
 (1883526)

1897年(明治30年)、19歳で講道館に入門し、柔道に打ち込む。
講道館四天王の一人:横山作次郎などに鍛えられ、メキメキと頭角を現し、入門4ヵ月後、初段昇段審査を受けた。
このとき嘉納治五郎(講道館初代館長)の命により前田のみ15人抜きを命ぜられ、これを達成。
初段となる。
1898年(明治32年)10月、二段昇進。
柔道をはじめて1年内に二段となったのはそれまでなかった。
1901年(明治35年)1月、23歳で三段昇進。
早稲田大学、陸軍幼年学校、学習院の柔道師範となる。
1904年(明治37年)、四段昇進。
佐村嘉一郎、轟祥太と共に「講道館の三羽烏」と呼ばれた。
当時の最高段位は六。
まさに異例のスピード昇段だった。
この頃、名を栄世(ひでよ)から光世(みつよ)に改名した。

試合は私にさせてくれ

セオドア・ルーズベルト大統領

セオドア・ルーズベルト大統領

1906年(明治39年)、アメリカ大統領:セオドア・ルーズベルトは、日露戦争で大国ロシアを破った日本の軍人を評価していた。
また2年前に講道館の四天王の1人:山下義昭とジョージ・グランドという大男のレスラーの試合があり、山下は自分の2倍はありそうな大男を体落とし、横捨て身で投げ押さえ込んだ。
自身が大学時代にはレスリング選手だったルーズベルトは、その技に感動し、海軍兵学校に柔道を取り入れたいと考えていた。
そして強い柔道家を招き試合をさせたいと、アメリカ外務省を通じて嘉納治五郎に依頼。
嘉納治五郎は1番弟子:富田常治郎を派遣。
供として前田光世もついていくこととなった。
富田常次郎

富田常次郎

渡米すると、ホワイトハウス内に試合場が設営されていた。
試合前、前田は進言した。
「試合は私にさせてくれ」
富田常次郎は、講道館四天王の1人で、当時の最高段位の六段だったが、他の四天王、西郷四郎・横山作次郎・山下義昭に比べ明らかに実力が劣っていた。
講道館立ち上げ以前から嘉納治五郎と共に行動し、六段も功労者的な意味合いが大きかった。
「自分が責任者だから君たちを出すことはできない。
文句をいわずに君たちはみていればいいんだ。」
富田はいった。
試合は、大統領、大統領夫人、その令嬢、政府・軍関係者、各スポーツのトップ選手、日本大使、駐在武官、大使館員、マスコミ関係者なども観戦していた。
富田常次郎は、身長は160cm足らず、体重60kg足らず。
アメリカ側の代表は、陸軍士官学校の学生でフットボール選手。
身長192cm、体重110kg。
試合の始まると、フットボール選手は富田の両肩をつかんで力ずくで押さえた。
富田は、もがいたが鷹に捕まった小鳥のように逃げられず、そのままフォールされてあっけなく負けてしまった。
試合はアッという間に決まった。
会場は拍子抜けし、ルーズベルトは、柔道がなにもできず負けたことに衝撃を受けた。
日本大使館員は「日本男児の面目丸つぶれ」といい、前田光世は唇を噛み締めた。
マスコミは試合結果をアメリカ全土に伝えた。

アメリカで異種格闘技戦

Mitsuyo Maeda - Wikipedia (1883542)

「柔道をここまで貶めたまま日本に帰れない」
前田光四世は、失墜した柔道の権威を取り戻すため、富田と袂を分かってアメリカに残った。
そして自ら柔道の強さを示すため、単身陸軍士官学校や大学で柔道の試合やデモンストレーションを行った。
前田は抜群の強さで誰にも負けなかった。
こうした活動に注目したアメリカ人の後押しによってニューヨークに道場を持った。
入門者は多かった。
前田は容赦なく指導した。
誰でも遠慮なくビシビシ畳へ投げつけた。
厳しい稽古の末、誰も道場に来なくなった。
跳びつき腕ひしぎ十字固め、通称「跳び十字」

跳びつき腕ひしぎ十字固め、通称「跳び十字」

佐藤ルミナ(総合格闘家)の跳びつき腕ひしぎ十字固め

佐藤ルミナ(総合格闘家)の跳びつき腕ひしぎ十字固め

via https://www.reddit.com/r/MMA/comments/21nvs4/rumina_satos_legendary_flying_armbar_submission/
前田光世は、道場のオーナーと相談し、新聞で1000ドルの懸賞金つきの真剣勝負を呼びかけ、公開の場で決戦することにした。
最初に挑戦してきたのは、世界一の怪力男、ヘビー級レスラーのブッチャー・ボーイ。
新聞は「史上初の異種格闘技戦」と書き、会場は超満員となった。
前田光代は、165cm、66kg。
ブッチャー・ボーイは、185cm、115kg。
試合は3本勝負。
両者、柔道着を着用。
関節技・絞め技・投げ技で戦い、「まいった」するか、失神、戦闘不能、レフリーストップで1本、あるいは両肩をマットにつけたら1本で、2本先取したほうが勝ちとなる。
試合開始後、前田は体落としや巴投げでブッチャーボーイをマットに叩きつけた。
8分過ぎ、首投げにきたブッチャーボーイを抱きついて投げ、両肩をマットにつけて前田が1本目先取。
その3分後、前田の跳びつき腕ひしぎ十字固めでブッチャーボーイは「まいった」し2本目を取り勝利した。
「実力を示し続けさえすれば柔道の真価は必ず理解される。
富田が貶めた柔道への評価などは取り返せる。
それには自分が勝ち続けることだ。」
この後も前田光世は、アメリカ各地を転戦し他流試合を断行した。
膝十字固め

膝十字固め

Frank Mir vs Brock Lesnar Kneebar 膝十字固めで決まった総合格闘技の試合

ベアナックル(素手)のメキシコ人ボクサーと戦い、下からの十字固めで倒した。
中国拳法家は、蹴り足を掴んでの膝十字固めで勝利した。
52 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 彼方 2019/12/14 17:13

    「アメリカで異種格闘技戦」の項の締め

    「僕の経験によれば、飛び込んで組みつきさえすればすぐに勝てる。
    しかし柔道家にとって1番安全な方法は、まず当身を練習し、拳法家の突きを避けるくらいの腕前を磨き上げることだ。」
    それは師:嘉納治五郎の講道館柔道とは全く別のものだった。

    これに関しては、嘉納治五郎の思想と異なるものではありませんよ。
    むしろ嘉納治五郎の思想と同じものです。
    嘉納は当身をどのように乱取りの中に含め練習させるかを早い段階から考え続けていましたが、
    安全性の面から従来の古流柔術同様、形による練習方法から進められずでした。
    オープンフィンガーグローブに関しても嘉納治五郎は構想を述べています。

    また、サブタイトルになっている「講道館を破門」についても、前田光世が講道館を破門になった事実はなかったと思いますが、どうでしょうか?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ヒクソン・グレイシー   まるでみえない力を持った神様

ヒクソン・グレイシー まるでみえない力を持った神様

そんなに大きくない体。 あまり太くない筋肉。 哲学者的風貌。 そしてシンプルすぎる戦い方。 これで世界最強の男なんてありえない。 でも (カビラジェイ風に)あるんです。
RAOH | 24,114 view
石井慧! オリンピック金メダル獲得後、石井節炸裂!!「屁のツッパリにもなりません」「ウツでも金」福田康夫首相は「すごい純粋さが伝わってきました。そして腹黒くないからこそ政治家として人気が出ない」

石井慧! オリンピック金メダル獲得後、石井節炸裂!!「屁のツッパリにもなりません」「ウツでも金」福田康夫首相は「すごい純粋さが伝わってきました。そして腹黒くないからこそ政治家として人気が出ない」

山下泰裕が持っていた全日本選手権最年少優勝記録を破り、井上康生、鈴木桂治、棟田康幸とのライバルに競り勝って北京オリンピックに出場し、金メダル獲得。「屁のツッパリにもなりません」「すごい純粋さが伝わってきました。そして腹黒くないからこそ、政治家として人気が出ない」
RAOH | 787 view
板垣恵介の格闘技史2  板垣死すとも格闘ドリームは死せず

板垣恵介の格闘技史2 板垣死すとも格闘ドリームは死せず

「男に生まれたからには1度は最強を目指す。最強に憧れないなんて男じゃない。最強を夢みない男なんていない。みんないつかあきらめてしまうだけなんだ。だからこそみんな強さに憧れるんだ」そういう板垣恵介の真っ直ぐな人生と共に20世紀の格闘技史を振り返る。
RAOH | 2,935 view
中井祐樹 片目を失いながらも相手を叩きのめすなんて信じられない 

中井祐樹 片目を失いながらも相手を叩きのめすなんて信じられない 

小さな巨人、柔術ヒーロー、ラストサムライファイター、中井祐樹は体格は小さいのに本当に勇敢すぎる。片目を失いながらも相手を叩きのめすなんて信じられない。大きな代償を支払うことになったけれど、どの格闘家よりも多くを成し遂げたことは誰にも否定できない。
RAOH | 50,049 view
「400戦無敗の男」ヒクソン・グレイシーは本当に強いのか?

「400戦無敗の男」ヒクソン・グレイシーは本当に強いのか?

90年代後半に格闘技やプロレスファンだった者ならば、高田がやられ船木が倒されたこの男を知らないはずもありません。「400戦無敗の男」ヒクソン・グレイシー。彼は本当に400戦無敗だったのでしょうか。
青春の握り拳 | 99,178 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト