【女の子外遊び】ゴム跳び(段跳び)をはじめ、70~80年代の女の子の遊びをまとめてみました。
2016年5月2日 更新

【女の子外遊び】ゴム跳び(段跳び)をはじめ、70~80年代の女の子の遊びをまとめてみました。

 ゴム跳びや、十字鬼…などなど、子供の頃に流行った遊びや、両親、祖父・祖母におしえてもらった遊びなど…懐かしい子供時代の遊びをまとめてます。記事を書く私が女なので、女の子の遊びになると思いますが、男女ともに遊べるものも取り上げてみました。

159,293 view

十字鬼(十字架)

十字鬼遊び

十字鬼遊び

これも懐かしいです!
 十字鬼と本来は呼ぶのですね…私たちの地方では単に「十字架」と言っていました。でも、その他に、じゅうじおに、田の字(たのじ)、四角十字(しかくじゅうじ)…やっぱり呼び方もいろいろです。

十字鬼 解説

十字鬼遊び

十字鬼遊び

こんなふうに、十字(田んぼの字)のような線を描いて遊びました。

児童の運動能力を高める運動遊び 「6.十字架おに」 - YouTube

遊び方 ・6m×6mの正方形を描き、その中に50cm幅の線を真ん中で交わるように描く。 ・1~2人の鬼を決めます。鬼は十字路の中しか動くことはできません。 ・鬼以外の人は、鬼につかれないように、4つの四角を順々に渡って行きます。ただし、右回りでも左回りでも自由にですが一度回り出した方向は変えられません。 ・渡って...
遊び方
・6m×6mの正方形を描き、その中に50cm幅の線を真ん中で交わるように描く。
・1~2人の鬼を決めます。鬼は十字路の中しか動くことはできません。
・鬼以外の人は、鬼につかれないように、4つの四角を順々に渡って行きます。ただし、­右回りでも左回りでも自由にですが一度回り出した方向は変えられません。
・渡っている途中、鬼につかれたり鬼の十字路に入ったりしたら鬼役に加わります枠の外­に出ます。

遊びの特徴
・鬼の動きをよく見て、タッチされないように素早く走ったりジャンプしたりする運動を­経験することができます。

人数 複数可
 YouTube動画の方へ詳しい説明が載っていたので、引用させていただきました。
 十字の中の鬼ごっこという感じでした。
 これは、女の子だけでなくて、男の子も一緒に遊んだりしていました。でも、基本的に小学生の頃は、どういうわけか(?)、男子、女子分かれてしまうことが多かったので、女の子だけで遊ぶことも多かったですね。
(小学生の頃って、何故に、あんなに男女がきっちり分かれていたのでしょう?? 今となっては不思議…でも、「遊び」となったら一緒に遊んだりもしましたが、どうにも分かれ気味でしたね…)

バドミントン

バドミントンで遊ぶ子供たち

バドミントンで遊ぶ子供たち

女の子でも男の子でも、親子でもできるバドミントン
 「バドミントン? それは最早ソポーツだろ?!」と言われそうですが、子供時代、誰の家にもあったのがバドミントン・セットだったのですよ。男の子が野球ボール&グルーブやサッカー・ボールを持っているように、女の子の友達(私ももちろん)は、たいていが持っていました。
バトミントン・セット

バトミントン・セット

羽だけでなく、ボール付き?
 バドミントンの魅力は、とにかく少人数でもできる、というところでした。最低二人、三人でも無理矢理、遊んでもいました(ラケットがある場合)。
 難を言えば、風が強いと羽が流されてしまうので、風がない日しか遊べない…というところでしょうか。

外遊び・番外編

笹船(ささぶね)

笹船(ささぶね)

よく作っていました。

笹船

 うちの父が子供好きだったので、友達やいとこなどが来ると、この笹船やらの作り方を伝授してくれました。私などは「田舎の子」で笹というのはさほど珍しくないのですが、いとこはたいてい関西に住んでいて「都会の子」だったので、笹自体が珍しかったようです。
 ちょっと遠出した時は大きな川に流すのですが、近所だったら用水路に流していました。
 用水路で笹船を流しているうちに、何故か、タニシ採りに夢中になったり…(^_^;)。
 それも懐かしい思い出です。
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • I.O 2020/4/29 01:17

    最近遊びで見かけ無くなったのが、女の子の定番・ゴム遊びで、よく休み時間にゴム遊びしている女の子がミニスカート姿で、当時パンツが見えたのを憶えており、露出高めのショートパンツ姿の子もアウターショーツの隙間からパンツが見えた事も有りました。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ドSの義理の弟に振り回されるラブストーリー「悪魔で候」を覚えている?

ドSの義理の弟に振り回されるラブストーリー「悪魔で候」を覚えている?

別冊マーガレットで連載していた高梨みつばさんの漫画「悪魔で候」を覚えていますか?義理の姉弟となった2人が次第に恋愛関係に発展していく、どいう同居ラブストーリーです。
saiko | 752 view
3誌をまたいで連載!社内恋愛を描いた大ヒット漫画「クローバー」!

3誌をまたいで連載!社内恋愛を描いた大ヒット漫画「クローバー」!

1997年に連載スタートした稚野鳥子さんの漫画、クローバー。雑誌の廃刊などもあり3誌をまたいでの連載となりました。実写映画化もされ、続編も連載中の人気作品です。
saiko | 475 view
「魔法の天使クリィミーマミ」放送40周年記念!「デリケートに好きにして」が鳴り響く『まほうのコンパクト』が発売決定!!

「魔法の天使クリィミーマミ」放送40周年記念!「デリケートに好きにして」が鳴り響く『まほうのコンパクト』が発売決定!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、1983年に放送されたテレビアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」より『Special Memorize クリィミーマミ まほうのコンパクト』が発売されます。
隣人速報 | 403 view
種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

『神風怪盗ジャンヌ』でその名を轟かせた有菜っちの初連載作品にして名作です。数いる主人公の中でも「依音ちゃんが一番可愛い」と本人が明言するほどの愛が注がれているのです。
ゆりか | 653 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和かわいいレトロが満載!おしゃれセットやおもちゃの指輪などを掲載した書籍『大倉トーイ・コレクション』が発売!!

昭和かわいいレトロが満載!おしゃれセットやおもちゃの指輪などを掲載した書籍『大倉トーイ・コレクション』が発売!!

グラフィック社より、書籍『昭和かわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』が発売されます。
隣人速報 | 96 view
めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。
隣人速報 | 164 view
昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和の子供たちに大人気だった電話サービス「リカちゃん電話」。専用の電話番号にかけると、リカちゃんが対応してくれ、録音メッセージが再生されるといった内容。電話する度にとても楽しい会話を楽しむことができました。同サービスについて簡潔に紹介します。
バービー人形をモチーフにした『マリブ・バービー・カフェ』が期間限定オープン!実写映画も8月に公開!!

バービー人形をモチーフにした『マリブ・バービー・カフェ』が期間限定オープン!実写映画も8月に公開!!

マテル社が展開する玩具「バービー人形」をモチーフにしたカフェ『マリブ・バービー・カフェ』がアメリカのニューヨークとシカゴにオープンし、ファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 223 view
社会のしくみや職業を学べる『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』好評発売中!!

社会のしくみや職業を学べる『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』好評発売中!!

講談社より、109種類の職業を紹介する新感覚のビジュアル図鑑『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 252 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト